• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コップ@NA8Cのブログ一覧

2012年07月15日 イイね!

どーにちにっき

どーにちにっきこんばんは、実はローラが好きだったりする、コップです!

毎度アレなアレですが、土日はクルマの整備三昧でした。


まず土曜日。ブレーキホースの交換。
バキュームホースは再生産品を入手して貰えたので、ぷにぷに柔らか新素材のホースがエンジンルームに鎮座しています。

作業をしてくださったセンセ、夜遅く(ほぼ朝早く)までお話に付き合ってくれたぐりつれ師、ありがとうございました!

自分のために理路整然。うん。
一番なりたくなかった人間になってたわ俺。


日曜日!車中泊から目覚めてメーターの修理。
燃料計、タコメーター、水温計が軒並み揃って踊っていたんです。

タコメーターだけにタコ踊r(略

実装しながらメーターをいじいじ。
結局メーターASSYに繋がるコネクタの接触不良でした。
電極をちょっと曲げて導通を取ったら元どおりになったっぽいです。

FPCに直接コネクタの電極が触れる構造ってどうなんだろうなぁ…


メーター修理も兼ねて200kmほど走ったので、夕方はブレーキのエア抜きを敢行しました。
思った以上にエアリーだったので、抜けたエアの分そっとフルードを足しておきました。

タッチは良好、心なしかふにふにした感じが前より減っているような。
もう一回位エア抜きしたらまた変わるんだろか。


さーて、クルマもすっきりしたし、今週も頑張るぞ!
Posted at 2012/07/17 00:04:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 維持る | 日記
2012年06月21日 イイね!

エアコンの整備を(やっと)整備手帳にあげました。

エアコンの整備を(やっと)整備手帳にあげました。こんばんは、コップです!

6月上旬に施工したエアコンガスのクリーニングですが、ようやく、ようやく整備手帳にアップしました。

F.S.W.でその日は満足(ブログ的な意味で)しちゃいましてf^_^;)

お陰様で、夏を楽しく乗り切るTipsを頂きました。ありがとうございます!



画像は特に関係なくS2。最近のゲームは綺麗だなぁ
Posted at 2012/06/21 23:39:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 維持る | 日記
2012年06月09日 イイね!

【画像】F.S.Wでリフレッシュ!【多め】

【画像】F.S.Wでリフレッシュ!【多め】こんばんは、コップです!

今日はF.S.W.でちょうすっきりしてきましたので、その様子を画像多めでレポートしちゃいます。



今日はまず、雨上がりを狙って天竜川を北上し水窪の方へドライブ。


去年の終わりにいった蕎麦屋で昼食。
十割蕎麦の深い香り、歯触り、それから天麩羅の素材の上品な味と上手な揚げ具合…やっぱりここはちょんめーよ!


んでんで、気持ちよくドライブして、走り過ぎて疲れて(笑)、センセのnewあぶらやさんへ。

ガソリンを入れて、いよいよF.S.W.です。


え、F.S.W.ですよ?
いやいや、富士スピードウェイじゃないですって。


フルサービス洗車(Full Service Washing)ですって!


…はい。

※あらかじめ断っておきますが、今回紹介する洗車は「通常メニュー」です。サービスしてもらったとかではなく、これが一般の洗車として行われています。


まずは濡らすー

洗車機ではなく、ノズルを持った人が丁寧に万遍なくクルマを濡らしていきます。
テクニシャンの手にかかればすぐに濡れ濡れです。


んで、ホイール清掃

中腰でけっこうしんどいホイール清掃も、F.S.W.なのでスタッフさんが行ってくれます。
ブラシを駆使して丁寧に、かつ迅速にごしごし。綺麗になりました!


続いてムートンで撫でる

洗車機の触れない部分(幌車なので)をムートンで丹念に綺麗にしていきます。
両手にムートンを装備した「シーケンシャルツインもふもふ」仕様のセンセを見る事が出来ます。


ここで洗車機

水洗い→高圧エアで脱水を行ってくれます。


クルマを移動させて、拭き上げー

マイクロファイバー風なんちゃらを使って丁寧に拭いていただけました。ドアの下側やトランクのキャッチ周辺まで、ちょうしっかり拭いてくれます。


ホイール拭き上げ→タイヤワックスまで塗って頂けるんです!

タイヤが黒々てかてかむっちむち!しっかりタイヤワックスまで掛けてくれるとは思わなかったです。


掃除機を使った室内清掃

あまり掃除機を使って大々的に清掃することなんてないと思うんです、家では。
先の細いノズルを駆使してゴミを吸い取ってくれます。
家の掃除機では届かない所まで綺麗にしてくれるので、恐らくコップのカーライフ史上最高レベルに綺麗だわ。





これだけ至れり尽くせりで840円、しかも水、木曜日はそこからさらに半額になるという驚異のプライス。



コーンな感じの魅惑の洗車パーティー、おすすめです!
Posted at 2012/06/09 23:26:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 維持る | 日記
2012年06月04日 イイね!

コトの後始末の下準備

コトの後始末の下準備こんばんは、コップです!

今日は仕事帰りにアストロプロダクツに寄って工具の買出し♪

いやはや、「なんか工具屋があるなぁ」とは思っていたんだけど、まさかあそこがアストロだとは。センセに教えてもらわなかったら無駄に通販しているところでした。

何がすごいって毎週水曜日に向かいの公園でテニスしてるのにそれでも気付かないところですよね。センセ、いつもありがとうございます。

んで!買ってきたのは

①60ccのシリンジ
②ピストン戻すヤーツ

のふたつ。
何に使うかはまあ分かると思います。

シリンジはワンウェイバルブでもいいんじゃないかと一瞬思ったのですが、生粋の雑さを誇る僕だから、きっとホースを差したペットボトルごとブッ倒してブルーレットの海に溺れるのが関の山だと思ったのです。
素直にシリンジに溜めこんで、容器はこまめに蓋をしめる!これで安心安全です。

ピストン戻すヤーツは、海外では「ディスクブレーキ・スプレッダー」というらしいです。
前回ピストン戻した時は手持ちの工具をあれこれしてパワープレイだったのですが、ヘタしたらピストンを傷つけそうだったので専用工具の購入を決めました。

これでいくらセイン・カミュしてもすぐにヌけますよー

しかし万力の逆の発想とは、素敵なソリューションですね。
さながらPCの横にティッシュを常備…やめておきます。

友人の探していたトリプルスクエアのビットもあったし、久しぶりにハァハァしたので、近いうちにまた寄ろうと思います。
Posted at 2012/06/04 21:08:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 維持る | 日記
2012年05月28日 イイね!

大事な「コトの後始末」②+α

大事な「コトの後始末」②+αこんばんは、コップです!

「コトの後始末」大事ですね。
ティッシュで拭くとか、シーツを直すとか、後始末の方法はいろいろありますが大丈夫、今日もクルマの話です。



今日はコトの後始末有給休暇、略して「有給」をとったので一日フリー。
朝はアイスタに行ってオイル交換をしてきました。


昨日洗車したからきれいー

オイルは自分の中ですっかり定番化したホムセンRS。突出してキャラが立ってるわけじゃないけど、これで十分、これでいいじゃんと思わせるオイル。
さながら白米のようです。


タイトルにある「+α」ってのはココで行われたのですが、それは最後のお楽しみで。


さて、+αの事をセンセに報告したら「エア抜きはしたのー?」と返信が。
「まだなんです」と返信したところわざわざ時間をとってくださり、エア抜きの仕方を教えてくれるとのこと。

ありがたい…お昼過ぎに先日作手で買ったお土産を手にライドオンしました。


○○○式です

分かりやすく説明すると、ぷちゅっとしてくるっとしてぐっぐっとしてきゅっとしてくっとしてぷちゅっとしてちゅーっとする、これがエア抜きです。


ホースは内径4mm!


コップ は エア抜き を おぼえた !


あ、これ知ってます?



NA8から装備された、シートベルトホルダー。
普通に巻き取ると金具が内装に当たってカタカタ音を立てるので、それを防ぐために追加されたそうな。
確かに気になるもんなーアレ。いや、便利なことを教えてもらいましたマヂで。




一つ一つの言葉までしっかり咀嚼したら、生き方を大きく間違わない大人になれると思うのです。ん。
センセ、ありがとうございました!!

その後はドS…じゃなくて女神様と会ってワイワイして、6時頃に御二方とヨイオトシヲ。
天一会」参加のために同期と合流です。


天一会とは!
関西出身、もしくは在住経験のある同期で構成された食事会。
行く先は関西発祥のラーメン屋「天下一品」。懐かしの味を楽しみながら面白おかしい話に花を咲かせましょう的な会です。
天下一品ですが、あくまで「懐かしの味」であり「美味」ではないのでご注意を。

だって天一天一って皆略して言うけど、残った文字は「下品」だぜよ?
メンバー一同その点に関してはよく分かっているので、会が開かれるのは1シーズン1回のみなのです。

天一で下品な会話、まさに天下一品の阿呆。

あーたのしかった、しばらくはいいや!




●+α



サイレントな感じで!
Posted at 2012/05/28 21:10:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 維持る | 日記

プロフィール

「スロットルにキャブクリーナーぶっこむか…」
何シテル?   11/20 10:07
※背中にチャックは付いていません! ※ロボットの中の人ではありません! コップと呼んでいただければこれ幸い。 静岡県の西の方で、まっ赤なロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さらばCBX125C2号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 20:55:24
スロットル洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/09 23:22:15
走るといふ事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/16 11:43:31

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター とまと (マツダ ユーノスロードスター)
人生初のマイカーは、とまとみたいな色の丸っこいやつ。愛称は「とまと」!! 現在は通勤か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation