• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コップ@NA8Cのブログ一覧

2012年08月29日 イイね!

ぼくのミステイク\(^o^)/

NA開けこそ涼を求める趣味人の嗜み。「社長、NA幌で納車してください!」
→熱いなら エアコンつければ いいじゃない

重ステで路面と対話して、クルマと一つになれたらカッコいいと思ってました。
→なくしてわかるありがたさ、親と健康とパワーアシスト

ナウいクルマにしたいから、HIDを買ってみた!
→3時間かけてつけたけど、光軸合わなくて1時間で外したよ!

14インチの軽快感と、185/60R14の組み合わせが正装なのです。
→14インチ?ダァシェリエス!15インチいいよ15インチ。


雨が降ってなきゃ、毎日オープンで走りますヨ!
→しんどくなきゃ、たまにオープンにもしますヨ!

リップなんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのです。
→リップ付き高速巡航が幸せすぎて辛い

爆音マフラーってレーシーでカッコイイじゃないですか^^
→踏んでも静かでパワー出るマフラーってないスかね?

牽引フックってレーシーでカッコイイじゃないですか^^
→お尻が段差に引っかかるのどうにかならないスかね?

高級車じゃないんだし、チープなビニール幌のほうが似合うでしょ。
→やすっちいビニールハウスで育つのは、安い野菜なんですよ。

みんなと違う音色のホーンをつけて、一つ上野オトコになるお!
→たるんだオト…お金払って負け戦だお!



若さ 若さってなんだ ふりむかないことさ…


つづく
Posted at 2012/08/29 23:17:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年08月27日 イイね!

遊給休暇で三河へ

遊給休暇で三河へこんばんは、コップです!
自作のレアチーズケーキ。ヲトコが自分の為に作ったという寂しささ許容できればやべーちょんめー

今日は有給休暇を貰っていたので三河へ。
ろまんすドライブ+WRC(World stampRallyist Championship)、助手席シートの性能評価等々目的は沢山ありました。


いきなりですが作手手作り村。ハヤシライスと生Fを摂取。


ハヤシライスは破壊力抜群。作手名産のとまとをふんだんに使っています。
生Fは言わずもがな。今日は焼きが抜群で、いつも以上のジューシーさを堪能できました。

ハヤシライスを食べていると、窓から見える駐車場に黒いシビックが。。。
藤原おから店さんでした。なんでも見覚えのある赤いロードスターを見て帰り道だったのをUターンしてきてくれたとか。ありがとうございます。


んで三河。


今日は昨日のアライメントので変わった操縦性の確認と、ぶれーきのこしの練習。
やっぱりぶれーきのこしは難しい。やりすぎると即スライドモードになっちゃうんです。

この辺をどうコトロールしていくか、しばらくの考え事になりそうです。


13、15時枠を走行して、15枠には横に相方を乗せてみたり。
タイムとしては30.462!一応記録更新です。



その後は流れ解散して、僕と相方は豊川ICから高速で浜松へ。
また遊びしょ。


帰り道では


さぼてんさんと某所でこんばんは。

都合で夕食をご一緒としていただけずに済みませんでした。
Posted at 2012/08/27 23:41:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | はしる | 日記
2012年08月26日 イイね!

COUNTERMEASURE

COUNTERMEASUREこんばんは、コップです!

今日はセンセにアライメントの変更をしていただきました。

アライメントテスターのプリセットデータとは違う、とても贅沢な、プロの手によるオーダーメイドのアライメントです。

朝、センセと合流してキャスター調整。


今までよりちょっと立てました。

ついでに唸っていたデフのオイル交換。

ガングレーメタリックな汚いやつがでろでろと。

ギアのkzrks(削れカス)でてかてかしてます。
削れカスやデフの構造についてはggrks。
デフオイルはエンジンオイルのように量を見たり触診したりできないから、しっかり距離で管理してあげなければ。


で、アライメント。
キャスターを立てるとトーも変化するので、実走しながら追い込んでいきます。


こうして出来上がったとまとはもう別物!
大きく切った時の重さが軽減し、マワすのがしんどくない舵になりました。

・ハンドルの重さはステアリングインフォメーションとは不等。
・ステアリングを切る力も減れば切れる力も減る。
・車庫入れが神
・しんどさは速につながらない。

まぁつまるところ、重ステって重いだけじゃないんですね。良い重ステの味を知るコトができました。


調整が終わって、センセに色々とお話をうかがって解散。

ヤりますよ、オレ!




Posted at 2012/08/27 06:34:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年08月23日 イイね!

トワイライト・ハイウェイドライブ

トワイライト・ハイウェイドライブこんばんは、コップです!


今日は仕事終わりに、相方を連れて新東名・ネオパーサ浜松へ行ってきました。

屋根を開けて三ケ日JCT→新東名なルート。
夕暮れの淡い浜名湖や、空のグラデーションがとても綺麗でした。


ネオパーサに着いてひとしきりぐるぐる。
お土産の目星をつけたら食、食です。
大事なので何度も言いますよ、食です!


お目当てはもちろん、三和のNKTKGT(名古屋コーチンのたまごかけごはん定食)!


Oh...
なんと九月末まで取り扱いをお休み。まぁ生ものですからねぇ…はぁ。


仕方ないので名古屋コーチンの親子丼(コップ)、香草美水鶏の親子丼(相方)、ふたりで手羽唐、そして石松餃子を注文。

フードコートだから、浜松グルメの奇跡のコラボレーションがインフレ状態なのです。



きた!コレはキタ!

ちょんめーよ親子丼!相方とシェアしあって利き酒ならぬ利き鶏をしましたが、おなじ鶏でも味が違うんですねぇ。
名古屋コーチンはパンチの強い濃厚な肉の味、対して香草美水鶏はさっぱりした柔らかな肉質と風味。
たまごの種類も違うようで、名古屋コーチンの卵は濃縮されたような旨味と甘みが堪らなかったです。

手羽唐もうましうまし。甘辛いタレが程よく絡んだ衣は、パリッとしてるようでじゅわっとタレが染み出る絶妙な仕上げでした。


石松は安定の浜松餃子。素直な味付けのプレーンな餃子です。もう少しもやしが多くてもいいけど!


すこぶるお腹いっぱいになったので、お土産にバナナこっこと、朝霧高原のロールケーキを買って帰路につきました。


いや、ちょんめーわネオパーサ。新東名SAスタンプラリーなるモノも発見したので、ちょっとサービスエリアが気になり出した今日この頃です。
Posted at 2012/08/24 00:13:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2012年08月21日 イイね!

今更夏休み総括

今更夏休み総括こんばんは、コップです!

9連休は遊びに忙しく、今週は仕事が忙しく。
忙しいは理由にならないので、つまるところ怠慢でたまりにたまった夏休みの話をつらつらと。



まずは8/11(土)。
相方をつれて袋井へ花火を見に行ってきました。

微妙な天気でフィナーレ直前になって大雨に見舞われましたが、高台の駐車場にクルマを停め、そのすぐ近くで見ていた僕らは大勝利でした。フットワーク最強。



8/12(日)。

エンジンオイル交換。何キロだったっけ。。。
最近こういうところがずぼらになってるから、ちゃんとログを残さなきゃ。

プリロードの調整についてセンセからアドバイスをいただきました。



8/13(月)

朝は脚まわりの点検。懸案事項があったんですが、プリロードじゃなくて、ただ単に全長の問題でした。
ついでにNAスタビリンクのマッスル具合も知りました。後々なんとかしよう。

午後は次の日に行うバーベキューの打ち合わせに同期の家へ。
ついでに同期所有のST250をいじいじ。この大きさなら車検もないし遊べるよなー。


シングルシーターになりました。リアウィンカーステーから後のフレームも撤去。
いっきにクラシカルな面持ちになりました。

夜はセンセ、さぼてんさん、ぐりつれ師と「八扇の湯」!

ヤベェマヂスカアチィ!ってほどではないです。
でも肩まで浸かって温まっても、風呂上りにまとわりつくような熱さがない不思議なお湯。

総じて言えば露天風呂、泡風呂、そしてステマな施設です。ステマが気になる方は是非お試しあれ。けっこうキモチイですヨ。

でもやっぱりイチオシは大きな露天風呂。大きな池が見えて、鯉や鴨とたまに目が合いますw


8/14(火)
朝から大雨でバーベキュー中止。相方の家でだらだら。



8/15(水)
午前中はセンセと道の駅。潮見フランクや芋ようかんやら、ニヤニヤが止まらないステキグルメの宝庫でした。

特にレボリューションな感じだったのが、メヒカリのから揚げと三ヶ日みかんソフト。

これやべぇ、まぢやべぇ。
ミルク濃厚なバニラソフトに、適度に酸味のある三ヶ日みかんソースがまぢやべぇ。

最近「やべぇ」の使用頻度が格段に上がっています。脳内がDQN化してる模様です。


午後はTAKAMINAプロジェクト!
ボルト購入のためにホームセンターを襲撃したのですが、一軒目の接客がファック○だったためホームセンターを二店舗もハシゴするハメに。
「うちではボルトは売ってません」ってボルトコーナーの前で言ってのけた店員はある意味逸材ですね。
※伏字がずれているのは仕様です


ついたぜレカロ!これで助手席のたかみなも酔いません。
プロの技をこれでもかと間近に見せられ、そのクオリティに愕然。



8/16(木)~8/17(金)
ひたすら部屋の掃除。45Lのゴミ袋6つ分の不用品が排出されました。

※一年半ぶりに床に遭遇。

掃除をしながらハシビロコウについてネットで調べてたんですが、なんかじわじわくる鳥ですねハシビロコウさん。
あの堂々としたたたずまい、ハイギョを飲み込む大きな嘴、凛々しくも愛嬌のある、力のある眼。

ああもうちょう実物見に行きたい!ハシビロコウさんの前で白ご飯食べたい!



8/18(土)
相方と家でだらだら。きれいな部屋大活躍。
夕方から潮見坂へ。三ヶ日アイスと芋ようかんを確保するも、メヒカリは営業時間オーバー、わらびもちは売り切れ。
1vs1の引き分けってとこですか。

それじゃおさまらないのでたまごの絵でプリンとTKG用の醤油をゲット。



8/19(日)
とまと退院。ロールバーが付きました。

すさまじい納期で発送してくれたDテクニック/出来さん、こだわりの取り付けをしていただいたアイスタイリングさん、購入に際しアドバイスをくれたうえしまクリニック/センセ、ありがとうございました。

わざわざ三重からいらしたVハセ君さんとアイスタで合流し、午後からFLEX改の試乗会。
インプレッションは氏のブログで。

僕もVハセ君さんの愛機を運転させていただきましたが、いろいろ発見というか勉強になるところがありました。
とりあえず36パイのステアリングのジャスティス感が半端ない。



こんなもんかなー。書いてないことも多々あるけど。
こういう鮮度の悪いネタを掘り返して書くからブログのクオリティが下がるのね。反省反省。
Posted at 2012/08/21 22:25:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | あそぶ | 日記

プロフィール

「スロットルにキャブクリーナーぶっこむか…」
何シテル?   11/20 10:07
※背中にチャックは付いていません! ※ロボットの中の人ではありません! コップと呼んでいただければこれ幸い。 静岡県の西の方で、まっ赤なロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   123 4
567891011
121314 15161718
1920 2122 232425
26 2728 293031 

リンク・クリップ

さらばCBX125C2号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 20:55:24
スロットル洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/09 23:22:15
走るといふ事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/16 11:43:31

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター とまと (マツダ ユーノスロードスター)
人生初のマイカーは、とまとみたいな色の丸っこいやつ。愛称は「とまと」!! 現在は通勤か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation