
こんばんは、コップです!
9連休は遊びに忙しく、今週は仕事が忙しく。
忙しいは理由にならないので、つまるところ怠慢でたまりにたまった夏休みの話をつらつらと。
まずは8/11(土)。
相方をつれて袋井へ花火を見に行ってきました。
微妙な天気でフィナーレ直前になって大雨に見舞われましたが、高台の駐車場にクルマを停め、そのすぐ近くで見ていた僕らは大勝利でした。フットワーク最強。
8/12(日)。

エンジンオイル交換。何キロだったっけ。。。
最近こういうところがずぼらになってるから、ちゃんとログを残さなきゃ。
プリロードの調整についてセンセからアドバイスをいただきました。
8/13(月)

朝は脚まわりの点検。懸案事項があったんですが、プリロードじゃなくて、ただ単に全長の問題でした。
ついでにNAスタビリンクのマッスル具合も知りました。後々なんとかしよう。
午後は次の日に行うバーベキューの打ち合わせに同期の家へ。
ついでに同期所有のST250をいじいじ。この大きさなら車検もないし遊べるよなー。

シングルシーターになりました。リアウィンカーステーから後のフレームも撤去。
いっきにクラシカルな面持ちになりました。
夜はセンセ、さぼてんさん、ぐりつれ師と「八扇の湯」!
ヤベェマヂスカアチィ!ってほどではないです。
でも肩まで浸かって温まっても、風呂上りにまとわりつくような熱さがない不思議なお湯。
総じて言えば露天風呂、泡風呂、そしてステマな施設です。ステマが気になる方は是非お試しあれ。けっこうキモチイですヨ。
でもやっぱりイチオシは大きな露天風呂。大きな池が見えて、鯉や鴨とたまに目が合いますw
8/14(火)
朝から大雨でバーベキュー中止。相方の家でだらだら。
8/15(水)
午前中はセンセと道の駅。潮見フランクや芋ようかんやら、ニヤニヤが止まらないステキグルメの宝庫でした。
特にレボリューションな感じだったのが、メヒカリのから揚げと三ヶ日みかんソフト。

これやべぇ、まぢやべぇ。
ミルク濃厚なバニラソフトに、適度に酸味のある三ヶ日みかんソースがまぢやべぇ。
最近「やべぇ」の使用頻度が格段に上がっています。脳内がDQN化してる模様です。
午後はTAKAMINAプロジェクト!
ボルト購入のためにホームセンターを襲撃したのですが、一軒目の接客がファック○だったためホームセンターを二店舗もハシゴするハメに。
「うちではボルトは売ってません」ってボルトコーナーの前で言ってのけた店員はある意味逸材ですね。
※伏字がずれているのは仕様です

ついたぜレカロ!これで助手席のたかみなも酔いません。
プロの技をこれでもかと間近に見せられ、そのクオリティに愕然。
8/16(木)~8/17(金)
ひたすら部屋の掃除。45Lのゴミ袋6つ分の不用品が排出されました。

※一年半ぶりに床に遭遇。
掃除をしながらハシビロコウについてネットで調べてたんですが、なんかじわじわくる鳥ですねハシビロコウさん。
あの堂々としたたたずまい、ハイギョを飲み込む大きな嘴、凛々しくも愛嬌のある、力のある眼。
ああもうちょう実物見に行きたい!ハシビロコウさんの前で白ご飯食べたい!
8/18(土)
相方と家でだらだら。きれいな部屋大活躍。
夕方から潮見坂へ。三ヶ日アイスと芋ようかんを確保するも、メヒカリは営業時間オーバー、わらびもちは売り切れ。
1vs1の引き分けってとこですか。
それじゃおさまらないのでたまごの絵でプリンとTKG用の醤油をゲット。
8/19(日)
とまと退院。ロールバーが付きました。

すさまじい納期で発送してくれたDテクニック/出来さん、こだわりの取り付けをしていただいたアイスタイリングさん、購入に際しアドバイスをくれたうえしまクリニック/センセ、ありがとうございました。
わざわざ三重からいらしたVハセ君さんとアイスタで合流し、午後からFLEX改の試乗会。
インプレッションは氏のブログで。
僕もVハセ君さんの愛機を運転させていただきましたが、いろいろ発見というか勉強になるところがありました。
とりあえず36パイのステアリングのジャスティス感が半端ない。
こんなもんかなー。書いてないことも多々あるけど。
こういう鮮度の悪いネタを掘り返して書くからブログのクオリティが下がるのね。反省反省。
Posted at 2012/08/21 22:25:07 | |
トラックバック(0) |
あそぶ | 日記