• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

me_bowのブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

プチツー吉備高原

昼もとうに過ぎた頃、奥様が「今日は走りに行かんの?」とおっしゃるのですかさず出かけました(^_^)v
吉備高原の山道を中心に徘徊です。

まずは間倉ごぼうで(一部には(^^))有名な間倉地区。
麓の道から見える山の上の集落で、以前から「どこから行ける?何が見える?」と気になっていました。

ちょうど雲の多い時間帯だったので写真も撮らずに景色だけ堪能しましたが思わず「おぉ」と声に出てました。

次に向かったのは高梁市街を一望できる展望所。

滅多に通りませんが、ここは結構お気に入り(^^

下の写真、正面の山頂には備中松山城が見えてました。


この後もあちこち走り回って豪渓から総社を廻って帰ろうと思ってましたが、天気が良くなってきたので性懲りもなくまた間倉へ登ってみました。



見づらいですが奥に岡山市街、左手には岡山空港の誘導灯も見えてました。

海も良いけど山も良いですな\(^_^)/
Posted at 2015/04/29 21:17:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年04月25日 イイね!

メットをイメチェン

先月の話になりますが、グロムの購入に合わせてヘルメットも新調していました。

ウィンズジャパンのWINS Modifyというモデルです。

来週あたりから気温も上がりそうなのでチンガード付きジェット型に変形させました。



もちろん(?)すんなりとはいきませんでしたので整備手帳にあげました(T^T)


そもそも先月。試着しようと複数の店舗を回っても、同じ型はどこにもありません。
仕方がないので同じメーカーの別の型でサイズを確認して、いざ注文しようとすると「在庫切れで2週間後の出荷になります」ってorz

まぁ10年ほど寝かせた年代物がありましたのでこれで間に合わせていましたが、

さすがにへたりすぎでした。あ、映り込んだおっさんは全力でスルーしてください。

で、入手後すぐに今回の変形をさせようとしたらアドバンスガードという名のチンガードが付きません。

メーカーに直接問い合わせてわかったのは「アドバンスガード用ロックカバー」なるものが必要とのこと。
とりあえず追加注文しましたが...


といういきさつがあったうえで今日の作業です。(ながっ!)


ロックカバーを取り替えたら確かにアドバンスガードは付けられます。

でもロックできません...あれ?



ウィンズジャパンの人見てますかーッ!
・ロックカバーのことは相変わらずHPのどこにも書いてないですよ?
・そのパーツのスライドさせる部品、上下逆に組み付けてありましたよ?



やれやれ。
やっと最初の想定どおりの姿にできましたが...
今日はもううんざりして出かける気にもなりませんでした(-_-)
Posted at 2015/04/25 21:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年04月18日 イイね!

ぐるり児島半島

「今週ずっと予約でいっぱいです」って1000km点検を断られ続けていますorz

たかだか小一時間で済むような点検が、平日にもできない、預かってという選択肢もくれない。

車だと案内はがきが来るのに、原二はこんな扱いですか。そりゃ確かに値段が一桁違うけど。

そもそもそんなに大繁盛のバイク屋には見えないんですけど。


いやほんとに忙しいんならいざ故障したとき引き取りに来てくれそうもないし、今後のつきあいは考えなくちゃなぁ。


さて。
1000km点検が済んでないといっても止まるわけにはいきません(^_^)v
今日は児島半島を廻ってきました。

本当の目的地はここ。30年ぶりの金甲山(^^ゞ


いやぁ路面は荒れてるし、ギヤ比は合わないし。
続けて行った貝殻山の方がスムーズに走れたくらい。

帰りに2りんかん行こうと思ってたのに時間切れが近づいてたので種松山登って帰ってきました。

おまえは小僧か!

って我ながら思いましたが(^^) やっぱりグロムには種松山が一番相性が良いようでした。

Posted at 2015/04/18 21:52:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年04月12日 イイね!

2日連続花見へ


昨日、納車4週間でやっと走行1000kmに到達しました。

若い頃、早いときは1週間、そうじゃなくてもたいてい10日もあれば済ましてた1000kmですが通常の3倍かかっての到達です(^^ゞ

午前中の町内会の会合が終わり、バイク屋に1ヶ月点検してもらおうと電話してみると、「今日は予約でいっぱいです」と断られたのでまたも昼から出かけました。

昨日は緑の多い花見だったので今日はさらに北上してがいせん桜へ。
道の駅にも寄ってみたかったのでメルヘンの里 新庄にグロムを止め、歩いて向かいます。



ソメイヨシノなのに樹齢100年を超えて大事にされてきた桜の通りです。



昨日今日といっぺん見てみたいと思ってたものが見れて良かった(^^)
Posted at 2015/04/12 21:38:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年04月11日 イイね!

醍醐桜へ

今日は慣らしの仕上げに、午後から醍醐桜を見に行きました。

近所の桜はほとんど散ってしまいましたので、北に行けば少しは、と期待していたもののやはり先週あたりがピークだったようです。


車などですぐ近くまで行けるんですが、実物を見るのは初めてなのもあってか「こんな山の上に!」と思うような場所にあります。
もっと開けた山里かと勝手に思ってました。



なお、シーズン中だけだと思いますが、車500円バイク200円の駐車料金を徴収されます。

とは言っても駐車場の警備の方は丁寧に声かけをしてくださいますし、料金回収に来たのは近所の方と思われるばあちゃんだったり、出店のメニューはことごとく手書きだったりとずいぶんアットホームな観光地でした。


さて、一人寂しく帰ろうかと思ったらちょうど1000kmでした(^^)


おっさんの指が映り込んで見苦しいですが、そこは見ない振りでお願いします(^^ゞ
Posted at 2015/04/11 21:54:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

me_bowです。よろしくお願いします。 気がつくとバイクでも車でも長距離走ってます。 8年ぶりに転勤になり、またしても往復110㎞の通勤をしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
5678910 11
121314151617 18
192021222324 25
262728 2930  

愛車一覧

ヤマハ トレーサー9GT+ ヤマハ トレーサー9GT+
TDM850が頭の中に引っかかったまま数十年… 時代は変わり、電子制御フル装備になってう ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
訳あってモデル末期なのに前期最終型から買い替え(^^; でも通常のマイナーチェンジ以上 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
ふだんはカミサマが乗ってます。 ワケあって(これもかよ(^^ゞ)前期型からFMC直前の最 ...
ホンダ VFR800F ホンダ VFR800F
GROMでは帰りに高速が使えないので、ちょっと前傾の長距離ツアラーが欲しくなり購入。 運 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation