• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tack1963のブログ一覧

2020年05月18日 イイね!

娘の車の旅立ち



下の娘の車の車検切れで
ひきとられます
新車はコロナの関係で遅れているので代車を出してくれるらしいです

車がくるまであと1ヶ月ですのね
下の娘にとっての初めての車
黄色でめだっていました
私も黄色い車からスタートしました

これからの人のカーライフはどうなっていくのでしょうか?



このオッティ
なかなかよい車でした


Posted at 2020/05/18 07:09:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年05月10日 イイね!

ノーマルup!続編

UP!続編です。ダッシュボードパネルの質感がとてもよいです。UP!GTIよりいい感じです
これがチープだとがっかりしますが、このくらいの感じだったら好感触です。
汚れもありません。ボディ色は青みがかった白です。



alt
前期型のウインドスイッチ 1個しかありません。助手席側はないのです。
もともとハンドル型の窓の開閉装置であれば1個だと思います。
ここが、シンプルです。
窓の開閉は自己責任ですね。


alt
シンプルなメーターです。タコメーターは小さくてほとんど目に入りません。後期型は
大きくなっています。注目すべきはデジタルのギア表示です。
MTモードの時には
1・ となっていますが、これが走り出すと 1↑ とギアチェンジを促す矢印がでます。
1↑ 2↑ 3↑ 4↑ 5↑ となり 減速して停止するときは1 に自動的に戻ります。
これは親切です。巡航しているときにはギアは落ちません。坂を5でのぼってると
トラッキングがおきます。これが勝手にシフトダウンされると「勝手にしないで」て
思いますが、、、そこは考えてくれています。停止前は気遣いで1に戻してくれるのです。
ここが絶妙です。MTモードでも全部 運転者の責任にしていないのです。


alt
Dは やはり なかなかシンクロしません。ご機嫌を伺いながら運転しないとやっぱり
ギクシャクします。なんだか夫婦関係みたいです。こちらが特性をつかまないと
ギクシャクします。笑

あんまり踏み込まず ゆっくりソロソロ走ればギクシャクは大きくありません。
MTモードにすれば、少々楽しめます。

まさに 人間関係みたいです。

alt
DとM こまめに切り替えます。

面倒見のよいユーザーでないと乗りこなせないかもしれません。
でもかわいいと思えます。

なんでも 他人任せ、人になにかをやってもらって文句言う人は
このup!は乗らない方がいいと思います。
「文句言いそうだから」 笑

人生自分の思い通りにはならないのです。

いろいろ考える機会になっています。
もう少し乗ってみます。娘にもこれから運転してもらい
インプレを聞こうと思います。

なんていうかな、、、

ちなみに娘はMT免許持ちです。
新車を2月に注文して3月末にくるといったのに コロナで納車がずるずると伸びています。
中古のUP!買わないかな?と密かに画策しています。



Posted at 2020/05/10 12:41:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月10日 イイね!

快適 ノーマルup!

久々の投稿です。
法定点検でUP!GTIをもっていった代わりに代車で初めてUP!に乗ることになりました。
前期型のノーマルのUP! です。
2ドアモデルなので外観やシートは違和感がありません。

alt

座ってみると なんとも大好きなマニュアルエアコン
分かりやすいです。
そしてCDプレーヤーとこれまた分かりやすい。
白い内装もいいですね。


alt

67000km乗っている個体です。
さて 走り出そうとするとどうしていいか分かりません。
2ペダル
MとDが あってNもある Rは分かるけど
とりあえずエンジンがかからない。
ブレーキを踏まないとかかりませんでした。
エンジンがかかるとさて Dにしてスタート
広いところまではゆっくりと出ました。
さて加速! 1速から 2速になるときにギアはスムーズに変わりましたが
車速は一気にのびません。「これか」という感じでした。

alt
2速から3速も同じです 3速から4速もぐにゃっと(これをギクシャクと言う人もいる) した加速感です。4速から5速は、とてもスムーズです。

さて ではMにしてみました。
以前試乗したときは、シフトアップは前に押すだけなので違和感がありました。
(MTは前にやったあとは後ろに引いてそしてつぎは前に押しますよね)
今回は、シフトアップをMTとは違う感覚でと心に決めてやりました。
クラッチを踏んだつもりで、シフトアップ シフトアップ シフトアップ シフトアップ シフトアップ
してみました。

「これか!」う~0502さんが言っていた感覚は、、、

ASGとDSG この操作をすればまったく同じです。
おまけにメーター内にシフトアップ命令がでます。
なるほど、、、と VWの車が共通につながりました。

Dにもどして、アクセルを踏んだり戻したりしながら加速するとこれと同じことができます。
つまり、ドライバーがこの操作に慣れればなんのことはありません。
しかもMTベースなので、ダイレクト感のある加速が楽しめます。

ノーマルのUP! ディーラーの方は「パワーは足りませんが、、、」といっていましたが
まったく問題ありません。むしろちょうど良い。高速ののびはありませんが、普通の運転には
ぴったりくらいの感覚です。最低限度の装備に、おしゃれなデザインのUP!は楽しい車です。

GTIじゃなくても VWの要素を詰め込んだカワイイ相棒ですね。
今頃気付きました。う~0502さんが言っていたことは本当でした。
これなら、クロスUP!はいい車ですね。後期型はさらにシフト関係が洗練されたと聞いているので
きっといい車に仕上がっていることでしょう。

国産の新車の軽とかの運転感覚は、やっぱり自分にはピンときません。CVTもダイレクト感が
なくて、、、コンパクトカーの代車もやっぱりがまんできません。しかしこれは違いました。
むしろASGもなにかを考えているかんじがします。シフトUP のタイミングとか、シフトダウンの
タイミングとか、、、最近の車のコンピュータを感じます。それはVWからのメッセージなんじゃないかと思いました。

今日は返してしまうので、もうすこし楽しもうと思います。
快適 ノーマルのUP!くんです。


 









Posted at 2020/05/10 10:27:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏用タイヤに履き替えました http://cvw.jp/b/859341/48364320/
何シテル?   04/11 11:02
tack1963です。よろしくお願いします。MT一筋 VWゴルフを6台乗り次いで UP!GTIに乗ってました。 車歴 ミラージュ        ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HUAHAO ダッシュボードトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 05:31:12
ジャックウルフさんのダイハツ タフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 08:58:30
ダイハツ(純正) ムーブ純正ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 09:20:07

愛車一覧

ダイハツ タフト タフト君 (ダイハツ タフト)
2024.4.1VW UP!GTIは不意のトラック追突事故により廃車 2024.5.25 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018.7.8~ 2024.4.1 ゴルフ4がオイル漏れをして、修理も難しく心配な状況 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 1988.5.12~1991.4.15  3年間 A2ゴルフ1800 88 CI3ド ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1992.5~1995.6.18  3年間 A2ゴルフ1600ディーゼル 89  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation