
こんばんは、最近は
肉より魚派なコップです!
今日は午後からとまとにオイルキャッチタンクを装着しました。
正直なくてもいいんじゃないかとは思うのですが、そこはヒカリモノへの憧れとDIY欲の充足ですよネ(笑
詳しくはまたしもパーツレビューで見ていただきたいのですが、その装着後にちょっとだけドライブに行ってきました。
時刻は午後3時を過ぎて、日差しと風のバランスが丁度良い時間帯。海沿いの道を走り、お隣・竜洋町にある
竜洋海洋公園を目指します。
元気になった吸気音と、最近自分の操作タイミングになじんできたシフトを愉しみながらのドライブ。予想通り走行中に浴びる海岸線の風は気持ちよく、いつまでも走っていたいと思わせてくれる午後でした。
公園の敷地内に入ったら風力発電のプロペラ下でクルマを停めて写真撮影。「空」や「風」を感じさせる風景って、本当にロードスターに似合いますね。
その後はクルマを停めて休憩、天竜川沿いを北上して帰路につきました。

ガレージにクルマを入れて、オイルキャッチタンクをつなぐホースの状態を確認。
ホームセンターで買った耐油・耐圧ホースですが、耐熱性能がちょっと気になるところ。今のところは問題なしです。
DIYを楽しんで、個人課題であったヒール&トゥの習得もなかなか。いいGWになりました。
明日は何しようかなー。
にくヤローさんのパーツレビューに感激したので、インナードアハンドルの自作にチャレンジしてみようか…
肘めっちゃ当たるんですよね純正のアレ。
Posted at 2011/05/07 21:43:14 | |
トラックバック(0) |
いじる | クルマ