• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Magnificの"ふーがくん2" [日産 フーガハイブリッド]

整備手帳

作業日:2016年7月31日

フーガハイブリッド トランスミッション 交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
新車5年保証期限がきれる一週間前、怪しんでいたトランスミッションのオイル漏れ発見したので、トランスミッションごと交換してもらいました。

去年修理したのですが、信用ならなかったので、確認してみたら、やはりまだオイル漏れてました。
写真のように、トランスミッションとエンジンの間のクラッチ付近の空気穴からオイルが漏れてます。
2
去年、トランスミッションのオイル漏れ発覚して自腹(17万円弱)でクラッチの油圧装置交換したとこでした。
が、ディーラーの言う漏れ原因が納得できなかったので怪しんでたんです。

ってことで、またエンジン、ミッション下ろして、今回はミッション丸ごと新車保証交換してもらいました。



下記部品交換しました。

トランスミッションASSY
ガスケット
ミッションオイル補充
ブレーキオイル
クーラント
エアコンフロンガス
パワステオイル補充


フロントアライメント調整もしてもらいました。
3
これが取り外した7速トランスミッションです。
モーターも内蔵されているので、モーターも新品になりました。

このオイル漏れトランスミッション、日産にとっていい市場劣化サンプルになりますね。
4
どうやら、このミッション、オイル漏れが頻発しているらしいです。
2011年の発売から5年間で10回くらいシール等の小変更を繰り返しています。
今回、最新版のミッションに交換してもらいました。



「やっちゃえ日産!」

ではなくて、

「やっちゃった日産」
です。

そして私は
「やられたオッサン」です。。
5
今回は作業立会いできなかったので、組み付け後はこの部分しか見えません。

去年日産ディーラーに聞いたときは、
こんなオイル漏れ例がない!
と聞いていたのに、やっぱり実際は出てるので、保証継承のときのチェック項目に、なっているんだと思います。

ただ、漏れは少なく、走行不能事例がないためリコールになっていないのだと思います。
6
走行距離74200キロ
モーター走行25100キロ
でミッション交換です。

ミッション、モーター新しくなっても特に気付く変化はありませんでした。^_^;

モーター力強くなったとかも、
燃費とかも変わらず


ただミッション新品なんでしばらくは慣らし運転が必要です。
7
めでたしめでたし。





、、、









。。。







ん!?
8
あ゛!!!

傷つけられてる。。




翌日ディーラーに電話したところ、
詳細も聞かずに、

「直させていただきます。」



確信犯でした。。



ま、すんなり直すって言ってもらえたので、何も言いませんでしたが。
またディーラー行かないといけない。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電動チルトスライドガラスサンル-フ

難易度:

リコールです〜

難易度:

車高アップ

難易度:

オイル交換

難易度:

スロット…じゃないスロットル

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年8月14日 14:06
○○○○ブランドと比べて、信用出来なくなってしましましたね、ニッサンの復活を願います。
コメントへの返答
2016年8月14日 16:18
ずっと昔から日産好きですが、
この件で次は日産は乗らないことにしました。

新しいことに挑戦したとき、初期不具合はある程度仕方ないと思いますが、
それを修理させらたことが、、、

ずっとディーラーでメンテしてた車なのに、、
最初の修理のときに誠意を見せてくれていたら、こんな気持ちにはならなかったんですが。
これが日産の対応です。
2016年8月14日 16:55
言葉足らずでしたので、再コメントを投稿します。

当方、自動車関係ではありませんが、工場の電気関係の設計エンジニアをしています。
新技術を製品化する際には、品質に関するリスクテイクや判断力も必要と感じています。
おそらく、担当ではなく、組織として初期対応を含めて、対応をどうするかは決まっていると思います。

私も、最初に購入したのはニッサン車でしたが、今はこだわりはありません。
ディーラーを含めたグループ会社としての品質対応力が、変わっているのかもしれませんね。

気持ち良い対応をしてくれる会社の、車に乗りたいですね。
コメントへの返答
2016年8月15日 15:15
トヨタはTNGAまでキープコンセプトにより品質確保してました。
ただそれでは古いプラットフォームにより他社に遅れを取ってしまいました。

改良は大事ですが、発売前にしっかりあら出ししてもらいたいですよね。

プロフィール

「ついに、、、
10万キロ、、、」
何シテル?   04/12 21:54
車やバイクメンテ、DIYを記録としてアップしています。 バイクでのツーリングは好きですが、車はもっさりしているのでドライブはほとんどしていません。 気持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド Wちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
EVモーターのスムーズさが好きで、電気自動車が欲しかったんですが、金額的にアウディのe- ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト えーけーちゃん (ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト)
ハーレーダビッドソン スポーツスターフォーティーエイトです。 このスタイルに一目惚れして ...
ヤマハ YZF-R1 デメ子 (ヤマハ YZF-R1)
憧れのR1買いました! クロスプレーンエンジンの鼓動はまだ慣れないです、 EXUPレスの ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロちゃん (フォルクスワーゲン ポロ)
AWポロ ハイライン 3気筒 1リッターターボ 95馬力 17.9kgm 7速DCT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation