• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コップ@NA8Cのブログ一覧

2012年05月01日 イイね!

Dチョンさんと餃子巡りした!

Dチョンさんと餃子巡りした!こんばんは、コップです!

今日は遠路はるばるうえしまクリニックにいらっしゃったDチョンさんを拉致し、一日遊んでいただきました。

同期のほとんどが帰省してしまい、今世紀最大級の暇さを誇る大スペクタクルを感じる今年のGW、なにかと理由をつけて毎日クリニック通いしていますw
今日は「うえしまセンセは一日仕事で忙しいから、お昼を差し入れする可愛らしい23歳を欲しているに違いない!」という理由づけでひげも剃らずに出かけました。

しかしせっかくDチョンさんがいらっしゃるので、浜松での予定がなければ一日遊んでもらおう!ということで拉致させていただいた次第です。

Dチョンさんの運転でとまとは快走し、まずは石松餃子本店へ。


やべぇビールのみたい

恥ずかしながらワタクシ、石松餃子を食べるのは初めてでした。
どうも「ポピュラー」だとか「メジャー」とかに背中を向けがちなひねくれ者なので(^^;

でも石松、噂に違わず美味しいです!割とあっさり目で沢山イケる感じの餃子ですよ(今更)

腹八分目で、Dチョンさんに運転を教わるため山坂道の方面へドライブ。
同乗者に負担をかけない発進/加減速/停止の仕方、ブレーキとステアリングのタイミング、車両感覚の鍛え方、マージンの取り方、摩擦円について、タイヤについて、車両の軽さの意味についてなどなどなど、沢山の事を教えてもらいました!


休憩で食べたアイス、うまかったよー

Dチョンさんは話の引き出しが多く、表現が上手なのでついつい色々聞いてしまうんですよね…本当にありがとうございました!
いろいろ説明をしながらとまとをちょうスムーズに走らせていくので、始終驚きっぱなしでした。

本当は温泉にでも入りに行こうと思っていたのですが、楽しく話をしていたらあっという間に作業終了時間になってしまい、センセのところへ帰還です。
作業の内容やその出来はそれぞれのブログの方でご確認ください。


センセの仕事が終わり、今度は三人で餃子屋「浜太郎」へ。


とろチャーシュー塩ラーメン+香りしそ餃子+SHIROMESHI

やっべぇここやっべぇ!
まず塩ラーメン。



「塩ラーメンといえば薄味」的な現代のしちめんどくさい風潮はどこから来たのでしょう。
それに疲弊したらここへ来い!的な感じです。
こんなにちゃんと満足できる味(濃いとかしょっぱいとかではなく)塩ラーメン久しぶりに食べました。

香りがよくて、スープもしつこくなくて、細目のちぢれ麺もスープに合う!
上に乗ったチャーシューもトロットロで素敵な仕様です。余分な脂がない、ちゃんとした「肉」なのにトロットロ。どうやって作ってるのか知りたいですコレ。

そして香りしそ餃子!

やべぇちょううめぇよどうしよう

大葉とあっさり目の餡を包んださっぱり爽やかな餃子です。ごまダレもしくはゆず胡椒で食べるのがここのジャスティスです。

口に入れた時の香りでもうGSM(Gohan ga SusuMu)ですよコレ。

お腹一杯になってから鉄分や馬が転ぶ階段について談義し、話し尽くして笑い尽くしてあい解散となりました。


Dチョンさんに会ってもっともっとクルマを上手に扱いたくなりました。沢山頂いたアドバイスを大切にして、ひとつひとつ取り組んでいけたらと思います。

一日遊んでいただきありがとうございました!また宜しくお願いします^^
Posted at 2012/05/01 23:48:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | あそぶ | 日記
2012年04月29日 イイね!

おいしいとろろを食べに行こう!

おいしいとろろを食べに行こう!こんばんは、コップです!

GW2日目、同期を連れて『袋井とろろプチTRG(TRGだけど現地集合ネ)』を敢行しました。
なんだかある時を境に、「クルマあそびの企画=うまいもんを食いに行く」的な感じになってしまったのですが、それが同期に評判なのです。
今回もそれほどクルマに興味があるわけではないような同期も参加してくれました。


参加車両はトップ画像の通り。8輪3台、排気量は1800, 250, 50という、とうてい一緒には行動できないような性能差です。
ですのでのんびりした田舎道を主体にしてチェックポイント(コンビニ)を何か所か設け、そこに集合→隊列整えて再出発という流れにしてみました。

途中でエイプ(原付)がガス欠で走行中にストールするトラブルもありましたが、なんとかお昼で混みだす前に目的地「仙ノ坊」に到着。東名袋井インターのすぐ北側にあるお店です。


ちょんめーそう!

頼んだのは「仙ノ坊セット」的な名前だった気がするランチセット。月替わりのおかずはかつおの揚げたたきでした。なんと麦飯はおかわり自由!神!

しかしちょんめーですねコレ!
とろろは鯖の出汁が効いていて香りがよく、ほどよい味付けでほくほくにたけた麦飯によく合います。
おかずのかつおは全く臭みがなくて驚きました。正直袋井で魚って期待できるイメージがなかったのですが、焼津で食べた海鮮丼のかつおより遥かに美味s(略

そばもつるつる喉越しよく、あっというまに完食!ちなみにご飯は4膳頂きましたw
だっておいしいんだもの。

ここでは同期と

・ぐぐぐっとくるアレ
・アレがアレでアレなんだよ(指示語の多い上司の話)
・バドワイザー
・店で一番可愛い店員探し

などかなりコアな会話を満喫してきました。
もはや歓談なのか猥談なのか分かりません。直接的な言い回しをしないだけ大人なんだと願いたいです。


うんにゃー楽しかった!
最初は「予定ねー(泣」なんて言っていたGWですが、なんだかんだで楽しいじゃないか!!

とろろおいしかったし、また行こう♪
Posted at 2012/04/30 23:00:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | あそぶ | 日記
2012年04月28日 イイね!

TOWING HOOK HAS BEEN INSTALLED!

TOWING HOOK HAS BEEN INSTALLED!こんばんは、コップです!

毎度アレなアレですが、GW初日の土曜日はトーイングフックの塗装、取り付けを行いました。

先日のブログに書いたように、Zoom Zoom@大佐さんから頂いたフック。サンダ―でレーザー切削痕を整えて、サフを吹いて黄色に塗りました。2度塗りでムラなく仕上がったら、ハロゲンヒーターの前で強制乾燥。
赤外線は水分子を振動させ発熱させる効果があるので、ハロゲンヒーターの前に置いておくと乾燥が本当に早いです。
ちなみに黄色はビートの塗装色「カーニバルイエロー」です。



でっぱなやえば

曲げ加工で縦になっているレーシーなデザインです。
※取り付け穴は4つありますが、実際に取り付ける際に使うボルトは3本です。これはこのフックが云々というわけではなく、純正フックも4つ穴ですが3本のボルトで止まっています。


きいろいしっぽ

あんまりいかつくない=おもちゃっぽい色見を狙って明るめの黄色にしましたが、リアはそもそもがシンプルなので若干浮いた感じになってますね。
まあ目が慣れたら大丈夫でしょう、かっこいいし!

素材になっているSS400は一般構造物、車両用の鋼材で、400~510N/mmの引張強度を持ちます。曲げへの耐性もなかなかのものなので、牽引フックとしても十分使えるんじゃないかな。


うんかっこいい!大佐様、どうもありがとうございました!大切に使わせていただきます(使われないことがイチバンなんですけどね(^^;)
Posted at 2012/04/30 22:34:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | いじる | 日記
2012年04月25日 イイね!

TOWING HOOK HAS COME!

TOWING HOOK HAS COME!こんばんは、コップです!

Zoom-Zoom@大佐さんに無理言って作っていただいた牽引フックが今日届きましたので報告を兼ねての記事です。

フックはスチール製、レーザー切断したそのままのモノです。
仕事のお陰で割とレーザーに慣れ親しんでいるので、ショット痕なんかは見慣れた感じですwww

1stロットとは微妙に違うみたいですね。ぱっと見で分かるのはリアフックの穴が増えていること。地味にカッコよくなってるー!

塗装の下地作りと面取りを兼ねて、180番~400番まで削りました。電動工具最高ですマヂで。
触れても痛くない程度の最低限の面取りもしたし、後は何色に塗るかです。

赤か黄色…んー赤かな。
でも保護色になっちゃうし、悩みどころです^^;

早くGWにならないかなー。
Posted at 2012/04/25 21:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | つくる | 日記
2012年04月22日 イイね!

四季倶楽部ミーティングに行ってきた!

四季倶楽部ミーティングに行ってきた!こんばんは、コップです!

毎度アレなアレですが、日曜日はロードスター四季倶楽部のミーティングにお邪魔してきました。

朝から雨、しかも労組のメーデーに動員されたためセンセたちと焼津ワンバンできず…どんよりスタートの一日でした。
メーデー会場が新東名に近かったので、式典の終了とともにそそくさと退散して新東名にライドオン!

さくさく走って静岡へ、コンビニでちょろっと休憩してからミーティング会場へ足を運びました。
集合時間前でしたが既にセンセ一行やニャンゴロさんは到着しており、軽く挨拶を交わしてのんびりうだうだ。


ミーティングですがまず。はしゃぎすぎてご迷惑おかけした方々、どうもすみませんでした。

内容としては
・お菓子
・刺身
・ニシローさんかっこいい
・鯖
・ぱみゅぱみゅ
・ニシローさんすごい
・犬
・アッカーマン
・ニシローさんジャスティス
・おじいちゃん
・珍獣
・ロボジー

といった具合です。
写真を全然撮っていないので、詳しいトコロは他の参加者さんのブログへお願いします。
しかしよくしゃべるおじいちゃんだったわ。

のんびりしていて良い雰囲気のミーティングですね!
主催者の細やかな気配りの活きる企画力と、それをしっかり支える参加者たち。みんなで作るいい雰囲気をたっぷり味わってきましたよ。

なんかのほほんとしすぎて写真をほとんど撮ってないんだけど、ニャンゴロさんがくれた集合写真がいい記念になりました。ありがとうございます!!

いやぁ、楽しんだわ日曜日^^




ノシ
Posted at 2012/04/23 19:39:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | あそぶ | 日記

プロフィール

「スロットルにキャブクリーナーぶっこむか…」
何シテル?   11/20 10:07
※背中にチャックは付いていません! ※ロボットの中の人ではありません! コップと呼んでいただければこれ幸い。 静岡県の西の方で、まっ赤なロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さらばCBX125C2号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 20:55:24
スロットル洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/09 23:22:15
走るといふ事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/16 11:43:31

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター とまと (マツダ ユーノスロードスター)
人生初のマイカーは、とまとみたいな色の丸っこいやつ。愛称は「とまと」!! 現在は通勤か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation