
年越しうどんをすすりながらコンバンハ。
ここのところブログを更新していませんでしたが、実は風邪でとんでもないことになっておりまして^^;
まさに赤字覚悟の歳末ぶっ倒れセール。ウイルスのインフレでした。
食って寝て屋根を閉めて走ったら全快したので、今日から屋根も全開です。
今日はとまとを洗って、丁寧にワックスも掛けて、うえしまセンセのお店にお邪魔(まさに邪魔!)して、あとはのんびりして今に至る感じです。
2011年、いろいろありましたね。
個人的なできごとを月ごとにまとめてみることにします。
○1月
みんカラ初登録。
アイスタイリングに通いつめてあれやこれやと妄想する。
○2月
NA8C「とまと」納車の日。
初めて自分のクルマを持ち、キーを握りしめた時のワクワクは多分ずっと忘れないでしょう。
○3月
東日本大震災をグアムで経験。
自分の国が危機にさらされる姿を、遠い国のテレビ画面から覗き、茫然とすることしかできませんでした。
この後約1週間、帰国難民としてグアムに滞在しました。英語が喋れてよかったー
○4月
はじめてミーティングに参加。
「クルマ好きってなんか怖い集まりなんじゃないか」という先入観を見事にブチ壊してくれました。
優しくて心底クルマを愉しんでいる人ばかり。クルマっていいな、と改めて思いました。
○5月
暇な時間を利用してちまちまDIYにチャレンジ。
自分でパーツを作ったり取り付けたりすると愛着もひとしお。イジる楽しさに目覚めました。
○6月
クルマが分かってくるとパーツを変えたいという欲求が出てきます。僕の場合は丁度6月でした。
あれしたい、これもしたい、もっとしたいもっともっと…と物欲の沼、通称「ロド沼」に肩まで浸かって10数える毎日の始まりでした。
○7月
オドメーターが60000kmを示し、彼女に振られた月。
エアコンもつけず「毎日オープン!」をつらぬいていました^^;
夏場のオープンが涼しいなんていう都市伝説が嘘だというのを自分の体で証明しました。
○8月
無職のおでぶちゃんによるコンビニ脇腹特攻でとまとが傷ついた8月。
でもいろんなクルマに乗る機会があった月でもありました。
駆動方式、パワー、車重などなど、多種多様でクルマごとに色々な性格があるのを体験しました。ロードスター以外のクルマも知っておかなきゃなー、と思った次第です。
○9月
とまとからオーディオが消えた月。
そして、はじめて「おはみか」に参加した月。
いっきに交友の輪が広がった月でした。
○10月
カートレース初参戦!
素敵なチームに恵まれて楽しく走ることができました。
と同時に、リジッドのカートとサス付きのとまとの乗り味が違いすぎて、ちょっと運転に悩む日々を過ごすことに…
○11月
ボンネットに謎の凸っぱリ出現。
板金塗装ついでにリトラカバーも新調。ちょっと走るクルマっぽくなりました。
この月のカートレースは悔しかったー。自分を過信するとどこかで痛い目に逢うと分かりました。
○12月
素敵なセンセに出会い、とまとが一気に変貌を遂げた月。
「ボーナス」とかいう添加剤のお陰で僕のテンションはトップギアでレッドゾーン!な感じでした(意味不明)
こうして見てみると、すごくたくさんの人に出会って、すごくたくさんの事を教えてもらいました。
運転の上手な人、企画をしてくれる行動派な人、弄りのプロなどなどなど…
どの出会いもとても魅力的で、今僕の周りには頼れる人がたくさんいます。
時間はかかるだろうけど、いつか僕も頼ってもらえる人になれたらいいなぁ。
一人でも沢山の人の「クルマって楽しい!」「ロードスターって素敵」を応援できたらと思います。
もっと勉強しなきゃね。
2012年はどんな年になるでしょう。とまとと一緒にのんびり走っていくことにします。
みなさん、良いお年を!!!
Posted at 2011/12/31 23:58:30 | |
トラックバック(0) | 日記