• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コップ@NA8Cのブログ一覧

2012年03月12日 イイね!

真っ直ぐに

真っ直ぐにコップです!

画像、なんだかわかりますか?
頂き物のナカマエのシートポケットを、クリップボードで挟んでいるんです。

頂いた時はかなり反り返っていたので、裏板を水に浸して柔らかくした後まっすぐになるように挟み込んで乾かしています。
固定にはクリップボードを三枚も使用しています。ブルジョワです。

明日の朝には乾いていると思うので、アーマオールで仕上げをしてから取り付けようと思います。
運転席側に付けるか助手席側につけるか悩みどころです。
Posted at 2012/03/12 22:35:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | つくる | 日記
2012年03月11日 イイね!

や ら ま い か ~温泉で骨髄を融かす日曜日~

や ら ま い か ~温泉で骨髄を融かす日曜日~こんばんは、コップです。

昨日うえしまセンセに誘われた日帰り温泉ツアーに参加してまいりました。
なんでも骨髄が融けるまで温泉に浸かり倒すとか…なんて魅力的なんでしょう。

朝、うえしまセンセと集合して、「手打ちうどん 権太」でぐりつれさんと合流。

食べたのは名物「やらまいか」

すげぇ、見た目マッスルカーだよ

うどんの上にうなぎの蒲焼、とろろ、うずらの卵が乗ったトルク感あふれる逸品。
スタミナ食材のコンボは「この後ガンバッテ下さい」という店主の優しさが伝わってきますね。


そしてオイシイ天麩羅

総じて麺処の天麩羅は美味い

エビの後に隠れたなんかの天麩羅がすごくおいしかったです。
味、歯ごたえ、舌触り共に素晴らしいなんかだったなぁ…

食事をしながら、とまとをちょうはやいてっぺんとれるマシンにする悪魔のような計画が練られておりました。

車両はしかるべきところに任せるので、僕がすることはそいつを運転しながら、
「さあ見てくれ、ショップが作った本物の竜だ…」
とか言うだけでしょう。やりませんが。


お腹一杯低重心化を果たし、一路舘山寺サゴーロイヤルホテルへ。


ちょうかっこいい真ん中のクルマ

地元民が地元の観光地で遊ぶって、あんまりしないですよね。
僕も今日ここに来るのが初めてともいえる浜松バカンスでしたが、

浜松っていいところなんですね!

さて早速風呂へ。


画像はぼくgイメージです。

屋上露天風呂は浜名湖を一望できるロケーションで、まるでタイタニックの舳先に居るようでした。

フル○○で思わずポーズをとってみたものの、オジサマ二人に華麗にスル―されたため、その後は大人しく湯に浸かっておりました。
しかしかけ流し+ジャグジーは効きますね!身体の芯までじわじわきます。ここで半分程の骨髄を融解させることに成功しました(多分)


一時休憩。ラウンジで自己主張の強い飲み物を吸入しました。

現代ではご丁寧に自己紹介文がパックに書いてあるんですね、ナウいわー!

二回戦、室内大浴場。
ここも景色が素晴らしく、お湯につかりながら寒い思いをすることなく景観を満喫できます。
温まりすぎたらクーラーの効いた脱衣所でクールダウン。熱をかけっぱなしだと骨髄がエアを噛みますので連続周回には注意しましょう。

なんだかんだで三時間近く湯に浸かり、骨髄どころか全身が程良くゲル化したため試合終了。

その後はラウンジでコーラを飲みながらYoutubeを見たり、トンギョってなんだ!?と疑問に思ったり、ブルジョアなのでハーゲンダッツを食べながらYoutubeを見たり、熟成女子だったり、お土産屋の試食でお腹いっぱいになったり、「ぴーかんなっつ」を「ぴーかんなう」と読み間違えたり、そげなかんじでした。



あ、ちなみに融けてしまった骨髄はこの後スタッフがおいしく頂いたそうです。めでたしめでたし。
Posted at 2012/03/11 21:25:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | あそぶ | 日記
2012年03月10日 イイね!

温泉のためにタマを磨く

温泉のためにタマを磨くこんばんは、コップです!
DEYOPONまで約一週間、楽しみですねー


その準備というわけではないんですが、今日はうえしまセンセのところで給油をして、フルスペックプラグ交換をしてもらいました。

とまとに付いていたプラグは純正相当品の熱価5番のもので、納車時から換えていません。
マツダは街乗りで必要十分なスペックということで5番を純正指定したらしいのですが、とまとでのスポーツ走行が増えてきたこともあり一つ上の6番のプラグに換えることにしたのです。

まずはコードを抜いてプラグを取り外します。


新旧プラグ比較。

新しいプラグは電極間距離が0.9mmと短く、火花を走らせるのが楽になるそうです。


ネジ山にオイルを塗っています。これは…何のためだっけ(汗


シメる。

ロードスターは大変プラグが緩みやすいため、締めこみ時は指定トルクよりもちょっと強めにしめます。圧縮抜けを防ぐためでもあります、

実際、交換で旧プラグを外す際に全く力を入れずにまわったプラグが3本ほど。
緩み止めの意味を兼ねてオススメしておきます。


できた!

走ってみるとタコメータの安定感が良くなったこと、アクセルが軽い、排気音が整ってきたなどなど、結構感じることができます。

作業が終わったら洗車機でクルマをキレイに。


やべぇちょうかっこいい。

夕方にぐりつれさんいらっしゃってさぼてん.さんは仕事終わりで現地集合、、センセの仕事が終わってからご飯を食べに行きました。
フルスペック中華そばを囲みながら

○TKG on 白ご飯(カレー的なビジュアル)
夜○の通販、夜の大運動会
○世の中面白いヤツはたくさんいるもんだ

などなど、楽しくお話させてもらいました。
明日が楽しみだなー、ではでは
Posted at 2012/03/11 00:40:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | いじる | 日記
2012年03月08日 イイね!

【童◯卒業】はこしゅうGP参加表明!【アゲイン】

【童◯卒業】はこしゅうGP参加表明!【アゲイン】こんにちは、TKG with 白ご飯です!

メール送っちゃったあぁぁぁ!!!

というわけで、参加宣言させて頂きます2012はこしゅうGP。

いつもお世話になってますセンセとか、デンジャラスに前のめりで参加検討中の方とかいるみたいなので、お祭り気分で真剣に楽しめたらなーと思います。

走りづくしね、今月( ´Д`)y━・~~
Posted at 2012/03/08 11:46:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月07日 イイね!

優しさの正体は

優しさの正体は最近疑問に思うことがあるのです。

バファリンの半分は優しさでできているといいますが、化学的に証明出来ない不確定要素が、販売価格の半分を占めているということなのでしょうか。

当然、錠剤に優しさを含浸する作業はオートメーション化は不可能です。そこに支払われる人件費はそれなりの額になるはず。
さらにさらに、その優しさの含浸には職人(多分パートのおばちゃん)が「ラブ注入(はぁと」的ななにかをしてるものと思われます。
いわば製薬業界版「喜び組」といった趣なのですが、LIONはそれ専用の採用枠で社員を雇っているのでしょうか。


バファリンと優しさへの疑問は尽きません。


ひとりで考えていても埒があかなかいので、バンドのボーカルの子にメールしてみました。
良い大学を出てそこそこ学のある彼は、こんな回答をくれました。

「バファリンの優しさの正体は胃薬です。
薬は胃に悪い(だから胃粘液の多い食後に服用する)上、
頭痛薬はハードコア・メディシンなのでそのために胃薬が含まれているのです。
いわばLIONからの『科学的な』優しさであり、決してラブ注入しているわけではありませんよ。」




そ う だ っ た の か !





バファリンの優しさって、胃に対しての優しさだったんですね。
てっきりかよわい現代人のメンタルに憂慮したLIONが放った、母性にも似た包容力が正体だと思っていたのに。
バファリンは僕たちの事は見ていなかった、いつも一緒に居ながら心では胃の事しか考えていなかったんですね…

なんだかバファリンとの気持ちのずれ、距離を感じてしまいます。
でもだからこそ、そんなバファリンを許容してあげられる優しさを僕は与えなければいけない。
それが僕にできる唯一の事なんじゃないかと思うんです。
数値では表せない優しさがあることを、誠実に伝えたい。
僕の気持ちを知ってもらうために、杏林堂へ会いに行ってきます。




何が言いたいかっていうと、朝からアタマいたくて薬局にバファリン買いに行ったってことです。
おやすみぷー
Posted at 2012/03/07 22:54:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | まなぶ | 日記

プロフィール

「スロットルにキャブクリーナーぶっこむか…」
何シテル?   11/20 10:07
※背中にチャックは付いていません! ※ロボットの中の人ではありません! コップと呼んでいただければこれ幸い。 静岡県の西の方で、まっ赤なロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

さらばCBX125C2号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 20:55:24
スロットル洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/09 23:22:15
走るといふ事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/16 11:43:31

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター とまと (マツダ ユーノスロードスター)
人生初のマイカーは、とまとみたいな色の丸っこいやつ。愛称は「とまと」!! 現在は通勤か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation