• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tack1963のブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

2017年を振り返って

2017年を振り返ってalt
2017年を振り返ると オイル漏れからのスタートでした
修理をしてとりあえず おつきあいすることを決意しました

alt

ドライブレコーダー装着 2月
alt

4月は職場がかわって 黒ホイール装着
alt

反対側はポリッシュで 春はとにかく いろいろと変化のあった年でした

alt

藤の花もきれいでした
alt


秩父のワイナリーで
alt

VWボルトをつけました
alt

7月 今年の夏はそこそこの暑さ
alt

vwのシャツをオークションで落としました
alt
夏はかき氷を食べまくりました
13日連続で
alt


かき氷を食べる人をゴーラーというそうです 冬でもゴーラーはいるらしいです
私は9月でおわりました

alt

下の娘が 車を購入 我が家唯一のAT車です
日産のオッティです
alt

野球観戦 ファン感謝デー 西武は連勝はしたものの CSで敗れる 今年もあちこち行きました
alt


そして ゴルフ的には最大の行事は 稲城の丘さんとのミニオフ
最後に押し迫って実現しました
仕事が変わってすこし はやくかえれるようになりましたが
土日の行事が多く なかなか オフ会にさんかできませんでした
alt


稲城の丘さんとあらためてG4保存会の大切に気付きました

オイル漏れにはじまり クーラント漏れ ブローバイホース交換
G4はあちこちメンテにお金がかかっています
出て行く一方ですが維持することの大切さに気付いた
1年でした。

みなさん はどうでしたか?
先日「2018年の夢はなに?」と聞かれました。
仕事のことばかりはなしていましたが
プライベートは?と聞かれました

プライベートはやはり G4ですね
外観は大きく変化しないものの 大事にする どこかに行く 誰かを会う
これは2018年は考えていきます

いろいろお世話になりました
みなさんよい年を、、、、



Posted at 2017/12/31 18:16:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月09日 イイね!

稲城の丘さんとプチオフ会

稲城の丘さんと G4保存会 プチオフ会をしました
鶴ヶ島インター近くの わかばウオーク
の屋上駐車場に稲城の丘さんと2台並べました。

埼玉までわざわざ来ていただきました
そして あの ゴルフ4のモデルカー1/18をいただいてしまいました
感謝です

黒!青!2台並べました



実車も2台並べました



みなさんご存じ 稲城の丘さんのマシンと私の黒ゴルフ君ならべると
やはり ノーマルの私の車は車高が高いです
稲城の丘さんのエグゾースト 低くてかっこいいです

夕日がすてきでした 後ろのマンションの向こうに 富士山が見えます




記念写真を撮り カフェでお話 あっという間に2時間が過ぎました

同じ年の稲城の丘さんにはいつもお世話になっています
ゴルフ4保存会 このプチオフの前日にG4が戻ってきてよかったです

改めて 乗り続ける決意です

これからもよろしくお願いします

ありがとうございました!
Posted at 2017/12/09 23:17:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月08日 イイね!

4日間のG7試乗

G4のブローバイホース交換 ブレーキパッド交換 スロットル調整のため
日曜日にディーラーに入庫してG7のハイラインの代車に4日間試乗しました

通勤のみですが 毎日のっていると気付くことがあります

1 DSGのでき
 以前試乗でのった DSGはちょっとダイレクトなATという印象でした。
 スムーズな変速とは言えなかったのです。
 今回毎日のっていると 体がだんだん車になじんできて なんだか快適に感じました
 いぜんより改良されたようです 乾式7速のDSGなかなかよいできです
 なじむような加速 ダイレクトな反応 

2 マニュアル操作
 解除してマニュアル操作をしてみました。上手くできません。メーターに次のギアの指示がでて
 「ほら遅いよ」といわれてるようでした。速度がおちるとマニュアル操作にしてあっても 勝手に
 シフトダウンしてスムーズに保ちます。機械が勝っている感じです。
 これならマニュアル操作はいりません。そんな感じです。パドルシフトでも同じです。

3 シート
 大きめで硬く快適です。ポジションもいいかんじです 

4 メーター
 これは前ものって少し スイッチ類が多く 日本語表示が気になります 漢字が多くて
 なんだか パソコン画面を見ているようです。親切ですが

5 オートホールド
 これが素晴らしいです。電動パーキングブレーキで 勝手にとまるとパーキングブレーキになり
 アクセルを踏むと外れます。坂道で落ちることもなく。交差点ではブレーキを話しても勝手に出ません
 私の大っ嫌いなクリープが出ません。ブレーキを軽く踏んでるとでますが、走る、止まるをしていると
 クリープはオートホールドで出ないのです。オートマ感なしです。MT車でもオートホールドがあるそう です。

6 リアのカメラ
 バックの画像を映します。リアのエンブレムが開いてカメラが出ますが その音が気になります。
 でたり引っ込んだり 音がしていつか壊れそうな・・・
 でも便利でスマートです。

7 オーディオ
 これはいまいちですね。純正のアンテナの感度がいまいちです。

8 ステアリング
 この形はいいですね しっくりきます。 手元のスイッチはいいけど多すぎます

9 エアコン
 はじめわかりずらかったですが 毎日使うと便利に感じました

10 エンジン
 1.4で十分です。
11 スターター
 ボタンでスタート ボタンでストップです しかしスイッチをきってもドアをあけないと 電気系統が
 うごいていて なんだかなじみません。スイッチをきったらすべて切れてもいいと思います

12 ライト系
 ドアロック解除で ヘッドライトもついて テールも3秒くらいついていてかっこいいです。明るいし素晴らしい。生きてるみたいです。
13 ミラー
 この形は見づらいですね

結論
 ゴルフ5、6は乗らないと思います。乗り換えなら ゴルフ7の普通のモデルもありですね
 ゴルフGTIはやっぱり格好いいしすぐほしいです。しかし価格が、、、
 ザビートル、ポロ等もいいですが オートホールドがない つまりクリーピングがある
 DSGでもちょっと乗らないかも、ザビートルは個性的だけど それだけかもしれません
 ゴルフ7は 機能もゴルフですね 後ろ姿は4にもにてて 進化形という印象です。
 毎日乗って快適でした。
 ルポGTIはありです。

そして ゴルフ4が返ってきました。
第1印象 シートがタイトでした。あとはいつもの感覚です。
体が勝手にうごいて 車をうごかします。
シンクロしています。さすが我が愛車。
アイドリングが1200回転だったものが、700回転におさえられ ややカタカタしますが
安定しています。直っています。
ゴルフ7との日々は消えたようですが、よい印象が残りました。
一番安いモデルだったら 普通の乗れそうです。DSG、、、よかったです。

買い換えの大合唱が我が家にあります。
おとなしいゴルフ7とか乗るようになるのでしょうか
普通の車がよくできている 
ゴルフって 素晴らしいです。

 
Posted at 2017/12/08 00:33:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏用タイヤに履き替えました http://cvw.jp/b/859341/48364320/
何シテル?   04/11 11:02
tack1963です。よろしくお願いします。MT一筋 VWゴルフを6台乗り次いで UP!GTIに乗ってました。 車歴 ミラージュ        ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HUAHAO ダッシュボードトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 05:31:12
ジャックウルフさんのダイハツ タフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 08:58:30
ダイハツ(純正) ムーブ純正ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 09:20:07

愛車一覧

ダイハツ タフト タフト君 (ダイハツ タフト)
2024.4.1VW UP!GTIは不意のトラック追突事故により廃車 2024.5.25 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018.7.8~ 2024.4.1 ゴルフ4がオイル漏れをして、修理も難しく心配な状況 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 1988.5.12~1991.4.15  3年間 A2ゴルフ1800 88 CI3ド ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1992.5~1995.6.18  3年間 A2ゴルフ1600ディーゼル 89  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation