
こんばんは、コップです!
今日は相方のむる号で、ガーデンパークで開催された富士物産フェアに行ってきました。
画像は相方が作ってくれたお弁当。人生初のキャラ弁です。
あまりに出来が良いのでテンションも上がり、「次は耳だ!跪け、命乞いをしろ!」と思わずムスカ語録を挟みながら頂きました。

飛騨牛コロッケ。ハムの日の宿題を浜松で解消。ほくほくうまし!

ベーコンと鮎と牛串と富士山麓フランク。
フードコートを一周した後決めうちでオーダーしたアイテムなのでどれもアタリでしたが、センセのサジェスチョンであるベーコンと鮎が一歩秀でたクオリティを有していました。
なんなんだあの美食センサー…
会場では他に、スパイスの効いたカレー(ちょんめー)とチャイ(ちょんめー)、ブルーベリーのスムージー(オーガニックちょんめー)を摂取。
食べ物以外にも抽選でポケットティッシュ、クイズ回答で素敵なほにゃらら等、「極めて実用性が高い」品々をゲットしましたよ。

お先に会場を失礼して、向かうはうなぎパイファクトリーです。
このトラック、オブジェ化したカーゴスペースはなぜか冷暖房完備でした。
工場見学もそこそこに向かったのは二階にあるカフェ。ケーキ屋もビビるようなスイーツを提供してくれる、侮れないスポットです。
他の客が甘々なスイーツを頬張る中、僕がオーダーしたのは炭火焼団子セット!

お団子を自分で焼いて、任意で選ぶ二種類のタレ/餡をつけて食べるお団子セットです。
丹念に焼き色をつけ、醤油を絡ませてまた焼いて…を繰り返すと
こうなります。
やべー、DIYD(Do It Yourself Dango)ちょんめー!焦げた醤油が香ばしくて、もちもちの団子とぴったりフイットです。
焼きあがるまでの時間の流れは気持ち良いのんびりさ。
焼き上がりを待ちながら相方と談笑していると、こういう時間の流れ方ってホント久しぶりだなぁ、って気付きます。
正味1時間ほど、出来上がったスイーツを食べて出て行く人達とは全く違う時間空間を展開しておりました。
相方がいると、普段一人じゃ行かないような所へ行くようになるので、新しい発見もたくさんありますねー。
今週は西日本エリアを仕事でフラフラしますが、頑張るエナジーは充電できました。
明日もがんばろー!
Posted at 2012/09/16 21:09:43 | |
トラックバック(0) |
あそぶ