• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コップ@NA8Cのブログ一覧

2012年04月09日 イイね!

Oh,OH!

Oh,OH!こんばんは、コップです!

毎度アレなアレです。つまり後日投稿です。
日曜日ってつい早く寝ちゃうんですよね…なりたくない社会人に近付いております。

日曜日はいつものUCでフロントブレーキのOHをしました。

もともとローターとパッドがちゃんと当たってなくて、ローターの外側ばかりが偏摩耗していたんです。
ピストンの戻りが悪くブレーキを引きずるような音もしていたので、パーツを発注して頂き交換となりました。

ブレーキの構造が解ったので勉強になりましたよ、そしてセンセはゴットハンドでした。今週は積極的に熱を入れて、早いうちにエア抜きを完了したいところです。

この日はもう一つクルマいじりをしました。
アレをアレしたのですが、眠いのでまた今度。

ヒント:エキマニ交換

さあ、何をいじったかわかるかな?続きはWebで!

Posted at 2012/04/09 23:46:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 維持る | 日記
2012年04月05日 イイね!

よせばいいのに?

よせばいいのに?こんなものを発注してしまった!

センセから届いた画像、よ~く見てみると





おっおっ


センセ、画像お借りしました。もしアレならアレしますので!
Posted at 2012/04/05 22:21:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 維持る | 日記
2012年04月02日 イイね!

とまとはしるよ、どこまでも!

とまとはしるよ、どこまでも!クルマって面白いなぁ。
ていうか、「尽きない」って面白いなぁ。

いつも心の中に留めておくコトバがあります。

「『知ること』は次の知らない事を見つける事」

ひとつわかるとまた一つ分からない事が出てきて。
でもそれは今までより一歩先の「分からない」だったりして。

分からないから、ていうか分からない事に興味があるから続くトコロってあると思うんです。



んー、まとまりがないなぁ。ガキンチョの戯言、もう少しコトバが出てこればなぁ!

さて、諸事情ありまして堅い頭をのっけました(画像)
NA6初期モノです。内張りなしでスパルタン!
Posted at 2012/04/02 22:08:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | まなぶ | 日記
2012年04月01日 イイね!

コトの後始末ってフレーズちょう好きなんですよ

コトの後始末ってフレーズちょう好きなんですよこんばんは、コップです!

走行後整備のついでに週末の事をさくっと。

昼から同期が集まって、会社の寮で花見をしてました。
無駄に広い敷地に桜並木が続く寮。春は絶好のお花見ポイントなんです。

BBQセットやらなんやら持ち込んで、BBQパーティーです。ハママツの人ってほんとBBQ好きですよね。

○日本酒飛翔→全損
○精気のないカニと見つめあう
○ソーセージの大群に襲われる
○700gの肉塊
○地に還る餃子大転倒
○他人のカメラで本気出す元写真部

などなど、いろいろありました。

僕はクルマなので当然お酒は飲めません。
へべれけ組とはあまりからまず、マイノリティなノンアルコール組に属しておりました。


ヤベェマヂスカカッコイイ

さて広い寮、そのほとんどは勿体ない事にアスファルトの駐車場…というより広大な広場なんですよね。
日曜日は管理人さんもいません。そしてそもそも公道じゃありません。

もう・・・ねぇ?(笑
同期の中にはボクのことを「クルマの薀蓄語るだけの人」だと思ってた人もいたので、そういう人は助手席で生贄になっていただきました。
こういうのを楽しめる人種なんですよー、ていうかそもそも薀蓄語るほどクルマ知らないし(笑


さて、はこしゅうでやりたかったことを適度に練習して満足+へべれけ組がグダり出したので寮を後にし、あぶらやさんで走行後整備です。


tada- :)

BPエンジンに入れたBPオイルが予想外に早くタレてしまいました。サーキットの帰り道でフケ方の変化を感じられるほどに。
街乗りではまだイケたかもしれないけど、精神安定上宜しくないのでホムセンでホムセンRSを買ってきました。

オイル交換を手伝ってくれた山田さん、ありがとうございました。
顔出しOKだと思いますので、廃オイルを片付ける山田さんの写真でも(笑


顔色が青いけど大丈夫でしょうか

雨だったからブレーキもエア噛んでないし、クーラントも入ってるし(笑)DHT付けて洗車ー

汚れが取れませんDHT。
実は洗車好きな僕、ちょうやる気になっちゃいました。


はんぶんおわった

若さに任せてガラスクリーナーとウエス一枚で善戦。がんばったー!

譲り受けたDHT、年数相応の外観なので補修の練習とかもしてみたいですね。
滋賀の匠な方にやり方聞いてみようか。


んま、そんなかんじです!

Posted at 2012/04/03 22:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 維持る | 日記
2012年03月31日 イイね!

はこしゅうGPを食べてきた!

はこしゅうGPを食べてきた!こんばんは、コップです!
毎度アレな後日投稿ですが、土曜日ははこしゅうGPに初参戦しました。


はじめてのサーキット、初めてのはこしゅうGP。
前日の夜、明日がちょう楽しみだった僕はフルフェイスを被って家で過ごしていたんです。
フルフェイスを被ったままネットサーフィンし、フルフェイスを被ったままリビングでこたつに入ってテレビを見る。
遠足前夜、リュックを背負ったままベッドに入る小さな子どもと同じ思考パターンです。

しかしこたつの温かさにうとうとし始め、残念なことにフルフェイスを被ったままこたつでねてしまったんですよ。

当日朝、準備のために身体を起こすと首に激痛。
そうです、今世紀最大級に寝違えていたんです。

痛みに耐えながら準備をして出発。朝からこんな感じで、もう後悔の嵐です。
今思い返しても恥ずかしい。なんでHANS付けて寝なかったんだろう。

高速に乗って、途中のPAでうえしまセンセ、さぼてん.さん、おおにしさんと「ギグウデズネ!(首が痛い)」。
そのまま雨の降り始めた高速を流し、8時過ぎには白糸スピードランドに到着しました。
駐車場の奥にスカイラインが一台。早朝着のDチョンさんが車内で寝ておられました。
「キグウデスネー!(小声で)」

首が痛いのでアシモ流中腰歩行で慣熟歩行して、のびのびと準備して、のほほんとドラミ。
とまとも変身。ちょう雨の日仕様です。晴れの日仕様とは何も変わってないけど!


本日の運動会仕様です。

一枠目はおおにし@かるがもがかりさんの後ろに付いてコースを覚え、二枠目からおそるおそる走行。
三河ほど上下にシェイクされることはないけど、路面は荒れ気味だしコーナーがせせこましくまとまっているのでなかなか踏み切れないし、チャレンジしがいのあるコースですね。

適度に走って適度に疲れたので、お昼は赤池庵の「つけカモ」を賞味!


つるつるのつめたい麺を、鴨の旨味が溶けだした温かいつけ汁につけて食べるつけカモ。

うーん、これはジャスティスだ!

麺は舌触りも喉越しも良いし、つけ汁は鴨の脂が効いてが甘い!これだけではこしゅうに来た意味があるってもんです。
でもセンセの食べてた鴨南蛮も美味しそうだったし、盛り蕎麦も追加で頼めばよかったと少し後悔。次回は食うぜー!


お腹一杯大満足、サーキットに戻って午後の走行です。
ここでは
○コップ号試乗ツアー開催
○おおにし@かるがもがかりさんがおおにし@くるくるがかりさんになる

などなど、いろんなものが見れて楽しかったです!

個人的にはセンセのクルマの助手席に乗せていただいたのがすんばらしく勉強になりました。

午後にもなるとコースも分かってきて、踏めるところ踏めないところ、クルマが喜ぶところ嫌がるところがおぼろげに掴めてきました。
脚がいいからクルマがちゃんと話しかけてくれる、っていうか雨の日に踏んでも怖くない脚って凄いですよね。
この日の走行で「三河だから走れる」ではなく「雨の日でも走れる」という確信が持てました。良い脚です、ホントに!
これを使いきれるように上手に乗れるようになりたいです。

最後の方は晴れてオープンで走行できたし、はこしゅうちょう満足!また来る!


思いっきり楽しんだら、今度は思いっきり食べる!
片づけをしてコースを元の状態に戻して、サーキットを離れ、富士まで降りて道の駅 富士へ。


まずはここでチーズを買います。
なんだか歴史漂うたたずまいで、普通に遊んでたらまず止まらなそうな外観ですが、実はここ、日本?静岡?で最初の道の駅なんだそうです。


ミルクランドのウマいヤツ

家に帰ってから食べたんだけど、適度な塩味といい香りのする、ちょういい感じのチーズです。
なんか安酒の肴にするのがもったいない!良いお酒を買ったら、チーズ買いに富士まで行っても良いレベル。

続いて道の駅にある食堂へ。お目当ては桜エビのかき揚げ丼!


どーん

桜海老って聞いてどんなものを想像しますか?僕の場合、ピンクで小さくてかさかさに乾いた海老でした。
ここのかき揚げは釜揚げのぷりっぷりな桜海老を贅沢に使っています。自分の中での桜海老観が大きく覆されました!

蓋をあけた瞬間の香り、口に入れた時の海老の身のみずみずしいハリ。これはちょんめーよ!
笑顔が収まらない満足感に満たされて、さくっと富士川楽座に移動。まずは牛乳!


メーですがモーです

朝霧高原のホットミルク。なにも入れてないのに甘くてあったかくて、癒されますよー^^
実は牛乳を好んで飲むタイプじゃないんですが、これならイケるな、うん。
大人のヲトコが3人で「メー(日本語訳:うめー)」を連呼。ジャスティス(違

後は上の階に移動して、

こんな夜景を見ながらタッピーノにドツきまわされて快感に浸っておりました。
おおにし@いろいろがかりさんの言っていた「魂をヌかれる」の意味が分かっちゃいました。


心地よい疲れと異様にすっきりした肩、そして笑い疲れた顎w
ちょう楽しんだ勲章ですよ。また来たいな、はこしゅうGP。

帰りはオープンで帰宅。高速から見る澄んだ星空はちょう綺麗でしたよ。
Posted at 2012/04/02 00:24:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | はしる | 日記

プロフィール

「スロットルにキャブクリーナーぶっこむか…」
何シテル?   11/20 10:07
※背中にチャックは付いていません! ※ロボットの中の人ではありません! コップと呼んでいただければこれ幸い。 静岡県の西の方で、まっ赤なロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

さらばCBX125C2号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 20:55:24
スロットル洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/09 23:22:15
走るといふ事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/16 11:43:31

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター とまと (マツダ ユーノスロードスター)
人生初のマイカーは、とまとみたいな色の丸っこいやつ。愛称は「とまと」!! 現在は通勤か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation