• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月26日

終わってみれば

終わってみれば USAの勝利。レース12からの怒濤の追い上げ。
19レースの内のベストオブ17で、獲得ポイント9:8でUSAの勝利。
おそらく9/15のレース終了後から9/18の2日間のあいだに、何かを変えてきた。
それはタクティクスもあるだろうし、レース海面の自然条件の分析や、ボートのセッティングとウイングセールの翼断面の補修という名の小変更であるかもしれない。
レースの動画を観察していると風上に向かう昇りのRegでのボートスピードの向上と角度にあるように思う。ほんの少し、0.2~0.5ktsの速度アップと昇り角度0.5度程度の差。
ダウンウインドのRegではNZLとのスピード差は無く、下マークへのアプローチと戦術も優劣は無いようにみえる。
それぞれのシンジケートの収集したデータの解析にかける人員と財力の差なのかもしれないし、気力の差であったのかもしれない。
または、メインスポンサーであるオラクルが得意分野での総力を結集したのか。

「アメリカ」の底力を見た気がする。
それともカップの名に「アメリカ」と入っているものへの執着心?


それではクルマには役に立たないウンチクでも。
ヨットの風に対するスピードと角度に関する解説。


ヨットの風に対する各方向のスピードを示した ポーラーダイヤグラムです。
風上に向かう場合は、補助線Aと接する点aま での→が示す方向とスピードが最速で、風下に向かう場合は、補助線Bと接す る点bまでの→が示す方向とスピードが最速となります。
速度の風上、風下へのベ クトル成分、oa'、ob'をVMG(Velocity Made Good) と言い、これが最大になるようにすると、風上行き、風下行きが最速になります。
風上に向かう場合は、急激にスピードが落ちる寸前の角度が最速となり、風下 に向かう場合は真後ろから風を受けるより、すこし風上側に向いて走り、ジャイビングした方が早くマークに到達することになります。
アメリカスカップ艇AC72クラスは通常のヨットとは異なり、VMGの最大角度は昇り下りとも45度近辺となっています。真後ろからの風ではかなり遅くなってしまうというか、ウイングセールの構造上不可。
ボートスピード第一に設計されたせいでしょう。
今回のレースでのAC72級は風上航では風速の約2倍、風下航では約3倍のスピードが出せます。
皆さんに解りやすい単位でいえば、この第19レースでは、風速5mのコンディションで風上航では50km/h、風下航では80km/hのスピードでの戦いでした。

実際に帆走しているときは、静止系での風である真の風と、艇のスピードを合わせた、見かけの風をうけます。
セーリングはこの見かけの風に合わせて走ることになります。
クロースホールド(風上航)では真の風より強く、かつより風下側にふれたように感じます。
さらに風速が上がると見かけの風は風上側にふれ、より風上側へ向けて走れるようになります。
ブローに合わせて細かくステアやトリムすることで、スピードやマークへの高さを稼ぐことができるようになります。これは風下航も同じ。

また、セールに受けた風の流れを相手にあてることにより相手の進路を乱すこともできます。




先攻後攻はレースDAY毎に入れ替わり、スタートマーク側が先攻で、先にエントリーライン内へ進入できます。
レースはスタート前のエントリーラインを切った2分前から始まります。
一度エントリーラインに進入したヨットはスタート時刻までスタートラインの外へ出る事ができません。
エントリーラインとスタートラインの中の狭い海面での駆け引きとなります。
ブログ一覧 | アメリカスカップ | 日記
Posted at 2013/09/26 11:02:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休終了~🔧
takeshi.oさん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「この連休は孫娘2匹のスキー教習。ひと月ほど前に人生で初めて膝を壊し、右膝が痛むのでボーゲン無し。ギルランデとフェイキーを駆使してスキーのお供。これだと足がそろっているのであまり痛まない。」
何シテル?   02/25 07:28
POKIさんの将来の夢  小学校:ピアニスト   中学校:お医者さん    高校 :ミュージシャンorバイクレーサー     大学 :研究者orヨット乞...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

白馬の乗馬 
カテゴリ:乗馬
2014/03/08 23:28:45
 
長男のHP 
カテゴリ:CLIMBING
2012/10/23 13:57:34
 
軽自動車オフロード倶楽部 
カテゴリ:耐久レース
2010/10/09 13:36:28
 

愛車一覧

スバル BRZ BRZ-RA (スバル BRZ)
新しいオモチャ。 ボチボチと弄ります。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
二人の息子の運転練習車両です。 これでダートラに出ていました。 息子達がよってたかって痛 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
エクストレイルは長男へ押し付け、ばあちゃんが乗降しやすいだろうという名目で導入。 5/3 ...
日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
マーチの入れ替え車両。 人間の感性に逆らう、運転していると酔いそうになるクルマ。(このク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation