• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

co-suke916の"ポンコツ4号" [アルファロメオ ジュリエッタ]

整備手帳

作業日:2021年9月12日

ホーン交換 (バンパー外し編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ホーン交換にはバンパーの取り外しが必要

まずはフロントタイヤをラダーに乗せて地上高を稼ぎます
またバンパーのエッジ部分を養生して準備完了
2
下にもぐってアンダーカバーのボルトを外していきます
 T30トルクス×18本
 プラスネジ×3本
3
アンダーカバーは前半分だけ外れる構造になっています

ネジの多さもしかり、歴代アルファロメオのアンダーカバー垂れ下がり対策がされた設計なのかな
4
フェンダー内部のボルトを外します
 プラスネジ×3本(左右計6本)
 T30トルクス×1本(左右計2本)
5
最後はバンパー上部のボルトを外せばバンパーが落ちます
 T50トルクス×4本

パンバーを外すコツは左右のフェンダー側を引っ張って外し、ボンネット側を持ち上げるように広げるとお辞儀をするように落ちます
6
助手席側にフォグランプ、障害物センサー、ライトウォッシャーのコネクターがあるので外します
ウォッシャーパイプは水が出てくるのでバケツなどで受けます
7
バンパーが外れた図

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アーシング

難易度:

アーシングポイント1箇所追加

難易度:

ちまちまLED化

難易度:

ドラレコ取付

難易度: ★★

キーを回してもエンジンかからず。バッテリー問題なし。キーシリンダー故障。

難易度:

バニティミラーランプLED化の失敗

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

co-suke916です ポンコツな愛車の維持にいそしむ会社員です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 20:00:10
HKSエアクリを流用してみる-その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 16:19:36
HKSエアクリを流用してみる-その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 16:19:28

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ ポンコツ4号 (アルファロメオ ジュリエッタ)
家族が増えるのを機に乗り換え 初の後席ドア付!
フィアット 500 (ハッチバック) saya号 (フィアット 500 (ハッチバック))
sa-ya用の通勤車 ピカピカ'18/12納車 2018/12/12 納車 2019/ ...
アルファロメオ アルファGT ポンコツ3号 (アルファロメオ アルファGT)
ポンコツ3号 内装べたべた対策、TEZZOマフラー等、前オーナーがいろいろ手をかけていま ...
スマート フォーツー クーペ sayacar→ポンコツ2号 (スマート フォーツー クーペ)
sa-ya用のお買いもの車 ポンコツ1号売却により、メインカーへ昇格 2015/3/2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation