
こんばんは、コップです!
今朝の投稿があまりに殺風景だったので、もう少し詳細版を書くことにします。
土曜朝は9時半にうえしまセンセ、さぼてん.さんと合流。
んで、つくで手作り村まで走って、みなさんと合流。
手作り村の駐車場に集まるロド達とRX-8達とV35…集合写真撮ったんだけど
興奮しすぎてブレブレでしたw
うえしまセンセは「キグウデスネ!」僕は「ハジメマシテ!」な挨拶を交わし、生F&豆腐へ!
実はこの前の夜に会社の同期と焼肉に行ったため、朝Fは控えて豆腐のみの「人生巻き返しシンプルコース」で。
ここの豆腐、これで僕の人生ハジマタ!ってな感じです。
もうね、なんか「スーッとする」わけですよ。爽やかに甘くて喉越しも良くて。
豆腐ってこんなにオイシイモノだったっけ?と思うような絶妙な味です。ちょうちょんめー!
この豆腐を経験したことで僕は平均的な23歳男性のレベルを大きく凌駕したことになります。
いやぁ、良い一日でした!
ぁ、三河の事も書いておきますか。

とまと号運動会仕様!
フロントコンビランプを遮る黒テープがなんだか目線入れられたような素敵さ。
・ライト類はボディにもかかるようにテープを貼る(飛散防止のため)
・中で暴れまわってボディを痛めるかもしれない荷物は下しておく。上着とか幌カバーなら全然OK。
・運転席側のフロアマットは絶対外す。ズレてペダルに引っ掛かったらとても不幸せ
これだけは守るようにします。
1枠目。うえしまセンセに先導してもらってコースをゆっくり走ります。
何周かした頃、ガチガチに緊張していたため何を思ったかS字コーナー前でクラッチを切ってしまい、慌てて戻したところシフトロックでぐるんとスピン。
「あ、ヤっちまった」と思った頃には、下回りをしこたま打ちつけてコースアウトしてました。
ゆっくりピットに戻り泥を落とします。腹下は多分異常なし。
クルマをスピンさせてしまったのはショックだったけど、このお陰で浮足立った気持ちはどこかへ行ったし、落ち着きも取り戻せました。
スピンや接触はカートで慣れっこだったので、これでビビっちゃうことがなくてよかったです。
この枠ではなんとか31秒台に入れることができました。まわりが上手な人ばかりだったのでラインを見てコースにも慣れたし。
さて2枠目。僕以外のオトナ達はレンタルカーのロードスターでタイムアタックバトルを開催しておりました。

レンタルカーのNB姉妹。両方1600ccですが、紺色の方がよりスパルタンにABS無とか。
2グループに分かれてクルマのセッティング。

怪しいオトナたちが…

パーツをはぎ取る!
「タイム出すなら軽いほうがいいでしょう!」と。
本気のオトナの大人げなさを見た気がします。僕もこんなマジになれるオトナになりたい。
さて出走です。みなさんはレンタカー、僕はとまとに乗って出撃。
さっきよりも抜かれる回数が格段に減りました。
1枠目のベストに近いタイムがコンスタントに出るようになったため、同じくらいのレベルの人が運転するアルテッツァやらワンエイティ位にはついていけました。
途中でセンセに呼ばれてピットイン。
「レブ打つまで回さないとエンジンが諦めちゃうよー」
「コーナーで迷ったらまず踏んでみなさい。失敗したっていいじゃない にんげんだもの みつを」
とありがたいアドバイスをいただき、走行を重ねてベストは30.626!
いやぁ、まさかこんなタイムが出るとは。。。センセのアドバイスすごい。

こんな感じでサーキット○貞卒業を終えました。
帰りもつくで手作り村へ。帰りは生Fをいただきます。

安定のウマさ。
ただ肉汁がすごくて、串を持つ手が汚れちゃうんですよね。
そんなときにセンセのアドバイス再び。
「フランクを斜め下にして持てばイイヨー」
目安としては40代のナニの角度ということで、
やっぱり大人は経験値が違うと感動した次第なのです。
いつか女の子と来ようココ。
お開きとなり浜松に戻って、晩御飯は餃子!
聖隷病院の近くにある紀楽というお店。

ちょんめーな餃子をい!浜松餃子って店によって味が結構違うんですが、ココは個人的にはストライクです。ホルモンも旨し。
Posted at 2012/01/29 23:29:14 | |
トラックバック(0) |
はしる | 日記