• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コップ@NA8Cのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

おはみか+さわやか with Oyajies

おはみか+さわやか with Oyajiesこんばんは、コップです!

今日は宣言通り、朝からおはみかに顔を出してきました。
今日はロドも沢山あつまり、やれスコーピオンだテスタロッサだととても賑やかな朝になりました。


会場であるフェリー乗り場でコーヒーを飲みながらぼへーっとしていると、目の前の道をロードスターの集団が通過していきました。
その中になぜかこちらをガン見している赤いNBに乗ったおじさま(なべさん)と、黄色いNCの助手席で半身乗り出してはしゃぐ女性(コロン☆さん)と運転手さん(ぴくせるさん)を発見。会場を後にして追いかけることにしました。

きっとオレンジロード~三ケ日JAだろうとルートを予測。初めは先回りも考えたのですが、走りたくなっちゃったので同じルート(推測)を後から追うことにしました。
気持ちよく走って合流、オレンジロードを奥山方面に抜けます。


ツーリングでここを走るのは4月の「いまぼくミーティング」以来なのですが、前回よりも楽にみなさんに付いていくことが出来ました。

ひとしきり走ってさわやかで昼食。ひさしぶりのげんこつハンバーグです!

しかしオヤジーズ、面白すぎます。濃厚な時間を過ごさせていただきました。
特に@Mickyさんの「汗…いやこの辺はやめておこう。

前でいちゃいちゃするぷりてぃえんじぇるさんの姿も見れてお腹いっぱいでした(笑)


なべさんのNB、今日で見納めですね。破綻なく仕上がった綺麗なクルマです、なべさんのNBを見てからNB大好きになりましたもの!
素敵な思い出をありがとうございました。


所用のためオヤジーズとは残念ながらここでお別れ。パンクチュアルに用事をすませてそそくさと帰宅。ISCUを仕上げました。


どーん!自作や(ドヤ顔で)
基本的な構成はK.G.W.のものと同じですが、セイフティに関しては解除(セルをキックできる状態)の時にパイロットランプが消えるようにしました。
つまり、安全に走行できる時は3つとも点灯するわけです。


引きの画はこんな感じ。
PWスイッチはまだライブではありません。カプラを入手したらさくっと作っちゃいます。

明日の通勤で出火とかしなければひとまず大丈夫でしょう!明日はウエスと水を入れたペットボトルをクルマに積んでいくことにします。
Posted at 2011/11/27 23:41:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | あそぶ | 日記
2011年11月26日 イイね!

おかえりとまと!

おかえりとまと!tadaima-!!!

帰ってきました、とまとです!

やっぱりとまとは可愛いなぁ!




…はい、クルマ戻ってきました。コップです。

先週からおめかしのために外泊していたとまと号。
実はボンネットに内側から押されたような凸っぱリができてまして、その板金塗装+リトラカバーの塗装に出していたのです。

けっこうパテをマルマルモリモリしたらしく、次なにかあったらボンネットごと換えちゃうのが吉だそうで・・・

よし、次はFRPだな。


転んでもタダでは起きない僕は、車内もちょっぴりおめかししちゃいました。

それがこちら。



そう、K.G.W.!!ずっとほしかったんですコレ。
たまたまアイスタの中古コーナーに並んでいたので石川社長に
「ちょ、コンビニいって金おろしてきます!」と言ってすかさずかっさらいました(笑
めったに中古出ませんからねコレ。


これに合わせて2.5DINスイッチパネルも進んでいます。
今日は板を現物に合わせて削ったのと、スイッチやランプの取り付けまでを行いました。



スタートボタン上のメッセージを「GO BABY GO」にするか「ZOOM ZOOM」にするかが一番の悩みどころでしたね。



文系男子、やればここまでできるのね。
明日はおはみかだー!
Posted at 2011/11/26 23:37:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | いじる | 日記
2011年11月25日 イイね!

とまと居ぬ間の…

とまと居ぬ間の…改造計画! コップですこんばんわ。

会社でCADの研修があったので、練習も兼ねて画像のような簡単な絵を描いてみました。

とまとにはオーディオが付いていないので、現在のセンターパネル周りはISCU+小物入れという仕様になっています。
だけどせっかくならISCUを新造して、シンプルな一枚のパネルにしてしまおうと思ったのです。

パネルそのものは加工のしやすさから3mmの発泡塩ビパネルで作成。もう切り出してあります。
スイッチはON-OFFタイプはエーモン、PW用の6極モメンタリはマルツでも行って確保してきましょう。
パイロットランプもエーモン製で。セイフティだけ赤ランプにしたいけど、エーモン製はグリーンしかないのが残念。

スタートボタンは拘りたいところですね。あー、夢が膨らむなぁ!

電気の知識はほとんどないので、回路はK.G.WorksのISCUをそのまま使用。SWとランプだけ交換するイメージで行こうと思います。


はやく帰ってこないかな、とまと・・・
Posted at 2011/11/25 23:23:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | つくる | 日記
2011年11月20日 イイね!

おはみかで感謝&横滑り

おはみかで感謝&横滑りこんばんは、コップです!

今日もいつものように早起きしておはみかへ行ってきました。
路面も濡れてるしみんな来るか心配でしたが、いつものようにちゃんと集まりました(笑

流石に単車の方は少なかったけど、ガンマやジレラ、アプリリアなどなど涎の垂れちゃいそうなマシンが揃ってました。





さて、このイベントに参加するきっかけを作ってくれたJリミ2のオーナーさんと話をしていたら
「実はこのロードスター売っちゃうんですよ」
と衝撃の発言が。

思えば春野町のクラシックカーイベントの駐車場で声を掛けたのがこの方との最初の出会いでした。
この方に出会わなければおはみかの存在すら知らなかったわけで、僕のクルマの世界を広げてくれた感謝すべき人&ロドだったんです。

オーナーさんもロドとの別れはやはり寂しいようでした。
「このクルマは沢山の人との出会いを作ってくれましたからねぇ」
なんて言っていたのが印象的でした。

ロードスターに乗ってる人って、他のクルマのオーナー以上に仲間同士の絆とか、人との出会いを大切にしてる印象が僕にはあります。
オーナーさんとの会話でそれを身近に感じることができ、寂しいながらも心があったかくなった気がしました^^


そんな風に勝手にしんみりとしていたら、なにやらやたら体育会系の白いNBが来場してきました。
さっそくオーナーさんに突撃。いろいろお話を聞いていたらサーキット用のドリ車なんだとか。
ちょこっと助手席に乗せてもらいましたが、まぁ楽しいのなんの!
オーナーさんが上手だったのもあるんですが、ハードな動きをしてるのに安心感がありました。



朝から中身の濃い一日を過ごし、夕方はアイスタへ。
とまとは今日からおめかしのためしばらくお泊りなのです。

早く戻ってきてね!そしてよろしくワゴン尺(代車)!
Posted at 2011/11/20 23:24:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | あそぶ | 日記
2011年11月12日 イイね!

なんだか気に入っちゃった

なんだか気に入っちゃったこん○○は(昼夜兼用)、コップです!

昨日は新人歓迎会ということで、営業の諸先輩方に飲みに連れて行って貰いました。
社内では「軍隊」と揶揄されている部署なだけあり、完全にノリが体育会系でした:P

結局朝帰りで、今日はぐわんぐわんする頭を抱えながらロドいぢり。
リトラカバー(暫定仕様)の取り付けです。

さすがFRP製品、ポン付けできるほど甘くはありませんでした。
仮組してリトラを下げると、前端がフロントバンパーに干渉!
取り付け爪をゴリゴリ削って位置合わせしました。高さも揃えてツライチバッチリです。

できあがったとまとを眺めてみると、頑張ってカッティングシート貼り&取り付けを行ったこともあり大満足の出来!

「暫定仕様」なんですが、このルックスがだいぶ気に入ってしまいました^^



明日は久しぶりに「おはみか」に顔を出してみようと思います。
とまとのこの顔、皆に何て言われるかな~
Posted at 2011/11/12 23:09:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | つくる | 日記

プロフィール

「スロットルにキャブクリーナーぶっこむか…」
何シテル?   11/20 10:07
※背中にチャックは付いていません! ※ロボットの中の人ではありません! コップと呼んでいただければこれ幸い。 静岡県の西の方で、まっ赤なロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12345
67 8 9 1011 12
13141516171819
2021222324 25 26
27282930   

リンク・クリップ

さらばCBX125C2号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 20:55:24
スロットル洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/09 23:22:15
走るといふ事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/16 11:43:31

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター とまと (マツダ ユーノスロードスター)
人生初のマイカーは、とまとみたいな色の丸っこいやつ。愛称は「とまと」!! 現在は通勤か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation