• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやたか1030の"エスニ" [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2025年6月28日

クラッチマスターシリンダーO/H

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
車検に向けてブレーキフルードとクラッチフルードを交換していたらクラッチフルードが真っ黒な上にほぼ入っていないのを確認。
クラッチマスターから漏れてそうなのでO/Hする運びとなりました。

まずは蓋を外してフルードを抜き車内へ
2
写ってませんが、ロッドとペダルを接続するピンのクリップを外してピンを抜き、12ミリのナットを2個外します。

お太り様の私にはツラい…
3
エンジンルーム側でフレアナットを外してマスターを抜きました。
錆が…
4
紙やすりで錆を落として何故か家にあった日産の青を塗って錆止めをしておきました。
5
摘出
6
何でしょーかこの黒いの
コレがフルードが黒くなってた原因でしょうか?
社外エキマニで純正の遮熱板が付けれず、代わりに付いてるモノがクラッチマスターまで届いて無いので熱害ですかね〜
7
Cクリップ(サークリップ?)を外してロッドは取れましたが…ピストンが出てこない!バネでぴょこっとは出てこないんですねー
左手でピストンが出てき過ぎないよーに、またフルードが飛び散らないよーにウエスで軽くフタして、赤矢印の部分からエアーを送り込んでピストンを出しました。
左手はピストン、右手はエアガン
結果、顔面にフルードを浴びる事に…
もう一本腕が欲しい
8
出てきた子達
黒い何かが付いてる意外、悪いところは見ても分かりませんw
9
掃除してラバーグリスをカップに薄く塗布して組み込み。
ピストンとロッドの接触部分には最初から部品にグリスが入ってました。
ロッドの長さを分解前に測っておきましたが、ほぼ変わらずなのでこのままで
10
先っちょ綺麗〜
でもロッドまで替える必要あったのかな?w
まぁ掃除の手間が省けたという事で
11
後は車体に組み込んでエア抜きして終了!
車体に組んだ時に写真撮るの忘れましたw
試乗した結果、異常無し

こちらはレリーズ側の写真。
ダストブーツの周り汚くね?と思って外したらゴムが劣化してボロボロ…
新品頼むかぁ

まぁ〜暑くて暑くて30分に一回休憩しながらやりました。
心臓バクバクし出すのがそれくらいだったので
コレからの季節、皆様も熱中症に注意して下さいねー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

115,217km クラッチフルード交換

難易度:

シフトレバーHONDA純正インシュレーター 取付け編

難易度:

クラッチフルード交換

難易度:

ハブナット交換&その他

難易度:

後期型プロペラシャフトへ交換

難易度: ★★

(次回交換メモ)ミッション・デフオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「クルマ、めっさ暑いよ~(;´д`)燻製になりそぅ…」
何シテル?   07/24 13:35
みやたかです。 愛知県に住んでるただのクルマ好きです(`・∀・´)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S2000 エスニ (ホンダ S2000)
初のホンダ車、初のオープン、初の青色! 零1000パワーチャンバー、HKS純正置き換え ...
ホンダ トゥデイ おチビ (ホンダ トゥデイ)
通勤快速トゥデイ 通称おチビ 知合いから格安で購入 ハイカム(どこのか分かりません) ...
カワサキ ZZR1100 ホワイトラビット君 (カワサキ ZZR1100)
白いウサギみたいで可愛い^ ^ でも速いっす∑(゚Д゚) カスタムペイント、オーリンズリ ...
ヤマハ XV1600ロードスター ロードスター (ヤマハ XV1600ロードスター)
空冷ニ気筒キャブ大排気量(^^)初の大型です(^_−)−☆ 玉数が少ないのと、このバイク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation