• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コップ@NA8Cのブログ一覧

2012年02月07日 イイね!

すわる。

すわる。こんばんは、コップです!

今日は仕事終わりにちょうオートバックスへ行ってきました。
襲撃したのはシートコーナー、フルバケの試座です。

レカロRS-G、いいですねー。SP-Gは背中の曲がりが体に合わなかったので…

でもイチバンしっくりきたのはBRIDEのZETA?背中の感じがエスケレートに似てます。
何より良いと思ったのは背の高いサイドサポート!

あー、シートほしー
Posted at 2012/02/07 23:21:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月05日 イイね!

参加休止のお知らせ

こんばんは。

自分の中でちょっと思うことがありまして、おはみかへの参加をしばらく控えることにしました。

理由はまカクカクシカジカなカンジです。イベントを通じてであったみん友さん、今後も変わらない付き合いを宜しくお願いします。
Posted at 2012/02/05 23:24:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月05日 イイね!

純正タイヤと脚とネギ

純正タイヤと脚とネギこんばんは、コップです!

今日はトヨタ博物館で開かれたロードスターのミーティングに参加してきました。
いやぁ、いろいろ勉強になりましたよ。



浜松西インターでうえしまセンセ、ぐりつれセンセとキグウデスネw


往路で寄った美合SAでみんな大好き生Fを発見!ここでも食べれるのね。
40代の角度でおいしく頂いた後、センセ達の勧めで明宝ハムを食しました。


ん、コレはコレでアリですね。
これで僕は二大ハムの両方を制覇したわけです。経験値は青天井で上昇中です。

トヨタ博物館に付いてニシローさんと合流しまずはお昼。スパイシーなカレーをいただきました。
ごはんとカレーの絶妙な境界線についてみなさんと真剣に協議させていただきましたが、お互い分かりあうにはもう少し協議を進める必要がありそうです。

お昼の後は博物館内の展示をぐるぐる

個人的にオープンカーの究極のデザインだと思っているジャガーEタイプ。
それもシリーズ1のロードスターです。ちょう好きコレ。

他にも企画展で見れたトヨタ7や185セリカのラリーカー、国内外の旧車などざっとご飯15杯前後のボリュームでした。

駐車場に戻り談笑の後退散。


晩御飯は久しぶりの横綱ラーメンでした。


これが純正スペック

こいつをチューニングしていくと

クーラント色の植物に覆われることになりました(笑

ミーティングもその後も、沢山の事を感じて学んだ一日でした。
素敵なイベントを企画してくださったナオフミさん、どうもありがとうございました。
Posted at 2012/02/05 23:19:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | あそぶ | 日記
2012年01月31日 イイね!

コトの後始末どころじゃなかった

コトの後始末どころじゃなかったこんばんは、コップです!

サーキット走行を終え、とまとから謎の音が発生し始めました。
月曜日にアイスタイリングにオイル交換へ行った際も原因はつかめず。今日はすがる思いでうえしまセンセのところに行ってきました。

結論。


4点ハーネスの金具が擦れる音でした(照


いやぁ、阿呆ですね。
せっかく乗って確かめて貰ったのに、ただの平和なドライブになってしまいましたよ。


車内で次のチューニングの打ち合わせをし、あぶら屋さんに戻ってブレーキ/フルード交換をしました。



今回導入したのはWedsSport レブフルード。人呼んで「ブルーレット」!
爽やかな香りと青い洗浄液であなたの家の便器を綺麗にする高い温度性能(ドライ沸点332℃)と整備性の高い色変化機能を持つ、DOT5.1(グリコール系)の高性能フルードです。

そしてフルード交換と言えば彼女の出番です。


久しぶりヌッキー!

今日も卑猥な音を立てながら絶妙なバキュームで(フルードを)ヌいてくれました。


じゃん!dekimasita-:)

マジ青い。ブルーレット納得。


そういえばアイスタに行った際、のんちゃんさんに「ちょっと水少ないから見ておいた方が良いヨ」と言われていたのを思い出しました。

ラジエターキャップを開けてみると。。。ない。
水がない!

原因はラジエターキャップの劣化でした。バルブが正常に動作していなかったようです。ていうかホントぎりぎりだったな…いつもの忘れっぽさを発揮していたらエンジンをだめにしているところでした。

んじゃま、ラジエターキャップ交換&クーラント補充イきますか!


先生に任せっぱなしです(^^;

エンジン回しながらクーラント入れて、リザーバータンクにも入れてキャップ締めて…



どばばばばばば



ん?

嫌な音がシマスネ…クルマの下を見てみるととまとが緑色の血を吐いていました。


Oh...

言葉を無くすとはまさにこういう時に使うんですね。目の前で起こっていることが訳分からな過ぎてどうしようもありませんでした。

ラジエターの破損かとヒヤヒヤしましたが、結局暖気時に口から溢れたクーラントがアンダーカバーから一気に流れ出ただけだったようです。正直死ぬかと思った。





クルマをリフトから下す前にお腹の下と床を掃除して、暖気してもくもくと気化していくクーラントを眺めておりました。

センセ「クーラントはエチレングリコールだから猛毒だヨー」

湯気に当たりながらケータイで調べてみると

「エチレングリコールは体内で代謝を受けると有毒化し、内臓に重大なダメージを与えます。『なんかふらふらしているけど様子を見よう』などと言っているうちに腎臓までやられてしまい、腎不全で死んでしまう事もあります」


ひいぃ!


湯気なんて吸ってる場合じゃないじゃない!




naotta-!

タイヤのローテーションをしてリフトから下し、最後はエンジンルームのクーラントをざぶっと流しておしまい!

うえしまセンセ、イレギュラーな事態ばかりでご迷惑おかけしました。
Posted at 2012/01/31 23:47:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 維持る | 日記
2012年01月29日 イイね!

生F食べるついでにモーターランド三河を走ったー

生F食べるついでにモーターランド三河を走ったーこんばんは、コップです!
今朝の投稿があまりに殺風景だったので、もう少し詳細版を書くことにします。

土曜朝は9時半にうえしまセンセ、さぼてん.さんと合流。
んで、つくで手作り村まで走って、みなさんと合流。
手作り村の駐車場に集まるロド達とRX-8達とV35…集合写真撮ったんだけど興奮しすぎてブレブレでしたw

うえしまセンセは「キグウデスネ!」僕は「ハジメマシテ!」な挨拶を交わし、生F&豆腐へ!
実はこの前の夜に会社の同期と焼肉に行ったため、朝Fは控えて豆腐のみの「人生巻き返しシンプルコース」で。

ここの豆腐、これで僕の人生ハジマタ!ってな感じです。
もうね、なんか「スーッとする」わけですよ。爽やかに甘くて喉越しも良くて。
豆腐ってこんなにオイシイモノだったっけ?と思うような絶妙な味です。ちょうちょんめー!

この豆腐を経験したことで僕は平均的な23歳男性のレベルを大きく凌駕したことになります。

いやぁ、良い一日でした!
















ぁ、三河の事も書いておきますか。


とまと号運動会仕様!
フロントコンビランプを遮る黒テープがなんだか目線入れられたような素敵さ。

・ライト類はボディにもかかるようにテープを貼る(飛散防止のため)
・中で暴れまわってボディを痛めるかもしれない荷物は下しておく。上着とか幌カバーなら全然OK。
・運転席側のフロアマットは絶対外す。ズレてペダルに引っ掛かったらとても不幸せ

これだけは守るようにします。

1枠目。うえしまセンセに先導してもらってコースをゆっくり走ります。
何周かした頃、ガチガチに緊張していたため何を思ったかS字コーナー前でクラッチを切ってしまい、慌てて戻したところシフトロックでぐるんとスピン。
「あ、ヤっちまった」と思った頃には、下回りをしこたま打ちつけてコースアウトしてました。

ゆっくりピットに戻り泥を落とします。腹下は多分異常なし。
クルマをスピンさせてしまったのはショックだったけど、このお陰で浮足立った気持ちはどこかへ行ったし、落ち着きも取り戻せました。
スピンや接触はカートで慣れっこだったので、これでビビっちゃうことがなくてよかったです。

この枠ではなんとか31秒台に入れることができました。まわりが上手な人ばかりだったのでラインを見てコースにも慣れたし。


さて2枠目。僕以外のオトナ達はレンタルカーのロードスターでタイムアタックバトルを開催しておりました。

レンタルカーのNB姉妹。両方1600ccですが、紺色の方がよりスパルタンにABS無とか。

2グループに分かれてクルマのセッティング。

怪しいオトナたちが…


パーツをはぎ取る!

「タイム出すなら軽いほうがいいでしょう!」と。
本気のオトナの大人げなさを見た気がします。僕もこんなマジになれるオトナになりたい。


さて出走です。みなさんはレンタカー、僕はとまとに乗って出撃。
さっきよりも抜かれる回数が格段に減りました。
1枠目のベストに近いタイムがコンスタントに出るようになったため、同じくらいのレベルの人が運転するアルテッツァやらワンエイティ位にはついていけました。

途中でセンセに呼ばれてピットイン。
「レブ打つまで回さないとエンジンが諦めちゃうよー」
「コーナーで迷ったらまず踏んでみなさい。失敗したっていいじゃない にんげんだもの みつを」

とありがたいアドバイスをいただき、走行を重ねてベストは30.626!

いやぁ、まさかこんなタイムが出るとは。。。センセのアドバイスすごい。


こんな感じでサーキット○貞卒業を終えました。

帰りもつくで手作り村へ。帰りは生Fをいただきます。

安定のウマさ。
ただ肉汁がすごくて、串を持つ手が汚れちゃうんですよね。

そんなときにセンセのアドバイス再び。
「フランクを斜め下にして持てばイイヨー」
目安としては40代のナニの角度ということで、やっぱり大人は経験値が違うと感動した次第なのです。

いつか女の子と来ようココ。

お開きとなり浜松に戻って、晩御飯は餃子!
聖隷病院の近くにある紀楽というお店。

ちょんめーな餃子をい!浜松餃子って店によって味が結構違うんですが、ココは個人的にはストライクです。ホルモンも旨し。
Posted at 2012/01/29 23:29:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | はしる | 日記

プロフィール

「スロットルにキャブクリーナーぶっこむか…」
何シテル?   11/20 10:07
※背中にチャックは付いていません! ※ロボットの中の人ではありません! コップと呼んでいただければこれ幸い。 静岡県の西の方で、まっ赤なロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

さらばCBX125C2号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 20:55:24
スロットル洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/09 23:22:15
走るといふ事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/16 11:43:31

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター とまと (マツダ ユーノスロードスター)
人生初のマイカーは、とまとみたいな色の丸っこいやつ。愛称は「とまと」!! 現在は通勤か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation