• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tack1963のブログ一覧

2019年10月16日 イイね!

代車マーチのインプレッション

UP!GTIのナンバーが戻ってくるまで1週間

今度の代車はマーチです 1000cc 3気筒とUP!とほぼ同じです

運転フィーリングはとくに不満はないです。
以前嫁さんがこの前のマーチに乗っていたので、それとほぼ同じです。
1200 4気筒→ 1000 3気筒になっても マーチは速いです

たぶんCVTでしょうが、スムーズです。
ハンドルの感じも ほぼ満足レベルです

alt


レンタカーなので装備は最低限ですが ハンドルの形もいいし自然です

ナビもついています。(当たり前ですね)
自然なんです


alt
大きさも UP!とほぼ同じですね


alt

デザインはうーんどうかなってところですが、、、
代車で辛くなる程ではありません。しかしそろそろシートが疲れるようになってきました

自然でも UP!GTIに比べるとやはり 物足りません

alt

昨年借りた T社のPは 大きさとかクラス変わらないはずなのに、違和感がありました。
自分にとってはマーチは相性がいいのかもしれません。くるまって個性がありますよね


Posted at 2019/10/16 20:18:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月13日 イイね!

今日になって気付いたこと→

今日になって気付いたこと→連続の投稿になります

この写真は昨日の夜撮ったものです。
ちょっとみてナンバーが黒いなと思ったんです。

昨日はいろいろあって 気にならなかったのですが
今日見てみると


ナンバーがなくなっています。
焦って探しました。昨日の道順をたどって、、しかし自然の猛威で全てが流されていました。たぶん水の中を走ったときだと思います。

「盗まれた」ということも考えましたが、物理的に押されてねじのところが折れてしまった感じです。念のため警察にも盗まれた可能性もあるとおもって聞いてみるとS警察では「被害届を。。。」と言い、O警察では、「盗むのなら前後盗みます」「台風でとれたほうが可能性が大きいので遺失物で届けてください」とのことでした。もう一度探しましたが、とても見つかりそうもありません。
 
 ディーラーに連絡ナンバーを付け替えていただくことになりました。またまたこの時期にローダーが登場しました。


代車はマーチです。昨年も西武の胴上げの日にこのローダーに載せてもらいましたが、またまたこの時期にUP!くんが連れて行かれます。


なんともさみしい限りです。



今度は1週間の辛抱だそうで、、、

そういえば今日は、また西武のCSの試合があります。
今度は崖っぷちの1戦、、、です。イヤな予感がしますが、期待しないでみることにします。

ローダーのお兄さんとは1年ぶりの再会でした。

Posted at 2019/10/13 17:31:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月13日 イイね!

台風一過 19号はかつてない経験

台風一過 19号はかつてない経験 台風19号が通り過ぎました。
 台風が来る前から、大きく報道されていましたが、直感的にも910ヘクトパスカルのまま近づいてくる様子に不安を覚えていました。沖縄の方はかなり対策されているところですが、関東は脆弱です。
 報道であちこちで買い占めしていました。備えとも言いますが急にやると買い占めに感じてしまいました。備えは普段からしていることが大切ですね。
前日 ガソリンが普通になくなっていたのでスタンドにいくと、どこも列をなしていました。震災を思い出します。夜だったので売り切れて閉めているスタンドがありました。近くで調べてみると1/3閉店 1/3並び 1/3普通に入れられました。
郊外のセルフは普通に入れられました。
alt
ちょっと焦りましたが、なんとか入れられました。

 やはり19号は、前回の15号の千葉の影響が大きく作用しているように感じます。電源が長い時間失われたときの生活の変化です。我が家もカスコンロからIHにしました。幸い買い換えた時にガスコンロを買ってあったので、ガスコンロを買いにはいきませんでしたが、あちこち売り切れということでした。

 12日朝から家にこもって情報をみていました。これも震災後の原発事故、計画停電の時と同じです。今回の台風は、見過ごせませんでした。次第に避難勧告、避難指示と言う情報がはいってきます。我が家は利根川の近くで小さな河川が集まってくるところに家があります。夕方に避難勧告が出されました。小さい河川は水量がどんどん上がります。経過を見ているといろいろ考えてしまいました。
 近くの避難所は開設されていたのに、途中から河川に隣接しているので受け入れないという連絡でした。そこで少し離れた避難所に避難をしました。
alt
小学校の体育館、それほど混んでいませんでした。幸い台風が通り過ぎて雨がやんでから家に帰ろうと車で戻る途中、道路があちこちで冠水していました。どこもかしこも冠水していて、戻るに戻れなくなり、しばらく水の中を走りました。これは不安でした。前の車がとまるとマフラーから水がはいってこないかと怖くなりました。
alt
 川だけでなく、畑などがあふれて道にでて低いところにたまっていたりします。
水のない道路を探します。すこし後悔しましたがもうもどれなくて、ひたすら高い道路をさがしました。
alt

大きな道路も水であふれています。
alt

道の途中で止まってしまっている車もあります。
警察が追いつかない状況です。0:45分でした。
alt

なんとか家に帰ってこられました。家は幸い冠水していませんでした。
しかしちかくで大きな被害もおきていました。
alt

いろいろ考えさせられました。しかし自然の前に人間は
通り過ぎるまで安全に待つことしかできないことにもどかしさを感じます。
でも、いい教訓にしたいと思います。

夜中に マフラーかどこかに水が入り チャポチャポ音がしていましたが
その後音がしなくなりました。ちょっと心配ですが、なんとか車も水没しないで
いられました
alt

被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。
Posted at 2019/10/13 11:32:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏用タイヤに履き替えました http://cvw.jp/b/859341/48364320/
何シテル?   04/11 11:02
tack1963です。よろしくお願いします。MT一筋 VWゴルフを6台乗り次いで UP!GTIに乗ってました。 車歴 ミラージュ        ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

HUAHAO ダッシュボードトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 05:31:12
ジャックウルフさんのダイハツ タフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 08:58:30
ダイハツ(純正) ムーブ純正ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 09:20:07

愛車一覧

ダイハツ タフト タフト君 (ダイハツ タフト)
2024.4.1VW UP!GTIは不意のトラック追突事故により廃車 2024.5.25 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018.7.8~ 2024.4.1 ゴルフ4がオイル漏れをして、修理も難しく心配な状況 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 1988.5.12~1991.4.15  3年間 A2ゴルフ1800 88 CI3ド ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1992.5~1995.6.18  3年間 A2ゴルフ1600ディーゼル 89  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation