
こんばんは、コップです。
土曜日は会社の同期と6人3台で作手へ行ってきました。
休憩中のコンビニでうえしまセンセ&さぼてん.さんと「キグウデスネ!」。
のんびり走ってつくで手作り村に到着。そこではぐりつれさんと「キグウデスネ!」。
3台とも無事に到着し、みんなで生Fと豆腐をいただきました。
生Fは安定のおいしさ、豆腐は全開「寄せ」を食べたので、今回はスタンダードな木綿を食べました。
いやぁ、大豆の味がこんなにする豆腐、僕は他には知らないです。旨い。

生Fにも豆腐にも満足していただけたようで、紹介した僕としても嬉しい限り。
今度は道の駅丼ものツアーをしようだとか、クルマを使った遊びの提案が沢山でたのでまた企画しようと思います。
さて、お腹を満たしたところで一路モータランド三河へ。
今回はポロGTIを駆る
青と赤のサーキット初走行のお手伝いも兼ねてます。
初心者がよたよた走っていても大丈夫なように、タイムアタックウィーク前日で空いているであろうのこの日をチョイスしたんです。
僕はタイムに拘らず、がっつりタイヤを苛めて限界がどのへんなのか身体で覚えるのを目標にしました。

もうね、ちょう楽しいねサーキット。
広い道幅をいっぱいに使って、見晴らしが良いところを対向車の心配もなく踏めるって素敵です。
何より、自分で上手に走ること、それに向かって考えて試して努力すること。これって野球やサッカーと同じ、立派にスポ―ツなんですよね。
独りで攻めたのは正味15分位、あとは青と赤を助手席に乗せてロードスターで走ったり、逆に僕がポロのナビシートにお邪魔してラインやブレーキポイントを教えたり。
人に教えることって案外難しくて、逆に言えば上手に言葉で教えれない所は僕もアタマで考えずに走ってるところなんじゃないかなーって思うんです。
1時間の走行はあっという間に終了。
青と赤はさすがに疲れた様子でしたが、「この感覚忘れないうちにまた走りに来よう」と嬉しい事を言ってくれました。
もっと早く来て2枠走ればよかった!
走行後はゆっくり浜松に戻り、情熱タンタン麺 あっぱれ家でパーコータンタン麺+雑炊セットに舌鼓。いやぁ、疲れたけど楽しかった!
サーキット、走る前に思っていたほど敷居は高くないし、MLMみたいに小さな所なら、本当にその辺の峠道をストレスフリーで走る感覚だと思います。
こりゃハマるわー
Posted at 2012/02/13 00:01:33 | |
トラックバック(0) |
はしる | 日記