• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コップ@NA8Cのブログ一覧

2012年03月05日 イイね!

しるしやじるし

しるしやじるしこんばんは、コップです。

雨のおかげてオープンにも出来ないし、クルマいぢりも出来ないので、家でちまちまとカッティングシートを切っておりました。

今日は牽引フックの位置を示す矢印を。
ボディが赤なので黄色にしましたー
Posted at 2012/03/05 23:13:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | つくる | 日記
2012年03月04日 イイね!

背筋ピーン!的な

背筋ピーン!的なこん○○は(昼夜兼用)、コップです!

時間の関係上、今週のできごとをダイジェストで!





○70000km突破!

通勤途中だったのでニアピン画像しか撮れなかった…

去年7月に60000kmを数えて早8ヶ月。70000kmの大台に達しました。
この8ヶ月の10000kmはとてもアクティブで、いろんなフィールドを走っていろんなことを勉強することができました。
これからもアイモカワラズ、ひとりといちだい、楽しくやっていきます。


背筋ピーン!(ここハイライトです)


実はトラクションカラーでデフを固めてから、1速2速の入りづらさに悩んでおりました。それにシフトレバーも心なしか左に傾いているような…

彼女が出来ない事と関係があるんじゃないか!?ていうか今日の晩御飯何だろう??やっぱり白ご飯は美味い!!等々いろいろ考えたんですが原因は分からず仕舞い。

センセなら分かるかも、ということであぶらやさんを訪れました。
忙しい中時間を割いていただき、かくかくしかじかと説明すると、とまとを離陸させたセンセ。
PPFをいったん緩めて、かかりっぱなしの変なテンションを抜いてやるという作業でした。詳細はセンセのブログの過去の方にも載っていました。


PPFの固定から解放されたミッションは、重力に任せて下に頭を垂れます。その状態でボルトの再締めつけを行う、先生曰く「PPFの1G締め」です。

もう効果抜群で、シフトの入りがとても良くなりました。あまり知られていない整備だけど、こりゃ効くぞ、マヂで!

室内を見てみると、天に向かってそそり立つ硬いアレ…やっぱり○○ポジは真ん中に限ります。

※○○=ノブ

あ、車高をフロント3mm上げました。


○コップ、1028に乗る
いやぁ、まさかM2 1028に乗れるなんて!
丁度いらしたぐりつれさんのクルマを運転させていただきました。

なんかすげぇ。同じロードスターなはずなのに、ロールバーとハードトップによる「箱感」がすごいのです。



あー、まだ書きたいころは沢山あるけど、眠さの限界です!ごめんなさいねます

Posted at 2012/03/04 23:10:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | いじる | 日記
2012年02月26日 イイね!

赤と黄色と水平対向

赤と黄色と水平対向こんばんは、コップです!

今日は午前中からいちご狩りへ行ってきました。
4人家族なのに何故かタントととまとの2台で出陣です。


大須賀町の農園で、真っ赤な紅ほっぺに舌鼓!


ついでに真っ黄色なやきいもにも舌鼓!


ちょんめー :)


午後には家に帰って、土曜日なかおさんのトコロで頂いてきたモノの塗装の剥離をしました。
時間があまりなかったのと寒さの限界を超えたので7割位で中断。パテ盛って成形して塗装して…おおにしさんに塗装のコツを教えていただいたので、夏前の完成をめどにがんばってみます。


ストーブで温まったらスバルのディーラーへ。目的は話題のあの子

BRZです。

展示車がATで買うわけでもないのにがっかりしてみたり、
コクピットから見えるフェンダーのフレアでタイヤの位置が分かってちょう便利だったり、
滅茶苦茶低いボンネットにヒデキカンゲキだったり、
「ガニ股 イズ ジャスティス!」と心の中で再確認したり、
でも今の日本車にはないワクワクを感じていたり(ここ重要)、
発売がすごく楽しみだったりするのです。

ちなみに浜松での展示は3/7までだそうです。気になる方は和田のスバルへGO!なのです。


んでんで、斜め前にあるアップガレージで宝探し。

今日買ったのは

tada-!

永井電子 ULTRA シリコンプラグコード!!
NGKの安いやつや遅漏ホットワイヤなんかもあったのですが、決め手は色。

今日のいちごとやきいもと同じ色ぢゃん!
ということで決定(笑


純正のトランクキャリアとか、純正OPのスタビ(MS製じゃない、赤っぽいやつ)とか、今回はシブいやつばっかりだったなぁ。
最近ロドからS2に乗り換えちゃった人がいるので、その人の持ち物かもしれないな。

しゃ、明日から仕事がんばるぞー!
Posted at 2012/02/26 21:57:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | あそぶ | 日記
2012年02月25日 イイね!

デフ固めとカーライフ

デフ固めとカーライフ見た目は変わんないんだけど^^;

こんばんわ、コップです。

金曜日!終業後にうえしまセンセのところへ行ってロケットえんぴつ計画の仕上げをしました。
主役はデフと、二―レックス プロスペックトラクションカラー。


THE 樹脂。



パーツもシンプル、取説もシンプル(笑)

パーツはデフマウントの上側と下側に分かれており、デフを緩めてハメるだけ(だけといっても決して楽な作業じぇない)で装着完了。

こんなもんで何が変わるんじゃ?と正直半信半疑でした。
でもこんなもんでいろいろ変わるんですよねコレが。

アクセルを踏んで、デフマウントを変形させて、ボディのピッチングに表れて前へ出る。これが以前の状態なら
アクセルを踏んで、前へ出る。そんな感じなんです。お尻をポーンと蹴られるようなレスポンス。


侮れませんな

ついでにフロントブレーキのグリスアップもしていただきました。いつもありがとうございます!






さて、じつはここ一週間悶々として過ごしてきた僕。
他人に迷惑かけまくってる自分に気付いて、「オレが描いていたカーライフって、こういうことじゃないだろ」なんて思っていたんです。

うえしまセンセはどうやら人のキモチのチューニングもできるようで、いろんな事をアドバイスしてくれます。昨日は正直、かなり救われました。

○迷惑をかけてしまったら、精一杯の誠実さでちゃんと謝る。
○楽しい事は楽しい、できないことはできない、声にコトバに出す
○等身大の楽しみ方を心がける/無理してまわりについていく必要はない

あくまで話の断片でしかないけど、こうやって少しずつ「カーライフ」のアウトラインを作っていけばいいかなーって。
何の知識も技術もない僕だから、楽しいことを楽しく書いて、楽しいことの楽しさを発信できるブログにしていきたいと思います。



とちょっとまじめっぽいことを書いてみた。
Posted at 2012/02/25 23:22:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | いじる | 日記
2012年02月20日 イイね!

ちょうミニ四駆やりたい

ちょうミニ四駆やりたいこんばんは、コップです。

最近ふつふつと湧き上がっている「ミニ四駆」したい病。
子供の頃はカッコいいボディにカッコいいパーツを付けて満足だったけど、大人になった今、真剣にクルマを作ったらどんなのが出来上がるんだろう…

低抵抗のベアリングに台形ローラー。
ペラシャ抜いてヲトコのMR化、トラクションが抜けやすい分はタイヤとギア比でカバーして…


あーもう想像しただけで白飯が美味いわ!!


まぁまずはとまとのご機嫌取りですけどね。
デフを替えたら急に愚図り出しました。原因はどこだー
Posted at 2012/02/20 23:53:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | あそぶ | 日記

プロフィール

「スロットルにキャブクリーナーぶっこむか…」
何シテル?   11/20 10:07
※背中にチャックは付いていません! ※ロボットの中の人ではありません! コップと呼んでいただければこれ幸い。 静岡県の西の方で、まっ赤なロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

さらばCBX125C2号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 20:55:24
スロットル洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/09 23:22:15
走るといふ事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/16 11:43:31

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター とまと (マツダ ユーノスロードスター)
人生初のマイカーは、とまとみたいな色の丸っこいやつ。愛称は「とまと」!! 現在は通勤か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation