• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

246@GTIのブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

またしても眠いので超簡単に土日のまとめ

またしても眠いので超簡単に土日のまとめ●昨日
前編:うえしまサンの所でアレやコレなど色々実施頂く
⇒僕が鈍感なせいで端々でしか実感できていませんが、
  乗り心地がマイルドになったり音が乾いたりという事は実感
  うえしまサン、ありがとうございました。

後編:ガレージRJ(なかお@R-Junkieさん)にてアライメント調整
⇒うえしまサンの所で作業した影響によるアライメントを調整。
  会話には最早ついて行けず、スーパーサイヤ人の戦いを見守るヤムチャに。
  しかし色々貴重なお話を耳にすることができ楽しい時間でした。
 なかお@R-Junkieさん、ありがとうございました。

●本日
用事でウロウロと。
そして空いた時間に洗車。
改めて見ると傷の多さに気が付いたので、
前のオーナーを頭の中で口汚く罵っておきました。

そしてボンスターでマフラーを磨く。多少サビは残るものの、かなり綺麗に。
うむ、気分がいいぞ。

今週末で大きな整備は一通り終わったので、今後はチマチマと磨いていきますぞ。
Posted at 2011/07/31 23:43:31 | トラックバック(0) | 中古車リフレッシュシリーズ | クルマ
2011年07月24日 イイね!

クラッチレリーズのオーバーホール

クラッチレリーズのオーバーホール本日は昨日に引き続き、ロードスターの整備などを実施。

最初はETCを装着。
しかし、暑くて面倒くさくなってしまったので、適当に設置してしまったw
これはお盆休みの宿題にしよう。

次にファッションバーを装着。
今回はロールバーを付ける気が無いので、これでお茶を濁します。
ピカピカしててSGリミテッドには似合ってるし、これで良いのである。

そして最後はクラッチレリーズシリンダーをオーバーホール。
まだ4万キロ弱ですが、前オーナーの管理を信用できないので不動になる前に実施しちゃいました。

手順は色んな紳士がきっと公開しているであろうから省略しますが、
NB2以降の場合はミッションから向かって下側に謎のカバーが付いているのが邪魔でした。
目的がちょっと分かりませんが、レリーズ脱着時に邪魔だっちゃ。

シリンダー内は特に傷等は無かったので、
今回はインナーパーツキットの入れ替えのみで完了。
「いつやったか分からない」は「いつ終わっても文句は言えない」なので、
ノーメンテ車が無事なのは運が良いと思うべきなのだ(名言)

エア抜きはお馴染みの秘法で行い、
例によって「O/H後の1発目はエアが抜けない」という話を都市伝説化してやりました。
ワンマンブリーダーなんていらんかったんや!

完了後は久しぶりに幌を下ろして近所をドライブ。
やはりロードスターはイイ・・・心が洗われるようだ・・・

さて、一通り終わったところで、来週は更に調子を良くしちゃうメニューを投入します。
うえしまサン、宜しくお願いします。
Posted at 2011/07/24 17:55:05 | トラックバック(0) | 中古車リフレッシュシリーズ | クルマ
2011年07月23日 イイね!

あいるびーばっく的なアレとか

あいるびーばっく的なアレとか先日、日記に書いたクルマが本日納車されました

そのクルマはまたしてもロードスター(NB8C)。
しかし今度はSGリミテッドという貴重な限定車な上、
排気ガスも結構クリーンになってるんだぜ(ドヤ顔)

わずか半年でのデミオからの乗り換えとなり、
こんなイカれた行動に協力して下さった某店の方々や妻には感謝しております。
本当にありがとうございました。

午前中に某店に行きデミオを引き渡し、そしてロードスターを納車。
帰路のドライブでは以前乗っていたNB1と明確な違いを感じました。

ボディー硬いなーとか、エンジンのトルクあるなーとか、
ABS付きでもブレーキのタッチに違和感ないなーとか。
流石にNBの後半になると「あのシャシーのロードスターとしての」洗練度が違いますね。
3.9ファイナル+16インチだと「RS」というよりはちょっと「GT」寄りな乗り味な気もします。

中古車ですが流石ディーラー系だけあって納車整備がありました。
ま、車検切れてましたしね。内容はこんな感じ。
・エンジンオイル交換
・ブレーキフルード交換
・パッド&タイヤ残量チェック
等々です。

PCVバルブ交換や、クラッチフルード交換、白化した内装部品の交換といった項目が見当たらない。
おかしい・・・

そういう訳で、今回は前の橙での経験をふんだんに生かし、
まずはきちんと気持ちよく乗れる「ロードスター」にする事を目的に頑張ってみます。

①エンジンルーム編

プラグコードとPCVバルブ関係一式を一気に交換。
そしてバルクヘッドのウェザーストリップをざっくりと切断。センサー壊れたらイヤですからね。

プラグ本体やバキュームホース等はおいおい交換。

②クラッチ&ブレーキペダル交換

意外と磨り減っているし、
前のオーナーの癖を初期化する意味も込めて。安いしね。

③ウェザーストリップ交換

椅子の肩のあたりにある、良く真っ白になってる部品。
特に意味はないですが、気分は非常に良いので。

他にも電球類を手持ちのLEDに変えたり、STPの赤いのを注入。
初日なのでこんなもんにして、ブラブラとドライブに繰り出しました。
前のオーナーはメンテは3の次くらいの人だったようなので、
まだまだ課題があり久しぶりに腕が鳴っている次第です。

せっかく無茶して買ったこのクルマ、今度は前以上に大事にしますよ。

そう言えば、何故かエアロボードが無かったので困っていたところ、
某店のロードスター担当(?)の営業氏がどこからとも無く取り出して来て、
タダで進呈して下さいました。
そんな訳でそいつも装着。ありがとうございました。
Posted at 2011/07/23 20:23:37 | トラックバック(0) | 中古車リフレッシュシリーズ | クルマ
2011年07月10日 イイね!

先週末からの出来事まとめ

先週末からの出来事まとめ平日は終電間際の電車で帰る日々が続いており、
何もする気も起こらなきゃネタもありません。
でも、こんな日々とはもうすぐオサラバなんだからっ!

とにかく、近日の出来事を色々とまとめ。

●7/3
奥さんと足助の鶏料理屋「花の木」へ。
この店は「焼き鳥定食」なる鶏の丸焼きの2分の1を
豪快に食らい尽くすメニューが売りなのです。

鶏肉好きな私にとっては至福の一時でありました。
・・・どことなくケソタッキーの味に似ている気はしましたがw

道中は山坂道に来て興奮気味の「赤いエンブレムの」走り屋カー(笑)が居て怖かったですぅ(タラヲ風)

●7/4
今日も仕事だ。さて電車に乗ろう・・・と思うと止まってやがった。

●7/5
今日も終電間際の電車で帰ろう・・・と思うと止まってやがった。このド畜生が。

●7/6
今日も確か電車が遅れていた。
このままではJ尺東海はスペインの鉄道のようになってしまうね!どうしよう!

●7/7
今日も遅(ry

●7/8
今日は奇跡的に電車が遅れなかった。

●7/9
やっと土曜日だ。
色々書類を集めて某店に持って行く。
納車を控えたNB8が3台も置かれていた。恐るべきは某店の営業力よ。

しかしSGリミテッドは格好よいのう。
SGリミテッドの”SG”はきっと、「Saikou Greade(最高グレード)」の略に違いない。
異論は認める。

●7/10
デミオのパーツを色々とアレする。
クッソ暑いけれど無事に終了。さあ、準備はほとんど整いましたよ・・・

ま、こんな感じです。
Posted at 2011/07/10 22:02:55 | トラックバック(0) | 雑記 | グルメ/料理
2011年07月02日 イイね!

よせばいいのに

よせばいいのにこんなモノを買ってしまった。

どうなることやら‥



本件においては、なんとかは氏ぬまで治らないという事を痛感した次第です。
Posted at 2011/07/02 21:27:56 | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「運び屋終了」
何シテル?   03/23 20:14
POLO GTI(自分のクルマ)と フリード(奥さんのクルマ)の2台にまつわる何かや、 生活の色々を書いていこうかと思います。 ◆1号機:VW POL...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サスペンションマイスター「うえしまクリニック」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 22:28:56
 
kunisawa.netの小失敗の研究 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/26 22:36:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
4人乗れるMT車を探して辿り着いたクルマです。 どの回転域からでも圧倒的な加速をするエ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターにどうしても乗りたくなったので、 新車購入のデミオをわずか半年で売却し購入。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2010年12月25日~2011年7月23日 ロードスターと入れ替わりでやって来ました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2004年7月7日(確か)~2010年12月25日までの愛車 約50000km~約171 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation