• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コップ@NA8Cのブログ一覧

2012年05月01日 イイね!

Dチョンさんと餃子巡りした!

Dチョンさんと餃子巡りした!こんばんは、コップです!

今日は遠路はるばるうえしまクリニックにいらっしゃったDチョンさんを拉致し、一日遊んでいただきました。

同期のほとんどが帰省してしまい、今世紀最大級の暇さを誇る大スペクタクルを感じる今年のGW、なにかと理由をつけて毎日クリニック通いしていますw
今日は「うえしまセンセは一日仕事で忙しいから、お昼を差し入れする可愛らしい23歳を欲しているに違いない!」という理由づけでひげも剃らずに出かけました。

しかしせっかくDチョンさんがいらっしゃるので、浜松での予定がなければ一日遊んでもらおう!ということで拉致させていただいた次第です。

Dチョンさんの運転でとまとは快走し、まずは石松餃子本店へ。


やべぇビールのみたい

恥ずかしながらワタクシ、石松餃子を食べるのは初めてでした。
どうも「ポピュラー」だとか「メジャー」とかに背中を向けがちなひねくれ者なので(^^;

でも石松、噂に違わず美味しいです!割とあっさり目で沢山イケる感じの餃子ですよ(今更)

腹八分目で、Dチョンさんに運転を教わるため山坂道の方面へドライブ。
同乗者に負担をかけない発進/加減速/停止の仕方、ブレーキとステアリングのタイミング、車両感覚の鍛え方、マージンの取り方、摩擦円について、タイヤについて、車両の軽さの意味についてなどなどなど、沢山の事を教えてもらいました!


休憩で食べたアイス、うまかったよー

Dチョンさんは話の引き出しが多く、表現が上手なのでついつい色々聞いてしまうんですよね…本当にありがとうございました!
いろいろ説明をしながらとまとをちょうスムーズに走らせていくので、始終驚きっぱなしでした。

本当は温泉にでも入りに行こうと思っていたのですが、楽しく話をしていたらあっという間に作業終了時間になってしまい、センセのところへ帰還です。
作業の内容やその出来はそれぞれのブログの方でご確認ください。


センセの仕事が終わり、今度は三人で餃子屋「浜太郎」へ。


とろチャーシュー塩ラーメン+香りしそ餃子+SHIROMESHI

やっべぇここやっべぇ!
まず塩ラーメン。



「塩ラーメンといえば薄味」的な現代のしちめんどくさい風潮はどこから来たのでしょう。
それに疲弊したらここへ来い!的な感じです。
こんなにちゃんと満足できる味(濃いとかしょっぱいとかではなく)塩ラーメン久しぶりに食べました。

香りがよくて、スープもしつこくなくて、細目のちぢれ麺もスープに合う!
上に乗ったチャーシューもトロットロで素敵な仕様です。余分な脂がない、ちゃんとした「肉」なのにトロットロ。どうやって作ってるのか知りたいですコレ。

そして香りしそ餃子!

やべぇちょううめぇよどうしよう

大葉とあっさり目の餡を包んださっぱり爽やかな餃子です。ごまダレもしくはゆず胡椒で食べるのがここのジャスティスです。

口に入れた時の香りでもうGSM(Gohan ga SusuMu)ですよコレ。

お腹一杯になってから鉄分や馬が転ぶ階段について談義し、話し尽くして笑い尽くしてあい解散となりました。


Dチョンさんに会ってもっともっとクルマを上手に扱いたくなりました。沢山頂いたアドバイスを大切にして、ひとつひとつ取り組んでいけたらと思います。

一日遊んでいただきありがとうございました!また宜しくお願いします^^
Posted at 2012/05/01 23:48:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | あそぶ | 日記
2012年04月29日 イイね!

おいしいとろろを食べに行こう!

おいしいとろろを食べに行こう!こんばんは、コップです!

GW2日目、同期を連れて『袋井とろろプチTRG(TRGだけど現地集合ネ)』を敢行しました。
なんだかある時を境に、「クルマあそびの企画=うまいもんを食いに行く」的な感じになってしまったのですが、それが同期に評判なのです。
今回もそれほどクルマに興味があるわけではないような同期も参加してくれました。


参加車両はトップ画像の通り。8輪3台、排気量は1800, 250, 50という、とうてい一緒には行動できないような性能差です。
ですのでのんびりした田舎道を主体にしてチェックポイント(コンビニ)を何か所か設け、そこに集合→隊列整えて再出発という流れにしてみました。

途中でエイプ(原付)がガス欠で走行中にストールするトラブルもありましたが、なんとかお昼で混みだす前に目的地「仙ノ坊」に到着。東名袋井インターのすぐ北側にあるお店です。


ちょんめーそう!

頼んだのは「仙ノ坊セット」的な名前だった気がするランチセット。月替わりのおかずはかつおの揚げたたきでした。なんと麦飯はおかわり自由!神!

しかしちょんめーですねコレ!
とろろは鯖の出汁が効いていて香りがよく、ほどよい味付けでほくほくにたけた麦飯によく合います。
おかずのかつおは全く臭みがなくて驚きました。正直袋井で魚って期待できるイメージがなかったのですが、焼津で食べた海鮮丼のかつおより遥かに美味s(略

そばもつるつる喉越しよく、あっというまに完食!ちなみにご飯は4膳頂きましたw
だっておいしいんだもの。

ここでは同期と

・ぐぐぐっとくるアレ
・アレがアレでアレなんだよ(指示語の多い上司の話)
・バドワイザー
・店で一番可愛い店員探し

などかなりコアな会話を満喫してきました。
もはや歓談なのか猥談なのか分かりません。直接的な言い回しをしないだけ大人なんだと願いたいです。


うんにゃー楽しかった!
最初は「予定ねー(泣」なんて言っていたGWですが、なんだかんだで楽しいじゃないか!!

とろろおいしかったし、また行こう♪
Posted at 2012/04/30 23:00:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | あそぶ | 日記
2012年04月22日 イイね!

四季倶楽部ミーティングに行ってきた!

四季倶楽部ミーティングに行ってきた!こんばんは、コップです!

毎度アレなアレですが、日曜日はロードスター四季倶楽部のミーティングにお邪魔してきました。

朝から雨、しかも労組のメーデーに動員されたためセンセたちと焼津ワンバンできず…どんよりスタートの一日でした。
メーデー会場が新東名に近かったので、式典の終了とともにそそくさと退散して新東名にライドオン!

さくさく走って静岡へ、コンビニでちょろっと休憩してからミーティング会場へ足を運びました。
集合時間前でしたが既にセンセ一行やニャンゴロさんは到着しており、軽く挨拶を交わしてのんびりうだうだ。


ミーティングですがまず。はしゃぎすぎてご迷惑おかけした方々、どうもすみませんでした。

内容としては
・お菓子
・刺身
・ニシローさんかっこいい
・鯖
・ぱみゅぱみゅ
・ニシローさんすごい
・犬
・アッカーマン
・ニシローさんジャスティス
・おじいちゃん
・珍獣
・ロボジー

といった具合です。
写真を全然撮っていないので、詳しいトコロは他の参加者さんのブログへお願いします。
しかしよくしゃべるおじいちゃんだったわ。

のんびりしていて良い雰囲気のミーティングですね!
主催者の細やかな気配りの活きる企画力と、それをしっかり支える参加者たち。みんなで作るいい雰囲気をたっぷり味わってきましたよ。

なんかのほほんとしすぎて写真をほとんど撮ってないんだけど、ニャンゴロさんがくれた集合写真がいい記念になりました。ありがとうございます!!

いやぁ、楽しんだわ日曜日^^




ノシ
Posted at 2012/04/23 19:39:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | あそぶ | 日記
2012年04月15日 イイね!

魚魚ギョっとくるだよー!TRG

魚魚ギョっとくるだよー!TRGこんばんは、コップです!

毎度アレでアレな感じのアレですが、日曜日は同期と後輩を連れて焼津さかなセンターへ行ってきました!


センセのブログを見て激しく駿河丼をヤりたくなったんですが、四季倶楽部MTG当日はメーデーで午前中が拘束時間に(T_T)

誰だよ四月にメーデーやるとか言い出したやつ!まさしくエイプリルフールじぇねえか!

とまあそげな感じでセンセ達と駿河丼をアレ出来なくなったんですね。
でもそんなもんじゃ丼欲が収まらない!ちょっとフライングだけど、同期と一足先に行ってきたというわけです。

朝9:30に全員集合。山坂道をフラフラした後そのまま東名高速へ。
新東名に行ってしまったのか、意外な位に空いていました。
焼津ICでETCゲートが開かず係員さんにお世話になりながら、さかなセンターに到着しました。

さかなセンターと名乗るだけあって、オロナミンCやチョコバットなど、新鮮な海の幸が沢山並んでいました。


その辺には目もくれず、お目当ての食堂へ!
やっぱり昼時になると観光客でごった返しますね。早めに来て正解でした。


どーん!

駿河丼950円!安定の人気No1らしいです。
窯揚げしらす、桜海老、かつおのタタキがのった丼で、かにの旨味たーっぷりのかに汁もセットで付いてきます。


最近桜海老とよく会うなぁ

どの食材も新鮮でイイね!安い魚のあのニオイがしないんです。生魚苦手な人でもイケるんじゃないかな。かつおもちもち、桜海老ぷりぷり、しらすほくほく。白飯が進むわ!

そして!

sashimi!

刺身大好き!これはちょんめーかった!


ホレ


ホレホレ

そんな感じ(笑)
わさび醤油ワンバンで美味しく頂きました。白飯が進むわ!


たらふくしあわせな感じで。そそくさと東名で帰宅…しようと思ったんだけど、自分除く3人の熱の入ったリクエストに逆らえず、帰りは新東名を使うことに。

東名焼津ICから北に5km程の所にある藤枝岡部ICから、終点の三ヶ日を目指してドライブです。


ここからはナビシートの同期の撮影です。

オーバーテイク時に後輩のNC君をパチリ


閉塞感のないトンネル。窮屈さを感じさせない半面、通常車線ですら1xxkm/hで流れてるのにはちょっと不安も…


なんだかんだで楽しんでますよええ。

混んでいるのは上り車線だけだったようで、こちらはブレーキなんて踏むことなくスイスイ。途中「抜いてもらう」ためのレーンチェンジを数回しただけで、他は全くストレスなく走ることが出来ました。

途中でランデブーしたコペン、ヴァリエッタ、3シリーズコンバーチブル、そして青いNAの方、楽しかったです、ありがとー!


というところで同期の携帯に着信が。
ナビシートの後輩「先輩やばいですー、ガソリンがもうないですー(泣」

またやりやがった、ガス欠常習犯だ(笑)



こんなところで止まったらアレが縮まる思いをしそうだったので、一つ手前の浜松いなさICで離脱。給油を済ませて、また山坂道を走って、いつものカフェ「なつめ」で休憩^^

後輩クンのことをいろいろ知れました。彼らも良い同期に恵まれたみたいだし、よかったよかった!


ナビの後輩くんが夕方から用事があるとのことで、まだ日の出ている内でしたが、寮で解散となりました。

3人ともありがとー、また遊びましょ!
Posted at 2012/04/16 21:40:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | あそぶ | 日記
2012年03月26日 イイね!

今日も今日とて…

今日も今日とて…こんばんは、コップです!

もうすぐ3月も終わり、新入社/新入学シーズンの到来です。
会社の独身寮にも、来年度入社の方が続々と入寮してきています。

そんな中で、「ロードスターに乗った新入社員がいる」という情報を複数の同期から入手しました。
さっそく寮に出向いてクルマと駐車場の位置を把握したのが土曜日の話。
買い物帰りのオーナーさんにばったり出くわしたため確保&連絡先交換したのが日曜日の話。

そして今日。偶然にも有給だった僕はその彼を連れて、昨日の「つちのこ食堂」にまた行ってきました^^

本当は去年の暮れに行った蕎麦処 一休へ行こうと思ったのですが、月曜定休だったのを思い出し予定変更です。

僕と同期と後輩クン(後輩なんて偉そうに言えるほど偉くないけど)の3人で一路つちのこへ。

昨日は普通の醤油とんこつラーメンだったので、今回はセンセイチオシの「もつラーメン」にチャレンジ!


平日ランチセットでチャーシュー丼もいただきました

ぐはっ!ちょんめーぞこれ!!

もつがこれまた美味しいんです。旨味が溶けたスープも、プレーンなラーメンとはまた違う美味しさ。ヤベェコレマヂスカ。
チャーシュー丼もシンプルだけどしっかり「成り立った」味です。もうね、すき。

ワイワイやっていたらブログに頂いたコメント通りセンセもお店へいらっしゃって「キグウデスネ!」!ロドが3台並んだ写真は見事に撮り忘れました。


さて、食べ終わる頃に店主さんが
「裏の川縁の桜が咲いてるから、食べ終わったらクルマ置いたままでいいから見ておいでー」とサジェスチョンをくれました。

言われた通り裏に回ると、川に沿って並ぶ桜に綺麗な花が!


ニホンジン サクラ ダイスキ

いやぁ、いいねぇ桜。大好きです。


しばし談笑の後、クルマで山坂道をすすい~っと抜けて三ヶ日の蔵茶房 なつめへ。

おいしいコーヒー、上品なスイーツ、綺麗な景色、素敵な仲間、楽しい時間。
こんなに満たされた有給休暇、いままでなかった!

会社の事やハママツでの生活の事などなど、いろいろ話をして出来る限りのしょぼっちいアドバイスをしてきました。
次会う時は職場で、かな。ボクはまだまだだめだめなんで、一緒に勉強していく気持ちで彼と付き合えたらなーと思います。


今日は一日ありがとう!また遊びましょ^^
Posted at 2012/03/26 22:47:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | あそぶ | 日記

プロフィール

「スロットルにキャブクリーナーぶっこむか…」
何シテル?   11/20 10:07
※背中にチャックは付いていません! ※ロボットの中の人ではありません! コップと呼んでいただければこれ幸い。 静岡県の西の方で、まっ赤なロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さらばCBX125C2号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 20:55:24
スロットル洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/09 23:22:15
走るといふ事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/16 11:43:31

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター とまと (マツダ ユーノスロードスター)
人生初のマイカーは、とまとみたいな色の丸っこいやつ。愛称は「とまと」!! 現在は通勤か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation