• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コップ@NA8Cのブログ一覧

2012年06月17日 イイね!

二日分を一日にまとめて遊んでみた

二日分を一日にまとめて遊んでみたこんばんは、コップです!

土曜日は起きたら午後の6時!フルスイングで無駄にしてしまったので日曜は二日分まとめて遊んできました。


昼前に暇そうな同期に片っ端から連絡し、釣れた一名を連行してまずは山坂道へ。

なんだか久しぶりに行った気がします。ドライブ日和で景色も良かったのですが、路肩の草がギャランドゥな感じになりつつあるので、景色を見る余裕はありませんでした。
もうすぐ一車線分しか道幅がなくなるので、そしたら山坂ドライブはしばしお休みとします。対向車こわいし。


適当に一服した後は月の初めにいった「魚時」へ。


ミニしらす丼+お刺身定食ー!

お刺身はこの前紹介した通りの安定感。
しらす丼は窯揚げしらすがわんさか乗っており、醤油とゆかりでご飯に味がつけてあります。


「豪快に混ぜて召し上がってください」と奥さんが言うのでその通りにしてみると、これがとんでもなく美味いんです!

程良い味付けのお陰でしらすが活きるんですよホント。「ミニ」の割にミニじゃない、まるでBMW MINIのようなボリュームですが瞬殺です。


さしみ。説明はいらないです。ちょんめー!!!!!!



もうここで「いい一日でしたっ」と終わらせても良かったのですが、せっかくなので国道一号線からUnknown Liquid(未知の液)掛川へ。抹茶アイス(ミックス)を摂取。


何故か異常接近してくるBBA様達に若干の恐怖を覚えつつ賞味いたしました。

もうここで「いい一日でし(中略)、せっかくなので金谷にSLでも見に行こうかと。
早々国一を降り、古い峠道を通って金谷についたのですが、駐車場の類が全く見つからなかったため「Rubbish!」と頭の中で叫びながら金谷をスル―。

もうここ(略)、せっかくなので富士なんちゃら空港に飛行機でも見に行こうかと。
綺麗に整備された空港への一本道を快走し、空港までやってきました。

おお…人がいねぇ。ていうか飛行機停まってねぇ!!


これが空港ですとっ!?ただの土地の無駄づk(自粛

粘りに粘っていたらトップ画像の緑レンジャーと遭遇できましたが、20分遅れと言う超重役離陸で飛んで行きました。


管内にめぼしいものがないかうろうろしていると、フライトシミュレータを発見しました。


料金表を見てみると、100円で遊べるのは静岡空港の周りだけという、なんとも世知辛いスペックのものでした。


結局遊ばず、「ディドゥーのみてぇ」と自販機を探したのですが、ディドゥーの影はどこにも見えず。
仕方なく2Fにあった自販機でタリーズコーヒーを買ったのですが、飲み終えてパーキングに出るとそこにあったよDydo。


つーか人いないね。さみしいね。

やっとここで「いい一日でしたっ」にする気が起きたので、帰りは東名でサクっと帰浜。
帰りにセンセのトコロでガソリン入れて、ぐりつれ教授のス―ファミ号を拝見し、教授からブツの運びの依頼を受けて帰宅。

某前のめりな方にブツをお渡しすることになりました。
コップ運輸は送料が高い事で有名なので覚悟をお願いします。
参考としては、デミタス一本程度です。

しゃー、今週はがんばるぞ!
Posted at 2012/06/17 22:53:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | あそぶ | 日記
2012年06月12日 イイね!

ほろ酔いでサッカー見ながらひとりごと

ほろ酔いでサッカー見ながらひとりごとこんばんは、コップです!






突然ですが!今、かつてなくクルマが楽しいです。

実はジャスティスして以来、クルマと自分の距離が離れてしまったような気持ち悪さがあって、それが通勤の時も山坂道をドライブしてる時も、発動機の国・三河に行ってもぬぐえなかったんです。

そんなふうにうじうじしている中、センセとドライブに行ったり、素敵なブログに出会ったり。
周りの人の優しさで、なんか分かっちゃったんです。


僕は破滅的に文才がないので綺麗な言葉を並べる事が出来ないけど、まあ、嬉しいんですわ。楽しいもあるけど。

クルマってちゃんと操作するとコマみたいに曲がるんですよ。
コマ。そう独楽。それが分かったから、今は独りでも楽しい。

誰かと美味しいご飯を食べに行くとか、ミーティングでワイワイやるとか。
それはもちろん楽しいけど、それがなくても楽しいかもしれない。

んで、クルマ買ってすぐのワクワク!それがまた戻ってきたんです。
アクセル踏むのも、ハンドル切るのも、ギアをかえるのも、とまとがうちに来たその日みたいにワクワクするんですよ。それが嬉しい。


いやー、何かが自分の中で変わったみたいです。
スポーツカー「持ち」はなく「乗り」になれるように、とまとのこと、ちゃんと分かってあげたいです。
Posted at 2012/06/12 20:01:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | まなぶ | 日記
2012年06月09日 イイね!

【画像】F.S.Wでリフレッシュ!【多め】

【画像】F.S.Wでリフレッシュ!【多め】こんばんは、コップです!

今日はF.S.W.でちょうすっきりしてきましたので、その様子を画像多めでレポートしちゃいます。



今日はまず、雨上がりを狙って天竜川を北上し水窪の方へドライブ。


去年の終わりにいった蕎麦屋で昼食。
十割蕎麦の深い香り、歯触り、それから天麩羅の素材の上品な味と上手な揚げ具合…やっぱりここはちょんめーよ!


んでんで、気持ちよくドライブして、走り過ぎて疲れて(笑)、センセのnewあぶらやさんへ。

ガソリンを入れて、いよいよF.S.W.です。


え、F.S.W.ですよ?
いやいや、富士スピードウェイじゃないですって。


フルサービス洗車(Full Service Washing)ですって!


…はい。

※あらかじめ断っておきますが、今回紹介する洗車は「通常メニュー」です。サービスしてもらったとかではなく、これが一般の洗車として行われています。


まずは濡らすー

洗車機ではなく、ノズルを持った人が丁寧に万遍なくクルマを濡らしていきます。
テクニシャンの手にかかればすぐに濡れ濡れです。


んで、ホイール清掃

中腰でけっこうしんどいホイール清掃も、F.S.W.なのでスタッフさんが行ってくれます。
ブラシを駆使して丁寧に、かつ迅速にごしごし。綺麗になりました!


続いてムートンで撫でる

洗車機の触れない部分(幌車なので)をムートンで丹念に綺麗にしていきます。
両手にムートンを装備した「シーケンシャルツインもふもふ」仕様のセンセを見る事が出来ます。


ここで洗車機

水洗い→高圧エアで脱水を行ってくれます。


クルマを移動させて、拭き上げー

マイクロファイバー風なんちゃらを使って丁寧に拭いていただけました。ドアの下側やトランクのキャッチ周辺まで、ちょうしっかり拭いてくれます。


ホイール拭き上げ→タイヤワックスまで塗って頂けるんです!

タイヤが黒々てかてかむっちむち!しっかりタイヤワックスまで掛けてくれるとは思わなかったです。


掃除機を使った室内清掃

あまり掃除機を使って大々的に清掃することなんてないと思うんです、家では。
先の細いノズルを駆使してゴミを吸い取ってくれます。
家の掃除機では届かない所まで綺麗にしてくれるので、恐らくコップのカーライフ史上最高レベルに綺麗だわ。





これだけ至れり尽くせりで840円、しかも水、木曜日はそこからさらに半額になるという驚異のプライス。



コーンな感じの魅惑の洗車パーティー、おすすめです!
Posted at 2012/06/09 23:26:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 維持る | 日記
2012年06月04日 イイね!

コトの後始末の下準備

コトの後始末の下準備こんばんは、コップです!

今日は仕事帰りにアストロプロダクツに寄って工具の買出し♪

いやはや、「なんか工具屋があるなぁ」とは思っていたんだけど、まさかあそこがアストロだとは。センセに教えてもらわなかったら無駄に通販しているところでした。

何がすごいって毎週水曜日に向かいの公園でテニスしてるのにそれでも気付かないところですよね。センセ、いつもありがとうございます。

んで!買ってきたのは

①60ccのシリンジ
②ピストン戻すヤーツ

のふたつ。
何に使うかはまあ分かると思います。

シリンジはワンウェイバルブでもいいんじゃないかと一瞬思ったのですが、生粋の雑さを誇る僕だから、きっとホースを差したペットボトルごとブッ倒してブルーレットの海に溺れるのが関の山だと思ったのです。
素直にシリンジに溜めこんで、容器はこまめに蓋をしめる!これで安心安全です。

ピストン戻すヤーツは、海外では「ディスクブレーキ・スプレッダー」というらしいです。
前回ピストン戻した時は手持ちの工具をあれこれしてパワープレイだったのですが、ヘタしたらピストンを傷つけそうだったので専用工具の購入を決めました。

これでいくらセイン・カミュしてもすぐにヌけますよー

しかし万力の逆の発想とは、素敵なソリューションですね。
さながらPCの横にティッシュを常備…やめておきます。

友人の探していたトリプルスクエアのビットもあったし、久しぶりにハァハァしたので、近いうちにまた寄ろうと思います。
Posted at 2012/06/04 21:08:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 維持る | 日記
2012年05月31日 イイね!

夏もヤッテヤルデス!

夏もヤッテヤルデス!こんばんは、コップです!

6月ですねぇ…ついに白糸のアレの季節がやってきました!もちろん参加!

白糸のアレ、すなはちはこしゅうGP

富士宮は白糸スピードランドで行われる、コースジムカーナ的グルメイベントです。




コースは画像のように、コンパクトだけどくねくねとコーナーが多く、テクニカルで面白いです。



このように走行は3台ずつなので、煽られたりせずのびのび走れます。



前回はご覧のように雨だったので、今回は晴れてるとイイなぁ。
だって…



晴れたらこのように、コースの後ろに綺麗な名峰が顔を覗かせるのですから!



そんなお腹いっぱいになれるイベントだから、前回の初参加以来ハマっちゃったんですよね。


んー楽しみ!
たくさん走れてお腹いっぱいになれるんですよ!?最高のショーだと思わんかね!!?

もう申し込みは始まってますヨー
Posted at 2012/05/31 21:08:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | あそぶ | 日記

プロフィール

「スロットルにキャブクリーナーぶっこむか…」
何シテル?   11/20 10:07
※背中にチャックは付いていません! ※ロボットの中の人ではありません! コップと呼んでいただければこれ幸い。 静岡県の西の方で、まっ赤なロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さらばCBX125C2号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 20:55:24
スロットル洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/09 23:22:15
走るといふ事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/16 11:43:31

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター とまと (マツダ ユーノスロードスター)
人生初のマイカーは、とまとみたいな色の丸っこいやつ。愛称は「とまと」!! 現在は通勤か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation