• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

246@GTIのブログ一覧

2018年09月15日 イイね!

ミッションオイル交換地獄変

ミッションオイル交換地獄変※仰々しいタイトルですが、単にミッションオイル交換で一苦労したって話です。

自分が買ったポロくんは中古車で、
走行距離的に購入時点で既にそろそろミッションオイル交換をしても良い頃合いでした。

で、ディーラーに購入時に交換を相談すると…
なんと工賃込みでお値段約3万8千円!
理由を営業氏に聞くと「湿式だから」とか「GTIは特別だから」と言う、ツッコミどころしか無い怪しい説明(°▽°)

念の為、系列の違うディーラーにも見積もりを依頼すると同じ金額でした。
この事から、営業氏がアレでDSGと勘違いした見積もりを提示してきた訳では無いと判断しました。
しかしながら、高性能車とは言え一応大衆車の消耗品の価格としては払うのが厳しい金額です。

しからば…と、一応近所の量販店(JMSや嘔吐バックス)に問い合わせると、そもそも交換自体受付けませんとの回答。
まあ、予想通りの反応だったのでさっさと次の行動へ。

少々自宅から遠いのですが、VW車専門店の「スズキワークス」さんへ。
問い合わせると作業可能とのお返事が頂けたので、即日程調整。
そんでもって昨日行って参りました。


お話を伺うと、VW純正のMTオイルはなんと1リットルで8,000円オーバーとの事!
規定量は2.3リットルなので、お値段には中々のインパクトがあります。
今回入れたモチュールでも4,000円強だったので、一体どんなオイルなんでしょね。

交換作業の大まかな流れ自体は普通の国産車と変わりなく…

アンダーカバー外す→抜く→締める→オイルサクションガンで注入→アンダーカバーつける

と言った流れで、特殊なクルルァの作業と言う印象は受けませんでした。
社長の作業がスムーズ過ぎてそう見えただけかも知れません。

抜いたオイルを見せて頂きましたが、ギアオイルとは思えない粘度で超シャビシャビ。
社長によるとDSGのオイルみたいとの事でした。

交換後は勿論問題無し。
これでまたしばらくは安心して乗る事が出来ます。
スズキワークスさんには感謝です。ありがとうございました。

色々ありましたが、信頼できるお店も見つかった事で遠回りした甲斐もあったなあと思いました。
(おわり)
Posted at 2018/09/16 19:56:04 | トラックバック(0) | 日記
2018年09月11日 イイね!

一ヶ月

一ヶ月ポロくんが納車されてから一ヶ月ほど経ちました。
触れて気がついた事なんかをメモ的に。

◎な点
・静か
・異様にフレキシブルなエンジン特性
・意外と低燃費
・しっかり体を支えてくれるシート
・質感の高いインテリア
・ダブルフォールディングでフラットになる荷室
・奇をてらわないシンプルかつクリーンなデザイン

△な点
・微妙なタイヤサイズ(45扁平なら値段が安い)
・おバカなアイドリングストップ
・フットレストがやや狭い
・シフトレバーが少し短い
・やけに離れた1速と2速のギア比

まあ、気になるのは細かい所ばかりで、総じて超お気に入りです。
何かパーツ換えようなんて気になりません。
息子も気に入っており「ランサーエボリューションみたいに速くて楽しい」と喜んでおります(困惑)

画像はうっぷガレーヅで偶然出会ったゴルフ2 GTIくん。
ウチのポロくんとほとんどサイズが一緒なんですね。
Posted at 2018/09/11 16:25:23 | トラックバック(0)
2018年08月01日 イイね!

乗り換えました

乗り換えました皆さまお久しぶりです。
とうとう前回の更新から一年を超えてしまいましたが、無事に生きております。

早速タイトルの件についてなのですが、先日NBを降りました。
理由は割と良くあるものですが以下の通りでおます。
①子供2人を乗せられない
②この先整備や修理で大きなコストが予見される
③会社の通勤車両ルール厳格化

①、②は良くある理由ですね。
嫁さんのフリードも有りますが、地方暮らしだと一台では回らないのよね…

③は通勤や出張に使うクルマは弄るな的な規則になっちゃった為です。
z車高なんかはもちろん、シートやハンドル交換がNGに。
あまつさえ、不定期で「手入れ」があり、発覚すると自家用車が使用できなくなるという…
NBロードスターを今さらノーマルで乗るのはちょっとねぇ。

という理由が重なり、乗り換えを決意したのがおよそ数か月前。
これらの状況を解決できるクルマを探しておりました。
テーマはパーツ交換不要で満足な、4人乗れるMT車です。

まず最初に見たのはS660。
いきなりテーマと違いますが、興味が有ったのとディーラーと付き合いがあるので一応。
やはり完成度は高く良いクルマだと思いましたが、実用性が絶望的なので残念ながら選外に。
まあ、そんなの見る前から分かってるだろって話ですが。

お次は現行アルトワークス。
シートや加速感は良かったのですが、着座位置が高すぎたり、乗り心地が結構アレだったりで選外に。

国産に目ぼしいのが無いのでしからば輸入車へ…と言うことで次はルノー・トゥインゴGTを物色。
内外装はおフランス車らしくシャレオツな感じにまとまっているのですが、
後部座席やトランクは微妙な広さで、運転席の足元が狭くタコメーターも無い…

次は発表されたばかりのup!GTIを狙ったのですが、連絡すると既に完売。
発表したのに買えないなんておかしいよなぁ?

でもって、代わりに勧められたのがちょうど入荷したばかりのPOLO GTI(6C)の中古車でした。

サイズ感はお手頃(国産のヴィッツとかと同じくらい)で1800㏄ターボの192馬力。
6MTはかつてボーラV6やゴルフR32に使われていたものと基本は同じようなので、
耐久性や信頼性は高そう。
快適装備もなんでもついているし、シートも素晴らしくこれなら何も買う必要な無い。

お値段も予算の範囲内という事もあり、購入を決定しました。

足掛け14年乗ったNBロードスターとのギャップに戸惑っていますが、非常に気に入っております。

そんな訳で、皆様改めてよろしくお願いします。
Posted at 2018/08/01 23:12:54 | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2017年07月04日 イイね!

久しぶりの日記

久しぶりの日記皆様お久しぶりです。
更新頻度が年々倍のスパンになっておりますが、ご機嫌いかがでしょうか。
私は何とか生きております。

NBにももちろんまだ乗っております。
ウインカーリレーが壊れたり、ラジエーターが死亡したりしておりますが、
いずれも修理して健康体に戻っております。

先日、といっても5月の頭ごろですが、平日に休みが取れたので久々に走って参りました。
思えば久しぶりのサーキット。
どこに行こうか悩んだ結果、行ったのは・・・美浜!

まあ、自分がサーキットデビューをしたコースなので、
今の自分の位置を確認するのにちょうど良いだろうという考えです。

そして美浜を走るのは・・・いつぶりだろうか。
確かオレンジの頃だったから少なくとも6年以上前。

気温は高めの平日だというのに意外と車は多い。
このような場所に来るのは久しぶりですが、たまにはタイヤの匂いを嗅ぐのも悪くない(ボトムズ並感)

そして3本走ったタイムは50秒7。
50秒切りは果たせませんでしたが、今の自分ならこんなものでしょう。
それよりも、無事に走り終えることができ、そしてそのタイムに至った過程でクルマと触れ合えた満足感でお腹いっぱいでごわした。

次はいつになるかは分かりませんが、またその日に備えてクルマは万全にしておきましょう。

そうそう、日曜日は行けそうなので参加する方向であります。

次回の更新は再来年ですかね~ではでは~
Posted at 2017/07/04 23:31:52 | トラックバック(0) | 日記
2016年08月11日 イイね!

久しぶりの日記

久しぶりの日記カウントダウンTVをご覧の皆様(意味不明)、お久しぶりです。
前回の日記からおよそ10か月ぶりなんすねぇ。

折角ひさびさに日記を書く気になったので、
ここまでにあった出来事を色々と振り返ってみるゾ。

①幌交換

穴が開いたり、色が褪せたり、接着剤のシミ、ガラス剥がれ等々…
老朽化が怒涛の勢いで押し寄せて来たため、思い切ってやってやったぜ。

モノはAutoTopsってメーカーで、洋モノの幌です。
お金があれば純正幌が一番だけど、さすがに倍額近い金額は払えませんでした(嗚咽)

作業はC.K.Innovationサンにお願いしました。
安くて良いモノをありがとうございました~。漏れ等も無く快調に使えとりやす。

②シフトブーツ交換

破れたため。
純正はやっぱり高いのでヤフオクで調達。
思いきってステッチをシートとお揃いの青いヤツにしてみたゾ。

③バキュームセンサー交換
ある日、エンジンを始動すると、見慣れないランプが点灯していました。

NB3から追加されたエンジンチェックランプがついており、
エンジンが爆発しないか心配だったのですぐにディーラーの診断機で診てもらいました。

結果はコイツの仕業でした。

NB3から増えた吸気圧センサーが壊れて変な信号を出してたようです。
すぐに部品を注文して、交換してバッテリー端子を外して付けたら無事消灯。
めでたしめでたし。

④オフ会参加
去る7月31日に開催されたstar☆dustサンのミーティングに行って参りました。
同じステッカーを貼ったお仲間の皆さまにお会いできたのがよかった。
暑かったのでコーラをたくさんのみました。
あと、日焼けして皮がすごくたくさんズルムケてきたのでびっくりした。
D540サン、凸サンとほぼ同時期に子供が生まれてたのがわかってびっくりした。

皆様お疲れ様でした~
写真をなんとなくフォトギャラリーに載せたゾ。

さて、次の日記はいつになるやら…
Posted at 2016/08/11 20:02:07 | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

「運び屋終了」
何シテル?   03/23 20:14
POLO GTI(自分のクルマ)と フリード(奥さんのクルマ)の2台にまつわる何かや、 生活の色々を書いていこうかと思います。 ◆1号機:VW POL...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サスペンションマイスター「うえしまクリニック」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 22:28:56
 
kunisawa.netの小失敗の研究 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/26 22:36:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
4人乗れるMT車を探して辿り着いたクルマです。 どの回転域からでも圧倒的な加速をするエ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターにどうしても乗りたくなったので、 新車購入のデミオをわずか半年で売却し購入。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2010年12月25日~2011年7月23日 ロードスターと入れ替わりでやって来ました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2004年7月7日(確か)~2010年12月25日までの愛車 約50000km~約171 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation