• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tebaldoのブログ一覧

2019年08月09日 イイね!

124スパイダーの販売が早くも終わろうとしている

 新型の124スパイダー。日本ではアバルトブランドより発売されている。一方、フィアットのバッジをつけた124スパイダーはマツダのロードスターとのバッティングを避けるためなのか、正規には販売されていない。

 さて、この広島製の124スパイダーの販売が早くも終わろうとしている。理由はフィアットの契約違反だとの話しだ。その内容は規定の生産台数に達していないことや、納期通りに部品が届かいないことなどだ。

 この124を作る際、マツダとフィアットは生産台数の契約をしているはずだが、皆さんもその走る姿を見かけないようにあまりこの日本では売れていない。事情はヨーロッパでも同じようで、フィアットブランド、アバルトブランド共に苦戦をしている。

 また、生産は広島で行なっているため、エンジンなどのオリジナル部品はイタリアから送られてくる。しかし、その納期が守られないため、他の車の生産にも支障をきたしている。マツダの生産ラインは同一の車を生産するのではなく、同じラインで様々な車を生産している。そのため、他の車を巻き込んで生産計画に支障をきたすのだ。

 理由はこれだけではないが、イタリアンジョブが124スパイダーの寿命を縮めたと言わざるを得ない。
Posted at 2019/08/09 16:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィアット (Fiat) | クルマ
2011年08月03日 イイね!

Fiat 500 (フィアット チンクエチェント)/ アバルト (ABARTH) 他

Fiat 500 (フィアット チンクエチェント)/ アバルト (ABARTH)  他・直線的で長いルーフ


 日曜日、月曜日と結構な数のチンクとすれ違った。アバルト500Cとも2台すれ違った。この500ファミリーはだいぶ数が多くなったなあと感じた。街で見る500はやはり小さい。

 2011年7月11日のブログでも触れたが、最近の車はかなり肥大化してしまった。その中で500の全長3534mmはかなり立派な数値だ。復刻版的な車はオリジナルのそれと比べると安全基準の観点から大きくなってしまったのは致し方ないが、それでもこの500やBMWミニはそれなりに小さいながらも4人乗りを実現している。

 初代BMWミニと比べるとこの500は幅、長さともにわずかながらに小さい。2代目BMWミニと比べるとその差はさらに開く。しかし、数値以上に私は500が小さく見える。おそらくそれはルーフの高さのせいだろう。少し背の高くなった2代目BMWミニと比べても500は8cmも背が高い。だから、BMWミニと比べるとズングリムックリしていて愛らしく小さく見せているのだろう。対してBMWミニは走りを優先したBMWらしく、ルーフを下げ重心を下にもっていっているのだろう。

 その全体的に丸みを帯びたデザインだが、ルーフの部分だけにフォーカスを絞ると意外に直線的で長いルーフだ。だから、高いルーフと後端があまり下がっていないルーフのおかげで見た目以上にリヤシートは座ることができる。そのことをもっと世の中の方に知っていただきたい1台である。そうすれば、世の中にこの愛らしい車はますます増えるに違いない。
Posted at 2011/08/03 07:57:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィアット (Fiat) | クルマ
2011年07月11日 イイね!

Fiat 500(フィアット 500)他

Fiat 500(フィアット 500)他・大きくなるボディ、小さくなるトランク

 写真はHAPPY BIRTHDAY 500! FIAT 500 PIC-NIC 2011が行われた、葛西臨海公園での一コマである。ご覧のとおりの新旧500だか、大きさはこんなにも違う。現代の500は他の車に比べると小さいがオリジナルと比べるとこんなにも大きかったのか、と思わせる一コマである。


現在、発売されている車はもう、昔と比べるとどの車もボディはかなり大きい。VWポロはもはや初代ゴルフよりも大きいし、107型のSLと初代SLKはほぼ同じ大きさだ。アウディA4に限ってはメルセデスの124型Eクラスより大きく、すでにそのセグメントを越えている。


しかし、トランクは狭くなっている。が、ボディの小さい124のEクラスの方がトランクが大きい。 このA4に限らず、これは仕方のないことだ。90年前半くらいまでの車は横滑り防止装置やエアバッグ、ましてやサイドエアバッグが装着されている車はあまりなかった。これらの装置がだんだん普及していくにつれ、それらの装置を司る装置はもちろん熱を嫌う。そのためエンジンルームには設置されず、熱害の影響をうけづらいトランクに設置される。そのためボディが大きくなったにもかかわらず、トランクルーム内のサイドが狭くなってしまっている。


時代の流れとはいえ、ボディは大きくなったが、トランクは小さくなってしまっている。


ただ、Fiat500はエンジンの搭載位置が異なるし、大きさが違いすぎるので、新旧どちらも所有していた私としては、やはり新型のほうがトランクは断然大きいと思うのは言うまでもない。

Posted at 2011/07/11 15:41:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィアット (Fiat) | クルマ
2011年07月05日 イイね!

500 by Gucci

500 by Gucci・空振り

 グッチジャパンより 『Gucci has the pleasure of inviting to a special preview of the Fall Winter 2011-2012 Collection for men and women』という顧客を集めたファッションショーが、去る7月2日(土)に行われ、ご招待を受けていたので行ってきた。

 普段、いろいろなところからこういったご招待を受けてもあまり行かないのだが、今回はグッチが今年90周年を迎え、そして何よりも『500 by Gucci』が7月上旬に詳細が発表をする予定となっていたので今回のショーで実車が展示され、じっくりと見れるのではないかと期待して行ったのだが・・・・・。

 ショーは大変華やかで最後には富永愛さんがショーを締めくくり、周囲のお客さんの中にはテレビで拝見させていただいたことのある方が何人か散見され、さまざまな方がいらっしゃっていてショー自体は大いに盛り上がりを見せた。

 ショー後に別会場ではシャンパンなどが振る舞われたが、お目当ての『500 by Gucci』はなかった。スタッフの方も「今回はグッチ90周年、イタリア統一150周年なので結構気合いを入れたショーでした。」と言っていたが、できれば『500 by Gucci』の展示もあるとより気合いのあったのではないかと感じた。

 しかし、皆さんはファッションショー目的で来ているのであって、私だけが違う目的で来てしまったので仕方ないが・・・・・。
Posted at 2011/07/05 07:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィアット (Fiat) | クルマ
2011年07月04日 イイね!

Fiat 500 / Abarth500

Fiat 500 / Abarth500・後押ししたピッコロ軍団

 私が以前所有していたSL(R129)に乗っている後輩がいるのだが、小さい車に替えたいということで私はチンク(500)をお勧めした。
 そして偶然のタイミングで昨日(7月3日(日))はインポーターが主催する「HAPPY BIRTHDAY 500! FIAT 500 PIC-NIC 2011 」というイベントがあった。そこで全然乗っていなかった8Cをドライブがてら、彼のSLとともに会場である葛西臨海公園を目指した。

 大変暑い会場駐車場だが数多くの500とムルティプラ、アバルト500,NUOVA500、アルファMITOなどがあった。私の8Cはちょっと場違い的ではあった。どの車もそれぞれオーナーの個性が出ているなと感じた。皆、楽しそうな雰囲気であった。

 滞在時間は15分程度だったが、彼はそれを見て決意は完全に固まり、そのまま二台でとあるお店に直行、アバルト500(MT、左ハンドル)を購入した。

 彼のアバルトは7月中には納まりそうなので、9月11日の富士カームで開催されるトリコローレというイベントに695とともに参加してみようかなと思う。

 
Posted at 2011/07/04 12:46:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィアット (Fiat) | クルマ

プロフィール

「33ストラダーレ トリビュート  ファイナルエディション http://cvw.jp/b/859936/48176665/
何シテル?   12/31 21:10
B Gregor Xです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Alfa8cコンペツオーネ エキゾースト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 22:53:29

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
新型ジュリア ディーゼル 左ハンドル 並行車
アルファロメオ 8C (クーペ) アルファロメオ 8C (クーペ)
8C Competizione (ディーラー車)
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
33ストラダーレ トリビュート  ファイナルエディション
ルノー スポールスパイダー ルノー スポールスパイダー
スポールスピダー

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation