• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

246@GTIのブログ一覧

2011年08月27日 イイね!

本日発足!ヴィッシレース部

本日発足!ヴィッシレース部今日は若干予定が変わり(?)、
またしてもモーターランド三河へ。

まず初めにこの場を借りて言うべき事を。
ぐりつれさん、折角取りに来て頂いたのに
タイヤの件はすみませんでした。
うえしまさん、長袖シャツありがとうございました。
じぇんとるさん、
集合場所がきちんと伝わらずすみませんでした。

では、引き続き日記を。

何やらかにやら有り、
今週もモーターランド三河へ行った訳ですが、
今回は「レンタルヴィッシでロードスター乗りがちんこ対決」が目的です。
上記タイトルで”ち○こ”という文字しか見えない人は早急に眼科に行くように。

現地へ着き受付を済ませ、うえしまさん監修による車両セッティングを少々実施。
そして走行順はジャンケスで以下の順に決定。
 ①私
 ②うえしまサン
 ③ぐりつれサン
 ④じぇんとるサン
天気が変わりそうだったし、他の人のタイムを見ると変なプレッシャーが掛かりそうで嫌なので、
敢えて一番槍を持つことにしてみました。

気温は26度ほどで天気はうす曇で所によりにわか雨。中々のコンディションです。

ここで本日の車両を紹介。
【車両スッペク】
トヨタ・ヴィッツ(初代)で1000ccの奴。グレードはB・・・だったと思う。
車重はカタログによると850kg!なんだこのライトウェイトヌポーシ(驚愕)
しかもエキマニは意外といい形。やるな大阪発動機。


走行距離は24万キロオーバーで、エンジンは多分新車時から換わってない。
走行距離が物語るとおり、エンジンルームはキッチュでパンクな状態です。
ちなみになぜかETC(しゃべるタイプ)が付いてますw

タイヤはバンタイヤという実にマッドな仕様で、
「我前に敵は無し」状態で走る、どんどん出てきたはたらくクルマの1台です。

実際に走らせるとこれが結構楽しいです。
エンジンが軽いせいか鼻が軽く、パワーが無いお陰で安全に全開走行が楽しめます。
というより、破綻?何ソレ美味しいのって感じです。

ブレーキにはちょっと癖があり、あまり一気にガツンと踏むと、
途中から急激にブレーキの効きが強くなります。
後で聞いた話によるとブレーキアシストのせいだとか。

そんな事を考えつつ、デミオを思い出しながら楽しく走ったタイムは「33.765(ナムコ)」。
1番手なので良否は分かりませんが、他の方々の結果を待つことに。

そして他の方々の走行。

「レンタルカー」のカッティングがどことなくシュールです。

そして全員が走行後の気になるランキングは・・・
(敬称略)

ぐりつれさんの貫禄の勝利となりました。流石ですよね~。
そして肝心の自分はと言うとドベを予想していましたが、何とじぇんとるサンに勝利!
繰り返します、じぇんとるサンに勝利!
繰り返します、じぇんとるサンに勝利!
(悪気はありませんのであしからず。だって3回書けって言われたんですよ。)

余談ですが、三河のHPでランキングを確認すると、
TOPを取っている剛の者は32秒台に居ると言う・・・

一体何を食べたらそんなタイムになるのでしょうか?
それともStigの中身でしょうか?どちらにせよ恐ろしいですね。

ともあれ、こんな意外な番狂わせもあり、とても楽しい走行でした。
こういうのは同じクルマを使って走るからこその楽しみですよね。

少々料金は掛かりますが(3000円)、仲間内で競い合って走るととても楽しいので、
普段ココを走ってる人にも是非試してもらいたいものです。

走行後はいつもの手作り村へ移動し、ハラミ、ウメッ!ミックス、ウメッ!タン塩・・・?
という具合に肉類を堪能しました。

肉類を堪能したものはヴィシッ!と解散。
ある者はチーナンを求め、ある者はダッシュ四駆郎のボードゲーム(で良かったですよね?)を求め、
そして私は自宅を目指しました。

帰宅後は勢い余ってコイソ洗車場に行き手洗い洗車。
「見ろよコイツ、こんなに汚いボディで誘ってやがるぜ」という状況だった為。
ビフに頼まずに自分でワックス掛けまで行い、幌用ワックスまで塗る大判振る舞い。

見よ、このツヤを!

お陰でとっても疲れましたが、とても充実した一日でした。
本日お会いした皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました。
Posted at 2011/08/27 22:49:37 | トラックバック(0) | 走行 | クルマ
2011年08月21日 イイね!

ぼくのなつやすみ

ぼくのなつやすみ楽しかった夏休みは本日で終わり。
いつも通りダイジェスト形式で日記をまとめておきましょう。
ただ面倒くさいという訳ではんがっくく

●8月13日
初日。無慈悲なまでの晴れ。
メーターのお掃除など。

●8月14日
2日目。無慈悲なまでの(ry
前日の続きの作業や中華製HIDを装着。明るいナショナル。
個人的にNB2以降のプロジェクターライトは、HID化するのを見越していたんじゃないかと思う。
割とマジで。いや、やっぱり多分。

●8月15日
3日目。無慈悲なまで(ry
夏バテ気味だったので高校野球を見たり、近所に買い物に行ったり。

●8月16日
4日目。無慈悲な(ry のち 雷雨
凸さんとモーターランド三河へ。
半年振りの出撃でしたが、無事に怪我もなく終了。
凸さん、お付き合いありがとうございました。

今回はいつも以上にあっさり風味でおまとめ。
・ケムリ、ウメッ。ハラミ、ウメッ。豆腐、ウメッ。
・貴鳥ェ・・・
 今までに無いマッドな走行でした。
・BP-VEは速いです。目が付いてきませんw
・惜しい!
・クラッチスターターのナニをアレ。凸さんありがとうございました。
・HIDは35W・6000K

またそのうち遊びに行こうかと思います。
※画像はその時の模様です。走ってるクルマはやっぱりイイネ!

●8月17日
5日目。無慈悲(ry
昨日の走行の後始末。今のクルマでは初めてのオイル交換を実施。
エンジンオイルを換えようとドレンボルトを回す・・・まわ・・・らない・・・。

[お察し下さい]な方法で回して何とか取り外す事に成功。
外したモノを検分すると、パッキンが見たことも無い形に変形していた。
経緯は不明ですが、恐ろしい・・・

●8月18日
6日目。無慈(ry のち 雷雨
ドライブがてらに名東区のヒッコリーでガツンと肉でも・・・と思ったら、定休日だった。

●8月19日
7日目。晴れ 時々 雨
何だかまた夏バテ気味だったので軽い避暑地へドライブ。
矢作ダムからしばらく走った所の「ささゆりの湯」へ。
ほとんど人の居ない露天風呂やサウナを満喫したら、マニアックにフルーツ牛乳で一杯。
あまりに満喫しすぎて、帰って食事をしたらそのままマットに沈みました。

●8月20日
8日目。雨。
午前中は近所の鈍器砲ってへ行き、凸さんから聞いた激安LEDを入手。
オイルコーナーをチェックすると、クエーカーステートが爆発価格で売られていたので、ついでに入手。
午後からは実家に行き、なんやかんや。

●8月21日
9日目。雨。
午前中はなんとなくカインズホームとカーマをハシゴ。
カイソズで厠に行くと、Gちゃんが米俵のように愛犬を抱えたまま用を足していた。

午後からは奥さんの妹が来たので、近所の女子専用(笑)的なカフェに行き昼食。
ガールズトークとか女子力とか光子力とか消臭力とかそんな感じでした。

また明日から仕事か・・・あまり明日からの事を今から考えないようにしよう。
Posted at 2011/08/21 21:56:18 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年08月20日 イイね!

私信

私信ぐりつれさん江

今日、実家に行ったので、
収蔵されている秘宝に着いている尺1尺を確認しました。

2010年2月頃の製造で、
山の残り具合は2部山ぐらいでした。
50円玉を立てると、
「五十円」の文字が隠れるか隠れないかぐらいです。

昨年の12月頃に取り外した後は屋内で保管していたので、
鮮度はマシな方だと思われます。

画像がその状態ですが、携帯なので画質が悪く良く分かりません。
あと、タイヤが上にあるのは無重力だからではなく、
僕が磁界の帝王みたいな能力を夏休み中に身につけたからです。

こんなモノでよろしければ進呈致します~。
Posted at 2011/08/20 22:03:04 | トラックバック(0) | パーツのこと | クルマ
2011年08月14日 イイね!

入手完了

入手完了近所の自動後退で
無事に例の品物を確保する事ができました。

ろっきー@じぇんとるRSさん
tama@高速有鉛号さん
(コメント順)
情報ありがとうございました。
お陰さまでメーターの照明が普通に戻りました。

・・・しかし、赤いキャップだけでは売っておらず、
なぜか様々な色のアソートパックしか売っていませんでした。

緑や青のサックが盛大に余ってしまったので、
色々なことに使おうと思います。
Posted at 2011/08/14 19:07:23 | トラックバック(0) | 中古車リフレッシュシリーズ | クルマ
2011年08月13日 イイね!

メーターをきれいに

メーターをきれいに今日は前から気になっていたメーターをお掃除。

メーターカバーに汚い拭き跡や細かい傷があったので、
取り外して徹底的に掃除してやりました。

メーターカバーは濡れた新聞紙で拭き、
プラスチッククリーナーとプレクサスで仕上げ。

ついでに電球も・・・と思い、
照明を赤くするために電球に被っている
「明るい家族なんとか」のような赤色のゴム製カバーを外すと・・・破れた。
こともあろうに、4ヶある内の3ヶが死滅しました。

このカバーだけ買おうと思ったことが無いので知らないのですが、
こんなの売ってるんでしょうかね。
とりあえず、近所のスギ薬局と薬局の前の自販機を探しましたが、
大きすぎて使えないモノしか売っていませんでした。
あ、いや、自分のモノとかそういう意味でなく、電球の話です。

仕方ないので電球を剥き出しで装着して作業終了。
外したついでにメーターフードやコラムカバーも洗剤付けて洗ったので、
運転席の目の前だけは微妙に新車感あふれるたたずまいになり満足。

ただ、照明だけはテスト点灯するとやはり色がおかしな事に。まあ、早めにどうにかしましょう。

Posted at 2011/08/13 21:36:56 | トラックバック(0) | 中古車リフレッシュシリーズ | クルマ

プロフィール

「運び屋終了」
何シテル?   03/23 20:14
POLO GTI(自分のクルマ)と フリード(奥さんのクルマ)の2台にまつわる何かや、 生活の色々を書いていこうかと思います。 ◆1号機:VW POL...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123456
789101112 13
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

サスペンションマイスター「うえしまクリニック」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 22:28:56
 
kunisawa.netの小失敗の研究 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/26 22:36:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
4人乗れるMT車を探して辿り着いたクルマです。 どの回転域からでも圧倒的な加速をするエ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターにどうしても乗りたくなったので、 新車購入のデミオをわずか半年で売却し購入。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2010年12月25日~2011年7月23日 ロードスターと入れ替わりでやって来ました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2004年7月7日(確か)~2010年12月25日までの愛車 約50000km~約171 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation