• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Take@3のブログ一覧

2015年12月15日 イイね!

2015-12 紀伊半島の旅 完結編

2015-12 紀伊半島の旅 完結編念願の紀伊半島に行ってきました。

紀伊半島自体は過去に何度も行っているのですが、ハイドラを始めてからは初の本格攻略となります。






そこに苦難の歴史あり。

2014年 12月
突然の大雪に見舞われキャンセル

2015年 3月
大雨で龍神スカイライン崩落、仙人風呂水没からの前倒し終了もありキャンセル

7月
台風で土砂災害が多数発生し、大動脈の国道168号も分断で前日キャンセル →能登半島へ

9月
国道168号、7月以降全面通行止めが解除されずキャンセル →生月島へ



9月に断念して以降は、川湯温泉の仙人風呂の開催に合わせて12月まで引き伸ばしました。


川湯温泉 仙人風呂 とは?
出典:「旅と温泉の無料写真素材 おんふぉと」



和歌山県田辺市本宮町川湯。

この付近の大塔川は、河原を掘ると温泉が沸くのだそうです。
夏の間は、水着とビーチサンダル、そしてスコップ持参がこの温泉の入浴スタイル。

そして川の水量が少ない冬季限定(12月~3月)で、大露天風呂 仙人風呂が開催されます。
日本一の広さを誇る無料の露天風呂で、写真を見るだけでもワクワクします。

構想1年の旅。
それでは今回の旅レポ…の前に、ちょっとしたプロローグを。



11月21日(土)~22日(日)

真っ白な世界。

ここは?…どこだろう。

何も見えないけど、たぶん富山県。
立山の麓に位置する称名滝を目指して来ました。
弥陀ヶ原から流れ込んだ水は、350mという日本一の落差を流れ落ちます。

8月のお盆休みを利用し、長野県側からアルペンルートを通り抜けたものの、時間の都合で称名滝を断念。
そんな夏の忘れ物を受け取りに。

ハイドラの観光名所CPは、丁度ここで取れました。

あとは1km先の滝を目指して歩みを進めま…す?

どう見ても追試確定です。

おしまい。


まあ一番の目的は、岐阜県の道の駅コンプであり、それは無事に完了。
ドライブ的にも楽しかったのでOKです。

そう、楽しかったのですよ。
途中までは。



給油リセット後、撮影時での走行距離が 520km
残量による走行可能距離が 534km

合計すると 1,054km
タンク容量が 44Lなので、概算で 24km/Lとなります。

この数字はダントツの自己最高記録なのですが、全く喜べません。


2日目の朝、上り坂を走行中にノッキングが発生しました。
大きな振動と共に加速が失われるのですが、必ず起きるというわけでもないので、ノッキングが起きなくなるまで何回もアクセルを踏み直します。

慌てて岐阜県の東海マツダに駆け込んだものの、その場での原因究明は難しそう。
地元ディーラーに入庫の約束をし、帰ったら暫く預ける事になりました。

問題はどうやって帰るか?
当初は平坦な道であれば普通に走れると思っていたのですが、伊勢湾岸自動車道を走行中にノッキングが頻発。

最悪、走行不能もありえるので、不可避の区間を除いて基本的に高速道路を断念。

その結果、18時頃の帰宅予定が、21時にもなってしまいました。
細心のアクセルワークを余儀なくされた結果、皮肉にも上記の高燃費に繋がったというわけです。


翌日、ディーラーに向けて出発すると、最も危惧していた事態が発生します。
前日あれだけ酷かった症状が全く出ません。

ああ…面倒なパターンですね。
再び症状が出るまで暫く様子見とか、そんな感じになりそう。


そして預けてから2日後、ディーラーから連絡があり、症状が再現せず依然として原因不明とのこと。
完全に面倒なパターンか…と思っていたら、全く予期せぬ言葉が。

「エンジンを載せ換えることになりました」




1日目 … 12月11日(金)

出発当日の午前3時前。

左が本州四国連絡橋公団、右は南海フェリーの公式サイトです。

季節外れの大雨で、明石海峡大橋が通行止めとなり、徳島~和歌山間の南海フェリーは欠航

この世に神様が居るとしたら、何が何でも紀伊半島に行かせたくないようです。

でもこっちも意地があります。
遠回りだろうが瀬戸大橋経由で行きます!


姫路辺りから次なる試練。

ワイパー意味なしの猛烈な豪雨で、殆ど前が見えません。
神はどこまで試練を与えるというのか…。

逆に考えよう。
この試練を乗り越えると、きっと良い事がある!


奈良県に入る頃には、すっかり天気も回復しました。



北山川沿いの国道169号だったかな。
実際は写真の印象よりも大きく、とても鮮やかに感じる虹でした。

驚いたのが道路事情。

バイパス整備が進み、まるで高速道路の様相。
以前の酷道の面影は全くありません。



熊野本宮大社

全国3000社ある熊野神社の総本宮。

今回の旅、目的の一つが熊野三山の参拝です。
熊野三山とは、熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の総称。



写真手前から数字の順番で参拝します。

③ 西御前(結宮・第一殿)夫須美大神
② 中御前(結宮・第二殿)速玉大神
① 証誠殿(本宮・第三殿)家津美御子大神
④ 東御前(若宮・第四殿)天照大神

⑤ 満山社 結ひの神(八百萬の神)

わかりやすい案内板があるので、予備知識なしでも大丈夫でした。


大斎原(旧社地)

日本一高い 33.9mの大鳥居と、空一面に鳶の群れ。

1889年(明治22年)の大洪水で流されるまで、ここに本宮があったのだそうです。
正直、現在の本宮よりも厳かな雰囲気を感じます。


この日の予定はこれにて終了。
あとは約5kmの位置にある、川湯温泉の旅館を目指します。

大塔川は溢れんばかりの水量で流れも速く、仙人風呂は場所すら確認出来ず…。

瀬戸大橋で迂回したため、予定の走行距離を大幅にオーバー。




2日目 … 12月12日(土)

翌朝の大塔川。



前日の夜は気付かなかったのですが、仙人風呂の痕跡を発見。
旅館の人曰く「復旧には早くても1週間は掛かるだろう」とのことで、2泊3日の滞在中は厳しそうです…無念。



熊野速玉大社



気を取り直して、熊野三山を続けましょう。
和歌山県新宮市にある熊野速玉大社ですが、実はここには初めて来ました。
世界遺産、紀伊山地の霊場と参詣道の一部として登録されています。


そして熊野三山のラスト、熊野那智大社に到着しました。

申し遅れましたが、今回の旅のパートナー。
そうなんです、結局エンジンは間に合いませんでした。

スズキアルト?

マツダキャロルです!!
エンブレムとかエンブレムとか、全然違いますよ!(笑)

最初に不調を伝えた時は代車の空きがなく、申し訳なさそうに軽でも大丈夫か尋ねられました。
正直全く問題ない、というかむしろ歓迎。
ただ、その時はエンジン載せ換えによる長期化など想定外。

一応、代車の酷使に問題ないか確認したところ、長距離だけど軽で大丈夫?と、逆に心配をされてしまいました。
今回の一連の対応で、ディーラーへの好感度は鰻登りです。



熊野那智大社



和歌山県東牟婁郡那智勝浦町、自然豊かな那智山の中腹にあります。
ここも速玉大社同様に、世界遺産の一部として登録。

厳かでありながら、熊野三山の中で最も活気と華やかな雰囲気があり、参拝客の多さも頷けます。

三重塔と那智の大滝の有名な光景。
せっかくなので滝の近くまで行ってみましょう。

この長い下り坂の先に、飛瀧神社があります。



この神社は本殿を持たず、大滝を飛瀧権現という御神体として祀っているそうです。

大雨の後だけあって、間近で見る滝はまさに大迫力。
那智御滝拝所に居ると、飛沫を被るほどでした。



燈明崎

お次は捕鯨の町、太地町の燈明崎に来ました。
若干胡散臭い?歩道ですが、200m程なので歩いてみましょう。

山見台のある開けた場所に到着。

周囲を木に囲まれているので展望はイマイチですが、勝浦温泉方面を撮影。
山の上に見えるのは、ホテル浦島の山上館…かな?

このホテルの那智勝浦温泉 大洞窟風呂・ 忘帰洞は、いつか入りたい温泉リストの上位です。

余談ですが、現在の紀伊半島には活火山がなく、そもそも地質的に火山自体が存在しないそうです。
それなのに、数多くの歴史の古い温泉があります。
源泉の温度は総じて高く、川湯温泉に至っては少し掘っただけで温泉が沸きます。

諸説あるようですが、千数百万年前のマグマが未だに熱を持って、地下水を温め続けているとか…。
うん、スケールが大き過ぎて良くわからないので、深く考えずに温泉を楽しみましょうか。



高池の虫喰岩



和歌山県東牟婁郡古座川町にある奇岩で、国の天然記念物に指定されているそうです。
無数の穴は風化による侵食が原因とのこと。

さらにWikiによると、虫喰い状の風化の成因は、岩の表面から蒸発する水に含まれた石膏など、塩類の微結晶が成長して岩面が破壊されるためとされるが、火山ガスが抜けた跡といわれるなど諸説あるそうで、要するに何を言っているのかイマイチわかりません(^^;



古座川の一枚岩

高さ約150m、幅約800mの巨岩で、こちらも国指定の天然記念物。
一枚の岩盤としては日本最大級だそうです。

この辺りは、ハイドラをやっていなければ来る事はなかったかもしれません。
そういう意味でも、本当に便利で楽しいドライブアプリだと思います。



潮岬

本州最南端の潮岬に到着。

ここはもう何度も来ている馴染みの場所。
この日の天気は下り坂との事でしたが、気持ちの良い青空です。

が、灯台のある西側を眺めると…。

雲の大群が迫り、思いっきり崩れそうな気配ががが。

上の2枚の写真は潮岬タワーから撮影しました。

入場料金300円で、本州最南端訪問証明書も貰えますよ。

潮岬を後にすると、南紀白浜まで国道42号を走ります。
この区間は景観が良く、交通量も少なくてお気に入りの道です。



白浜温泉 崎の湯

道後、有馬と並ぶ日本最古の温泉の1つと言われています。
その歴史は万葉の昔から実に1350年。

泉質も然る事ながら、海から僅か10mの位置にあり、岩に打ち寄せる波を感じながらの温泉は格別でした。
波の高い日は頭から浴びる事もあるそうで(^^;

さっぱりした後は、国道311号で再び川湯温泉を目指します。



野中の清水



和歌山県田辺市中辺路町。
国道311号旧道沿いに湧き出る、日本名水百選の一つです。

ここは世界遺産 熊野古道「中辺路」にあり、古来より旅人が喉を潤したとか。
取水口は下にあり、3箇所あるうちの左右が簡易ろ過されているそうです。


川湯温泉に戻って来ました。

この時間の仙人風呂の様子。
ちょっとだけ期待していましたが、やはり無理ですかそうですか。

ただ、仙人風呂ほど大きくはありませんが、泊まっている旅館にも河原の露天風呂があります。

宿泊客は午前5時から入浴可能で、気合の4時半起床後に朝一の貸切状態を満喫しました。
頭上に星空、ほぼ目線の高さの川を眺めながら入る温泉は、まさに至福の時間。

こちらは川湯温泉の共同露天風呂。

昨晩は増水で入浴不可になっていたのですが、この日は大勢の人で賑わっていました。

湯ったり旅。

この日の走行距離は僅か 316kmでした。




3日目 … 12月13日(日)

予定通り順調に行けば、ハイドラバッジ4個の収穫日。

ただ、フェリーの出航時間に遅れないよう、気持ち足早で行く必要があります。

国道169号にも驚きましたが、国道168号の豹変振りはさらに驚愕。
自然災害の度に陸の孤島と化していた十津川村ですが、これなら大丈夫そうですね。



谷瀬の吊り橋

長さ 297m、高さ 54mで、日本最長の生活用鉄線の吊り橋。

ここで「観光名所巡り 奈良県」をゲット。
そのまま国道168号を北上し、道の駅 吉野路大塔で「道の駅:奈良県コンプリート」をゲット。



高野山 金剛峯寺



和歌山県伊都郡高野町高野山にある、高野山真言宗総本山。

四国遍路と高野山は所縁の深い場所でもあります。
弘法大師(空海)の足跡を辿り、四国八十八ヶ所の霊場を巡拝した後、結願の報告のため高野山の聖地「奥之院」にお参りします。

時間がないので金剛峯寺だけお参りし、「観光名所巡り 和歌山県」をゲット。



ごまさんスカイタワー

いつの間にやら道の駅になっていた、ごまさんスカイタワー。
…って、手前の木ではありません、写真中央のちっちゃい方です(^^;

電波事情が厳しいらしく、苦戦必至を覚悟していましたが、まさかのau完全対応。
ここさえ獲れれば、もう問題はありません。
道の駅 San Pin 中津にて「道の駅:和歌山県コンプリート」をゲット。

ところでSan Pinの意味が気になったのですが、以前は「中津ふるさと産品展示販売所」という名称だったようで、さんぴん→San Pin になったそうです。

地元の人達にとっては、元々さんぴんが愛称だったのかもしれませんね。



その後、和歌山港フェリー乗り場に到着し、出港時刻にも間に合いました。



最終日は約400km(航路含む)でした。



これまで天候、天災に阻まれ続けた紀伊半島の旅。

やっと行けた満足感と同時に、あっさり終わった物足りなさを感じています。

完結編などとタイトルに書いたものの、実際には全く完結していません。
まだまだ行ってない場所もあるし、何度でも行きたい場所もある。

来年3月に、新・紀伊半島の旅(仮称)を開催予定です(^^;



12月14日(月)

ピカピカのニューエンジンになりました。

アイドリングが物凄く静かで、殆どカラカラ音が聞こえません。
そういえば新車の頃ってこうだったなあ…。

2週間ぶりに乗ったデミオは、やはり素晴らしい車です。
大事に乗ろうと思います。
Posted at 2015/12/18 16:49:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「2023-08 北海道の旅(後編) http://cvw.jp/b/858846/47164263/
何シテル?   09/01 13:06
休止中?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/20 18:01:08
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:ハイタッチ!drive
2014/07/21 20:05:28

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
みんカラ休止期間で未登録でしたが、2020年に不調のデミオから乗り換えました。 やはり ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2014年12月1日 契約から約2ヶ月が過ぎ、ようやく納車されました。 白で合わせた内 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
[ 2010年~ ] 一度も実車を見ることがなかったどころか、ディーラーの試乗車(20S ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
車歴の中で、最も思い出深い最高の車です。 「本気の走りはこの車が最後」と決めていたので、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation