
こんばんは、コップです!
毎度アレでアレな感じのアレですが、日曜日は同期と後輩を連れて焼津さかなセンターへ行ってきました!
センセのブログを見て激しく駿河丼をヤりたくなったんですが、四季倶楽部MTG当日はメーデーで午前中が拘束時間に(T_T)
誰だよ四月にメーデーやるとか言い出したやつ!まさしくエイプリルフールじぇねえか!
とまあそげな感じでセンセ達と駿河丼をアレ出来なくなったんですね。
でもそんなもんじゃ丼欲が収まらない!ちょっとフライングだけど、同期と一足先に行ってきたというわけです。
朝9:30に全員集合。山坂道をフラフラした後そのまま東名高速へ。
新東名に行ってしまったのか、意外な位に空いていました。
焼津ICでETCゲートが開かず係員さんにお世話になりながら、さかなセンターに到着しました。
さかなセンターと名乗るだけあって、オロナミンCやチョコバットなど、新鮮な海の幸が沢山並んでいました。
その辺には目もくれず、お目当ての食堂へ!
やっぱり昼時になると観光客でごった返しますね。早めに来て正解でした。

どーん!
駿河丼950円!安定の人気No1らしいです。
窯揚げしらす、桜海老、かつおのタタキがのった丼で、かにの旨味たーっぷりのかに汁もセットで付いてきます。

最近桜海老とよく会うなぁ
どの食材も新鮮でイイね!安い魚のあのニオイがしないんです。生魚苦手な人でもイケるんじゃないかな。かつおもちもち、桜海老ぷりぷり、しらすほくほく。白飯が進むわ!
そして!

sashimi!
刺身大好き!これはちょんめーかった!

ホレ

ホレホレ
そんな感じ(笑)
わさび醤油ワンバンで美味しく頂きました。白飯が進むわ!
たらふくしあわせな感じで。そそくさと東名で帰宅…しようと思ったんだけど、自分除く3人の熱の入ったリクエストに逆らえず、帰りは新東名を使うことに。
東名焼津ICから北に5km程の所にある藤枝岡部ICから、終点の三ヶ日を目指してドライブです。

ここからはナビシートの同期の撮影です。
オーバーテイク時に後輩のNC君をパチリ

閉塞感のないトンネル。窮屈さを感じさせない半面、通常車線ですら1xxkm/hで流れてるのにはちょっと不安も…

なんだかんだで楽しんでますよええ。
混んでいるのは上り車線だけだったようで、こちらはブレーキなんて踏むことなくスイスイ。途中「抜いてもらう」ためのレーンチェンジを数回しただけで、他は全くストレスなく走ることが出来ました。
途中でランデブーしたコペン、ヴァリエッタ、3シリーズコンバーチブル、そして青いNAの方、楽しかったです、ありがとー!
というところで同期の携帯に着信が。
ナビシートの後輩「先輩やばいですー、ガソリンがもうないですー(泣」
またやりやがった、ガス欠常習犯だ(笑)
こんなところで止まったらアレが縮まる思いをしそうだったので、一つ手前の浜松いなさICで離脱。給油を済ませて、また山坂道を走って、いつものカフェ「なつめ」で休憩^^
後輩クンのことをいろいろ知れました。彼らも良い同期に恵まれたみたいだし、よかったよかった!
ナビの後輩くんが夕方から用事があるとのことで、まだ日の出ている内でしたが、寮で解散となりました。
3人ともありがとー、また遊びましょ!
Posted at 2012/04/16 21:40:26 | |
トラックバック(0) |
あそぶ | 日記