• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tebaldoのブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

アルファロメオS.Z. (Alfaromeo S.Z.)

アルファロメオS.Z. (Alfaromeo S.Z.) ・車に対する思いやり

 ES30と名乗るS.Z.はもう街で見ることはあまりなくなってしまったが、今まで所有した車の中では一番思い出深い車である。

 その昔、S.Z.で首都高を都心に向けて走っている時の話である。途中でボンネット付近から『バチンッ!』と。ファンベルトが切れた音である。オルタネータは停止し、ポンプも停止してオーバーヒート寸前だが首都高は路肩がないため、そのまましばらくその状態で走行しなければならなかった。まあ、なんとかエスケープゾーンまではたどり着いたが、予備のベルトを持っていなかったので仕方なく、知り合いのレッカーを1時間ほど待つことにしたのだった。

 買った新車時から半年おきにコーンズで面倒を見てもらっていたので、普段はオイル交換程度は自分で行なったがそれ以外は今思えば結構無頓着であったと思う。オイル交換はもちろんエレメントを含めて交換したのだが、その時に使っていたエレメントはアルファV6用ではなくランチアの小型のエレメントを使っていた。アルファ用は大きく、外したり付けたりするのが大変だったので、外しやすく付けやすいランチアの物を使っていた。まあ、それ以外といえば、夏場は5分程度の暖機、冬場は10分程度の暖機を必ず行なってはいたが、軽そうで重いボンネットはたまに開けるにとどまっていた。

 半年に一度、コーンズに見てもらうことは今思えば過剰であったかに思える。しかし、そんなに過剰でも普段の状態を少なくても、乗る前にボンネットを開けてやることが必要であったと思う。それが車に対する思いやりと、この時代以前のラテンの車に乗る基本である。ただ整備工場に過剰に入庫することだけが車への思いやりではない。

 因みに私はこの後、S.Z.の重いボンネットを乗るたびに開けるように心がけ、いわゆる運行前点検を行なうようになったわけだが、同時に腕も鍛えられた様な気がした。
Posted at 2012/10/30 12:41:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ S.Z. | クルマ

プロフィール

「33ストラダーレ トリビュート  ファイナルエディション http://cvw.jp/b/859936/48176665/
何シテル?   12/31 21:10
B Gregor Xです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

Alfa8cコンペツオーネ エキゾースト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 22:53:29

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
新型ジュリア ディーゼル 左ハンドル 並行車
アルファロメオ 8C (クーペ) アルファロメオ 8C (クーペ)
8C Competizione (ディーラー車)
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
33ストラダーレ トリビュート  ファイナルエディション
ルノー スポールスパイダー ルノー スポールスパイダー
スポールスピダー

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation