• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月19日

めっきり寒くなってきました。

めっきり寒くなってきました。 11日に参加した走行会では気温が14-15℃でしたが、今日は最高でも11℃という予報になっています。サーキットで車を走らせている人にとってはタイムアタックシーズン到来といったところでしょうか。

走行会後に整備手帳に書いた通りバッテリーを外して、ハンドル周りの作業を行いました。ECUの学習データが失われることを懸念し、エアバッグ配線に関わる時だけ(3分程度)外すようにしたんですが、短時間であっても学習データは飛んで行ってしまいました。

なのでECUのリセット作業を行うのですが・・・ エンジンがかからない。
ここのところアイドリング不調が続いていたんで、こうなることを恐れていたんですがハマってしまいました。アクセルを煽らないとかからないし、そうしてるとプラグがカブるのでいくらセルを回しても点火の気配すらなくなります(汗)。

仕方ないのでプラグカバーを外してプラグを全て抜き、燃焼室含めて乾かす作業を3度も繰り返し、何とかエンジン始動に成功。しかし、アクセルから足を離すと即エンストしてしまいます。

前回はアクセルを踏み続けて学習機能で何とかなったんですが、今回はその気配なし。ECU自体の問題か?とか途方に暮れながらその日は諦めて翌日、ダメ元でエアフローメーターの清掃をやってみました。



画像のセンサー部分を引き抜いてパーツクリーナーでホットワイヤー部分を重点的に洗浄し、しっかり乾燥させてから元に戻します。パーツクリーナは洗浄力が強すぎてメーターを傷めるという話もありますが、トヨタ系部品での話?かと(確証はありません)。
洗浄後セルを回すと、何とこれが一発でアイドル開始。アクセルを煽らなくても漸く学習開始となったのでした。

16日には学習を進めることとオイル交換のためSWKへ。
道中頻繁にオートクルーズを使いました。やはり左手をハンドルから離して手探りでボタンを押すのに比べ、移植後は右手親指でポンだから今後も使用頻度は高いでしょう。



オイル交換で何故SWKまで行ったかというと、寒い季節このプレミアムオイルが目的でした。
昨年末もこのオイルで好結果が得られているし、O/Hでエンジンのシール性が復活しているので0W-20の特性が活かせると考えています。
自宅近くまで山越えで戻ってきたころにはこれまで以上にアイドリングが安定。しかも燃費がかなり良い方向に戻ってきました。いままでECUに正しい流量データが行かず無駄に燃料吹いていたのが改善されたのではと思います。
気を良くしてミッションオイルも交換。いつものCUSCO指定品です。



アイドリング安定し油脂類交換で、エンジンがかからない状況から一変、何かすごく調子よい感じになりました。
後は手持ちのエアフィルターを交換するくらいで、12月のインパクトの準備は完了です。その前に今週のRevSpeedPartyでオートポリスの感を取り戻す予定。
最後に11日のHSR走行時の車載の様子を上げておきます。自己ベストはほんの僅か更新しましたが、これはベストの周回ではなく3本目(16周目)の動画です。3本目の方が慣れてきて気温上昇はあったものの自分としては乗れてる感がありました。しかしながら公式リザルトは2本目の6周がベストラップ。



自分ではタイムを削れていると思ったのに結果にズレがある(0.880秒差)のは・・・
3本目またまた涼しげにドライブしているからでした(^-^;)、映像にしっかり映っています、あぁもったいない・・・ でもめっきり寒くなってきたのでこのミスはもう繰り返さないでしょう。






ブログ一覧 | スイスポ | 日記
Posted at 2017/11/20 04:56:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(あと11日)
らんさまさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

自宅に泊まります。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2017年11月20日 7:34
流石の走りですね。年齢は関係ないですね、パワクルさんには。
相変わらずある程度の作業は自分でされてるのも毎回凄いです。自分は不動車になりそうで、全くやらないですので、、。
コメントへの返答
2017年11月20日 19:35
いや、ボケが進んでエアコン入っているかの認知もできない走りです(笑)。

DIYは嫌いじゃないですが、できることは限られています。あちくんさんのやっていることとはレベルが違いすぎます。
山深い技術力高そうなあの工房でフルコン現車合わせとか・・・
2017年11月20日 8:01
先日はお疲れ様でした(*´∀`)
たぶんパワクルさんはSWK走行会走るだろうなぁと思っていたら、やっぱり本当に走っていたのでニヤけてしまいました(* ̄∇ ̄*)笑

かっとんだ走りに惚れ惚れしてました(*´∀`)
またどこぞでお会いできるの楽しみにしております♪
コメントへの返答
2017年11月20日 19:42
こちらは車の中でしたが、お顔を見た瞬間に「ほーらね、やっぱり!」という心の声がテレパシーのように聞こえていました。

あの後、グルメな方向に行かれたようで、軽妙トークが聞けず少々残念でした。また今度笑わせてください。
2017年11月20日 18:42
SWKのは使ったことありませんが、僕も0W-20使ってます(スノコ ブリル)😀

ミッションオイルは僕もクスコです😅

エンジン気持ち良さそうですね!
ドライビングもバッチリ決まっててカッコイイです😋

またレブスピードでお世話になります😀

(結局、初級?中級B?)
コメントへの返答
2017年11月20日 19:47
ありがとう。
不動車になってしまいそうだったけど、今は調子いいです。

Revではキャンセルにかかったと連絡貰ったんで、多分中級Bで走れると思います。
楽しみましょう。

プロフィール

「[整備] #RS3 エアフィルター&プラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/858803/car/2988341/6626606/note.aspx
何シテル?   11/13 18:19
2006年からスイスポ(ZC31S-1型)を弄り倒し、2020年までオフ会やサーキットで非常に楽しませてもらいました。 特にサーキットでタイムを削るために、D...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプベゼルを完成させて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 13:24:37

愛車一覧

アウディ RS3 アウディ RS3
ずっと憧れていた車です。 車のデザインの好き好きは人それぞれでしょうけど、このRS3の外 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
普段乗り、カミさんの通勤用に購入 コスパの良い車だと満足しています。 ノーマルのまま乗り ...
スズキ スイフトスポーツ ツイプト君 (スズキ スイフトスポーツ)
早いもので我がツイプト君をセカンドカーとして乗り出してから15年目となりました。途中ブロ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ということで新たなメインカーです。 ダウンサイジングターボの低回転からの太いトルク+7速 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation