• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

246@GTIのブログ一覧

2011年10月03日 イイね!

M2ミーティングいてきた(詳細編)

M2ミーティングいてきた(詳細編)昨日はクッソいい加減にまとめてしまったので、
今日は何年か後に見ても分かるよう、
昨日の出来事を再度まとめておきます。

当日はAM5:00に起床。

前日はなかなか寝付けず、
寝たのか寝てないのかも良く分からないような状態でした。
冗談抜きで実質1時間ぐらいしか寝れてませんw

鞍ヶ池PAに着くと既に全員集合済み。
各自暖かい飲み物を買ったり「一仕事」終えたりしたのち、いよいよ出発。

まれに見るいい流れだったので、阿智・諏訪と各チェックポイントには難なく到着。
道中、ハイレート組(と言っても自分以外)はラクそうだなあとか、
おおにしさんのクルマは迫力あるなあとか思ったりしていました。

諏訪ICから降りたのちに頃合を見計らって幌を下ろすと、
何とも冷たくて気持ちの良い風。
これぐらいの気候が幌を下ろすのには一番ですね。

しばらくはドライビングロードを楽しみながら女神湖を目指します。
「無くして分かるありがたさ 親と健康とセロテープ」

女神湖に到着すると01や28が一杯。
こちらもクルマを並べて、うえしまさんお手製のショーボードを展開。(ありがとうございました。)
クルマだけでなく、オーナーの思いも熟知してるからこそなせる業ですね。
少し照れ臭いですが、こういうアピールは非常に大事だと思いました。

しばらく後に恒例・・・らしい自己紹介タイムに突入。
おおにしさんの本気度には思わず胸が熱くなりました。
自分はM2って訳でもないのであくまでお客さんに徹する事に。

その後は写真を撮ったり、飛翔生命体と戯れたりしているうちに昼食。
おおにしさんが発見された蕎麦屋に突入するとこれが大当たり。
お蔭様で素晴らしい新そばにありつく事ができました。

午後からは…疲れが徐々に顔を出してきたのでお休みタイム。
そして、そうこうしているウチにベストM2賞の発表。
目出度くおおにしさんが3位に入賞!おめでとうございます。


授賞式などを終えたら会場を後にし、ビーナスラインへと繰り出します。
流石に標高1000m超のこの一体は、既に晩秋の雰囲気。荒涼としたススキ野原が広がっていました。


秋にココに来るのは初めてでしたが、こういう景色も良いものですね。
夏は避暑地、冬はスキーという時期に挟まれた秋は閑散期なんでしょうが、
これはこれでまたヨシですよ。

途中、突如として現れたホソダ・伝説のお陰でパーティはNAとNBに分断されましたが、
山頂付近の「霧の駅」で無事に合流。
ここではお土産、牛乳、鹿肉を各自で入手し再度出発。

ここの牛乳がちょう美味い。
味が濃いのにキレがあるタイプで匂いも良く、
コンビニとかで売ってる特濃とは一味違います。

その後は山を下りガソリンを注入した後に帰路へ。
各自生きて阿智PAに着くことを約束しドライブ再開。

道中、進路変更でウインカーを出さない車の多さに閉口しましたが、
無事に到着する事ができました。

ここで帰りの道中を万全にする秘策として、禁断の液体・ロックスターを摂取して体力を回復。
こいつのお陰で頭がスッキリしましたよ。

しばらく雑談ののちにビシッと解散。
今回も締めは例の挨拶でしたが、もうすぐそんな時期なんですよねえ…早いもんです。

その後は渋滞もなくすんなり帰る事ができ、PM7:15頃に自宅に到着。
約450kmほどの旅を無事に終える事ができました。

今回は自分のクルマで行こうかどうか迷いましたが、
やはり自分のクルマで行って正解でした。

良い車に、良い道、そして良いお仲間の方々・・・
難しい事なんか無くって、これらが全て揃えば何処へ行っても楽しいです。

まさに昨日はソレらが欠けることなく全て揃っていたので、
一日経った今日でも充実感で満たされております。
別に名目は何でも良いので、またこうやって集まれると良いなあと思いました。

昨日お会いした皆様、改めてありがとうございました。
また何かの機会に集まって走り回りましょう。
Posted at 2011/10/03 23:14:47 | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2011年10月02日 イイね!

M2ミーティングいてきた

M2ミーティングいてきた先日から細々と日記を上げておりました、
M2ミーティングに行って来ました。

今日の主役は異論無くおおにしさんだったと思います。
・ツアー日程の策定・先導
・ベストM2賞(でしたっけ?)3位入賞
・ビソゴでよさげな景品ゲット
・美味しい蕎麦屋を発見
などなど、大活躍に枚挙に暇がありません。


他にも何かと色々ありましたが、疲れたので勢い良くまとめます。
・やっぱり明宝ハム
・山賊焼き
・漢字で会話
・飛翔生命体の来襲
・スペM VS 人罵一休で大ピンチ?!
・女神湖周辺にはディドゥー(Dydo)無し
・プラグの増し締め
・牛乳、ウメッ!鹿、ウメッ!蕎麦、超ウメッ!
・本日のセーフティーカー:ホソダ 伝説
・霧が峰は一面ススキ野原でちょっと感動

以上です。また時間があったら詳細など書くかもしれません。
本日お会いした皆様、ありがとうございました&お疲れ様でした。
Posted at 2011/10/02 21:33:21 | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

「運び屋終了」
何シテル?   03/23 20:14
POLO GTI(自分のクルマ)と フリード(奥さんのクルマ)の2台にまつわる何かや、 生活の色々を書いていこうかと思います。 ◆1号機:VW POL...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

サスペンションマイスター「うえしまクリニック」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 22:28:56
 
kunisawa.netの小失敗の研究 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/26 22:36:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
4人乗れるMT車を探して辿り着いたクルマです。 どの回転域からでも圧倒的な加速をするエ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターにどうしても乗りたくなったので、 新車購入のデミオをわずか半年で売却し購入。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2010年12月25日~2011年7月23日 ロードスターと入れ替わりでやって来ました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2004年7月7日(確か)~2010年12月25日までの愛車 約50000km~約171 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation