• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POKI@白馬のブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

大福

大福nabeonのはんぺん号あらため、大福完成。

はんぺんから大福への改名の理由は白い幌です(勝手に)
Posted at 2013/07/21 19:51:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年07月11日 イイね!

サビと共生

サビと共生ロードスター・・・・・
サビと共生してどうするの!
20年物以上の、冬も元気に雪の中を駆けずり回る、お仲間は要チェック。

それでもこの時代のクルマは良く出来ている。
スポット剥がしに手間が掛かるそうだ。



話は脈絡無く変わって・・・
共生といえば、菌根でベニタケ属菌類に共生(寄生)する植物を仕事場にて発見。
群生していた。
ギンリョウソウ
キノコの仲間ではありません。立派な被子植物でツツジ目です。
木に共生しているキノコに寄生。

また、ぼけた・・・

森林帯の草のカゲに隠れていることが多く、注意深く見ないと気がつかない。


なぜ見つけたのかといえば、

このワイヤーを探していたため。

本体、発見。

雪崩防止柵です。ワイヤーは防止柵を固定させて(吊って)いる役割。
既設の雪崩防止柵(7列33基(H4.0m*L7.5m))の位置にあわせ、新規に雪崩防止ネット(10列2条 H5.0m延長1,903.5m)を設置するための位置関係の把握です。
雪崩防止ネットは場所が場所だけに7年かけて完成予定。

このスキー場では1974年(昭和49年)と1978年(昭和53年)と二度にわたりテレキャビン(日本で最初のゴンドラリフト)の支柱が損傷したため、雪崩防止柵が設置され、現在の位置にテレキャビンが変更となりました。雪崩柵だけでは無く雪崩防止用の砂防堰堤も施工されましたが、背面に堆砂して、雪崩の抑止力は低下しています。
堰堤を巨大化するか、雪崩防止ネットを新たに設置するか、という長野県での費用対効果の検討から、雪崩防止ネットを設置することになりました。
公共工事です。雪崩の到達距離の計算から、現状のままでは堰堤の抑止効果の低下からエスカルプラザのみならず下側のペンション街まで被害が及ぶ可能性がある、という計算結果。
防止ネットの設置によりゲレンデ内で雪崩が収まる、ハズ、という計算です。
あくまで、最大級の雪崩が最悪の条件で引き起こされた、と仮定した場合です。


なので、良い子はゲレンデ外滑走は雪崩を引き起こす可能性があるので、やめましょう。
(完成までのしばらくの間は、作業用道路のため、非常に魅力的な斜面に見えることは否めませんが)

余計なモノまで発見。

インサートからすっぽ抜けたバインとボード。
本体が土に還っているとイヤなので周囲を捜索。

今回は居ませんでした。
Posted at 2013/07/11 22:56:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年06月29日 イイね!

皮を

皮を剥がされつつある。

22年6ヶ月の年月は、思ったよりもボデーの内部から浸潤・・・・
Posted at 2013/06/29 21:20:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年01月04日 イイね!

初蕎麦

初蕎麦年越しならぬ初蕎麦。



どこかが取材に来ていて騒がしい。
Posted at 2012/01/04 12:15:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年01月02日 イイね!

走り初め

走り初め午前中、結構積もったのでタイヤを履き替え午後に偵察。

午後から雪が小降りになったので除雪車が出動中。
ところどころ舗装がでてしまって走りづらい。

除雪されていない所は潜水艦状態。
昇りは雪が抵抗になって必死にならないと沈没してしまう。
軽くながしてきましたが、気温が下がらないとあまり期待ができなそう。



Posted at 2012/01/02 17:22:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「この連休は孫娘2匹のスキー教習。ひと月ほど前に人生で初めて膝を壊し、右膝が痛むのでボーゲン無し。ギルランデとフェイキーを駆使してスキーのお供。これだと足がそろっているのであまり痛まない。」
何シテル?   02/25 07:28
POKIさんの将来の夢  小学校:ピアニスト   中学校:お医者さん    高校 :ミュージシャンorバイクレーサー     大学 :研究者orヨット乞...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

白馬の乗馬 
カテゴリ:乗馬
2014/03/08 23:28:45
 
長男のHP 
カテゴリ:CLIMBING
2012/10/23 13:57:34
 
軽自動車オフロード倶楽部 
カテゴリ:耐久レース
2010/10/09 13:36:28
 

愛車一覧

スバル BRZ BRZ-RA (スバル BRZ)
新しいオモチャ。 ボチボチと弄ります。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
二人の息子の運転練習車両です。 これでダートラに出ていました。 息子達がよってたかって痛 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
エクストレイルは長男へ押し付け、ばあちゃんが乗降しやすいだろうという名目で導入。 5/3 ...
日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
マーチの入れ替え車両。 人間の感性に逆らう、運転していると酔いそうになるクルマ。(このク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation