
あしたから仕事初めですよコンバンハ。
一富士、二鷹、三コップです。
まずトップ画像はブック○フで見つけたマンガ「EUNOS」
そのまんまなタイトルだったので、前々から存在自体は知っていました。
だけどあんまり売れなかったらしく、こうして出会える数はそう多くないんじゃないかな。
裏表紙には
「スピードとスリルに飢え、暴力と暴走とSEXに傷つき、友情と努力と勝利を求める4人の少年少女とユーノス=ロードスターにまつわるドライビング=ジャンキーなオレ達の物語!」
と書いてありますが、作者が本当にロードスターが好きで好きでたまらないんだなぁっていうのが伝わってきます。
個人的にはストーリーには入り込めなかったし、青春の描写にはまったく賛同も共感もできなかったのですが、マンガの中でもロードスターが走ってるってなんだか嬉しいですよね。
さて。
減衰調整の旅を終えて、僕はよく仕事する脚まわりと、上手な運転のためのTipsを両手に抱えて家に帰りました。
センセの運転でいきいきしたとまとの動きや音を忘れないうちにしっかり乗っておこう。
というわけで、金、土曜は本気で走りこみ。
2日で2回ガソリンスタンドに行き、あとはひたすら山道山道山道…

タイヤもだんだんワルな顔つきになってきました。きっちりサイドまで使ってます。
前後輪ともこんな感じの減り方。
初めはどうしても「いつもの走り」でしたが、Tipsを意識して走ってるうちにすぅっととまとの鼻先がコーナーの出口に向かう瞬間がありました。
今までの必死にアンダーを殺す走りとは違う、でもオーバーステアなわけでもなく、クルマが進む方向を教えてくれるような、そんな不思議な瞬間を何度か経験したんです。
これが「乗れてる」ってヤツなんでしょうか。
明らかに踏める時間が増えてるんです。いつもシフトアップなしで間に合ってた区間でレブ打ちしましたもの!
まぁ、2日で500kmも走ったらそりゃ慣れますよね!!

ホイールだって綺麗にしてもすぐ汚れちゃうんですが、今までは前輪ばかりがブレーキダストで汚れていたのに、セッティングを出してからは四輪ともしっかりダストで汚れるようになりました。
すごく楽しいです今。まだまだ全然遅いけど、あの「乗れてる」感覚が気持ちよくて忘れられないんですよ。
タイムを出せる人が言うセリフなんだろうけど、クルマってつまるところ「楽しい」が大事なんだろうなー。
今僕が感じている楽しさに麻痺しちゃって、きらびやかな日々が日常になってしまわないよう、プリミティブな楽しみは大切にしていきたいです。
金、土の2日で体力を使い果たしたお陰で、今日のおはみかは寝坊して参戦できませんでした。
2週間連続で顔を出していないので、来週こそは…!

今日は暇だったので家でちまちまと図画工作。
M2のプレートっぽい、名前と血液型を記したステッカーです。
ブレースバーにでも貼りつけておこうかな。
Posted at 2012/01/08 23:17:09 | |
トラックバック(0) |
はしる | 日記