
こんばんは、コップです。
昨日うえしまセンセに誘われた日帰り温泉ツアーに参加してまいりました。
なんでも骨髄が融けるまで温泉に浸かり倒すとか…なんて魅力的なんでしょう。
朝、うえしまセンセと集合して、「手打ちうどん 権太」でぐりつれさんと合流。
食べたのは名物「やらまいか」

すげぇ、見た目マッスルカーだよ
うどんの上にうなぎの蒲焼、とろろ、うずらの卵が乗ったトルク感あふれる逸品。
スタミナ食材のコンボは「この後ガンバッテ下さい」という店主の優しさが伝わってきますね。
そしてオイシイ天麩羅

総じて麺処の天麩羅は美味い
エビの後に隠れたなんかの天麩羅がすごくおいしかったです。
味、歯ごたえ、舌触り共に素晴らしいなんかだったなぁ…
食事をしながら、とまとをちょうはやいてっぺんとれるマシンにする悪魔のような計画が練られておりました。
車両はしかるべきところに任せるので、僕がすることはそいつを運転しながら、
「さあ見てくれ、ショップが作った本物の竜だ…」
とか言うだけでしょう。やりませんが。
お腹一杯低重心化を果たし、一路舘山寺サゴーロイヤルホテルへ。

ちょうかっこいい真ん中のクルマ
地元民が地元の観光地で遊ぶって、あんまりしないですよね。
僕も今日ここに来るのが初めてともいえる浜松バカンスでしたが、
浜松っていいところなんですね!
さて早速風呂へ。

画像はぼくgイメージです。
屋上露天風呂は浜名湖を一望できるロケーションで、まるでタイタニックの舳先に居るようでした。
フル○○で思わずポーズをとってみたものの、オジサマ二人に華麗にスル―されたため、その後は大人しく湯に浸かっておりました。
しかしかけ流し+ジャグジーは効きますね!身体の芯までじわじわきます。ここで半分程の骨髄を融解させることに成功しました(多分)
一時休憩。ラウンジで自己主張の強い飲み物を吸入しました。

現代ではご丁寧に自己紹介文がパックに書いてあるんですね、ナウいわー!
二回戦、室内大浴場。
ここも景色が素晴らしく、お湯につかりながら寒い思いをすることなく景観を満喫できます。
温まりすぎたらクーラーの効いた脱衣所でクールダウン。熱をかけっぱなしだと骨髄がエアを噛みますので連続周回には注意しましょう。
なんだかんだで三時間近く湯に浸かり、骨髄どころか全身が程良くゲル化したため試合終了。
その後はラウンジでコーラを飲みながらYoutubeを見たり、トンギョってなんだ!?と疑問に思ったり、ブルジョアなのでハーゲンダッツを食べながらYoutubeを見たり、熟成女子だったり、お土産屋の試食でお腹いっぱいになったり、「ぴーかんなっつ」を「ぴーかんなう」と読み間違えたり、そげなかんじでした。
あ、ちなみに融けてしまった骨髄はこの後スタッフがおいしく頂いたそうです。めでたしめでたし。
Posted at 2012/03/11 21:25:31 | |
トラックバック(0) |
あそぶ | 日記