• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

me_bowのブログ一覧

2018年02月27日 イイね!

宣言

来月法事で帰省することにしました。


で、夕飯時。

「フェリーの予約取れたから三回忌に帰ってくるわ、バイクで。」って話したら、うちの神様ったら・・・


トシ考えろよこいつって言わんばかりの目でこちらを向いて
「はぁ?( ̄д ̄)」
と、ひとこと。



よかった、理解のある奥さんで。(^^)v
Posted at 2018/02/27 23:24:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年12月11日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト

Q1. 取付け予定のお車を教えてください。
回答: デイズルークス

Q2. 取付け予定のバルブ形状を教えてください。
回答: H4


この記事は みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/12/11 22:26:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | タイアップ企画用
2017年12月02日 イイね!

頭が高い! いやそれほどでも('◇')ゞ

VFR800Fの前傾を緩和しようとハンドルアップスペーサーを導入してみました。

比較写真


微妙に写真の角度が違うのが残念ですが、左の取り付け前に比べると、取り付け後はグリップエンドが右斜め上に上がっています。


VFR800Fはシートの高さを2段階で調整できるようになっているので、ついでにローポジションにしてみました。

またがってみると下半身、特にひざが窮屈に感じますが、足つきは向上します。ここまでは予想どおりなのですが、意外にも腿でのホールド感がUpしました。
ちょっと窮屈なのにこのまま慣れるものか、しばらく試してみます。


さて、スペーサーとローシートの組み合わせを試しに走りに出かけました。
ま、こんだけ天気が良ければ理由がなくても出かけたでしょうが…(^^)




今日の結論:
上半身の前傾は「うゎ意外と前傾してるんだ」から「あぁ高速ツアラーってこんな感じなんだろうね」的になりました(^^)
上半身が起きた、と感じるほどではありませんが、手首への負担が減るのは確かです。
セルフステアを感じやすくなりましたから、フロントサスのセッティングを詰めていこうかと思っています。
Posted at 2017/12/02 23:21:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年10月01日 イイね!

グッドライダーミーティングに行ってみた(^^)v

何か月か前から楽しみにしていたグッドライダーミーティングに参加するため岡山の免許センターへ行ってきました。

このグッドライダーミーティング、教習所のようなコースを自分のバイクで走れるってだけでもワクテカだったんですが、小回りの利かないVFRで街中でも苦労せずに乗れるヒントが落ちてないものかと期待してたんです。

したら落ちてましたわ、ぽろぽろと。

その正体は・・・「考えるな、感じろ」でしたがね(^^ゞ


講習は45名前後の参加者を3グループに分け、私たちはまずスラロームと急制動から入りました。
間隔の違う2種類とオフセットスラロームが用意してあり、無難なやつは何となくできますが、他のはもう不自然な動きしかできません(/ω\)

何とか慣れてきたかなぁって時にはもう終了。

休憩を挟んで8の字と一本橋、波状路へ。8の字は、いや8の字「も」ダメダメ(/ω\)でした。

昼食後はコースで法規走行でした。
が、白バイが2台も待機してると体が委縮して何も覚えてません。
刷り込みって恐ろしい...


走ってる風景はさすがに撮れなかったんで、昼休憩の時に写真を。

パニア付きで来られてたVFR800Fさんは交機仕様のアップハンドルがうらやましかったです。


あれ?2枚目にはどっかで見たグロムの姿が...

いや、実はカミさん、もとい、うちのカミサマも参加してたんです。

なんだか「私が好きで参加してるのよ」風に装ってましたが、そのグロム、私のです。

用品も私が買いました。

こかして壊されたのを修理するのも、もちろん私です。

ま、本人は楽しそうにしてるからいいか(^^)


午後の部開始前の模範走行の一部です。


VFRでこんだけ回れたらなぁ
Posted at 2017/10/01 23:13:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年09月30日 イイね!

VFRでパトロール

朝の通勤ではジャケットの中にウィンドブレーカー着こんでても身震いしますが、日中はメッシュでちょうどいい気候になりました(^^)v
この季節があと2か月くらい続いてもいいのに…(^^)

さて、今日は何時になるかわからない姫のお迎えが控えてるので遠出は避けて、とりあえずかぐら街道へ出かけました。


景色が良いのでよく休憩していたこのあたりは、ドーベルマン刑事やブラック・エンジェルズの平松伸二先生の出身地だということをつい最近知りました。
だからって証拠になるようなものを何も見かけないのが少し残念ですが…

と、かぐら街道を端っこまで向かう途中でぞろ目に


2か月で2,500kmほど走ってますね。

今日はあんまり雲が出てこないので、星の里街道経由で帰る途中に寄り道。


夕方に近づくにつれ水平線方向には雲というか霞がかかったようになってます(-_-;)
岡山の「晴天」はやはり長持ちしません。

Posted at 2017/09/30 21:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

me_bowです。よろしくお願いします。 気がつくとバイクでも車でも長距離走ってます。 8年ぶりに転勤になり、またしても往復110㎞の通勤をしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ヤマハ トレーサー9GT+ ヤマハ トレーサー9GT+
TDM850が頭の中に引っかかったまま数十年… 時代は変わり、電子制御フル装備になってう ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
訳あってモデル末期なのに前期最終型から買い替え(^^; でも通常のマイナーチェンジ以上 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
ふだんはカミサマが乗ってます。 ワケあって(これもかよ(^^ゞ)前期型からFMC直前の最 ...
ホンダ VFR800F ホンダ VFR800F
GROMでは帰りに高速が使えないので、ちょっと前傾の長距離ツアラーが欲しくなり購入。 運 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation