• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POKI@白馬のブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

試乗!

試乗!写真がピンぼけなのはご愛敬で!

本日、販売店に印鑑をもって本契約。
昼休み利用して行ったら、BRZの試乗会をやっていました。
予約試乗だったのですが、雨のため試乗する人が数人キャンセルしたのと、購入者ということで割り込み試乗。(乗せろ、乗せろとダダはこねていません。お時間があればよろしかったら、と言われたので)??
(雨だから、といって試乗をキャンセルするなんてもったいない。雨だからこそ解ることもあるのに)
試乗に許された時間は次の予約試乗の人がいるので15分弱。


実際に走らせてみての感想。
試乗したのは上級グレードのSでした。

走り出しで「アレッ?」、思った以上に低回転域がたよりない。
2000回転+あたりまでのアクセルレスポンスに違和感。
クラッチのミート感が頼りない。
ハンドルが思いの他大きくかんじる??(小径のはず)
販売店から道路にでるまで「おや、おや、おや?」
試乗車ということで普段の3倍増しで気を遣ったせいかな。
電制スロットルの反応のためか?
ギア比の早いステアリングを一般の人?のために軽く感じさせるため、舵角とハンドルの重さがマッチしていないのでは?(クラッチ、アクセル感、ステア重さなどトヨタクォリティ?)
今の基準なのか、必要以上にアシストが強い気がする。
道路にでる前の一時停止でブレーキ。
初期制動の強さは心配するレベルではない。ちょっと安心。

道路にでて、低回転域での車速のノリを試してみる。
6速まで入れて60km/hまでの定速走行。
最初の懸念より意外と粘る。でも5速で走るのが妥当でしょう。
さっきの違和感は走り出しの緊張のせいか?
信号が赤になったので3速へシフトダウンしてから加速し、ヒール&トーで停止線制動。
あっ、担当セールスの娘を驚かせてしまった、ゴメン。赤信号に突っ込むか、と思ったらしい。
結構な雨の中だったがABSが効くことも無く、ブリッピングも思った回転までスッキリあがる。
この回転域(3500~6500あたり)だとリニアに反応するようだ。違和感はなかった。
ブレーキフィールも同様。
雨なのでABSが作動して停止線をオーバーするかも、と考えていたがスッキリ停止。
ノーズダイブも少なく後ろ足の接地感を保ったまま、このあたりは「う~む」。

次は交差点。周囲状況を確認して2速ハーフからワザと気持ち大きめに切り込んで左折。
アクセルを踏み込むとVDCの作動ランプが点灯したがドリフトまで持ち込むことなく旋回中に少し舵角を修正するだけで曲がってしまった。VDC+トルセンデフ、侮りがたし。普通にサーキット走行を楽しむレベルなら充分じゃないか、と思ってしまう。
プリウスと共用のミシュランエコタイヤ、思ったよりも良い。

次はVDCをカットして、右みて左みてもう一度右みて右折。
ほ~い、ドリフトしたよ。ウエットなのでほどよい感じ。
おつりも来ないし気持ちいいーー。だが、後半でVDC作動。
全OFFは停止状態での長押しをしないとダメみたい。

VDCをONしてスローダウンしてから1速へ落とし全開加速。
6600あたりでVDC作動、REVインジケーターが点灯し2速へ、さらに3速というところで赤信号、残念。
加速はまあ、そこそこ。
VDCが作動したのはハイドロ?。
ノーマルNAエンジンだし、目がついて行かないような事もまったく無し。
あとは流して販売店まで。

助手席のセールスの彼女は固まっていました。
だから「ちょっと下品な運転をするかも」と言っておいたのに。
交差点手前から向きを替えたのでコンビニに突っ込むかと思ったそうです。
街中で危険運転行為はやってはいけないよ、と言っておきました。
ちなみにドリフト初体験だったそうです。(ちょっと嬉しいオヤジ心)

1時間ぐらいあれば峠で試乗できたのに残念。
またの機会にしましょう。納車までの試乗会はすべて連絡をくれるとの事。
セールスの娘は勉強のため、峠で助手席に乗ってみたいそうです。
(壊したらクルマは買い取り?)


総合的に、やはり良く出来たクルマだと思います。
若干の違和感は「慣れ」で解決できるレベル。それ以前にクローズドボディで遊べるFRの選択肢がない。86と乗り比べてみないとなんとも言えませんが、グラベルで使用するならフロントスタビライザーを気持ち弱目にすればショックの減衰比はそのまま使える感じ。ノーマルでも遊べますが耐久性は?
ショートサーキットなどターマックで遊ぶ分にはタイヤだけで良い感じ。「何秒だした」などタイムにこだわらなければ、225/40R16あたりのスポーツラジアルで充分です。ノーマルタイヤ(215/45R17)でも充分遊べそう。
ノーマルで私の思うラリー足(峠足)です。しかし限界域のはるか手前での感想なので、納車されてから詰めていくと感じ方が変わるのは当然。
Sに標準装備の215/45R17は少し???な感じ。普通に走らせるのであれば205/55/R16で良いのでは?。あくまでもノーマルの足の場合です。
シフトフィールは硬いというか硬質な感じ。遊びがほとんど無い感触なので気持ちだけルーズ感が欲しい。
座った時に気になったサイドブレーキは走行中は気にならなかった。しかし走行中にサイドブレーキを引くときにはどうだろうか。
標準車およびRAの15インチブレーキはどんな感触なんだろう?


以上、試乗記でした。
あくまでも個人的な感想です。トンチンカンな事を言っているかもしれないので、あしからず。
グータラ管理職なので、試乗の感触が薄れない内にと、仕事もそっちのけで書いてしまった。

晴れた日の峠の試乗が楽しみ(セールスちょっとカワイイ!!)

PS:せっかくのスポーツカーなのだから運転席に密閉感というか包み込まれ感というか、タイトな感じが欲しいのは私だけでしょうか?
Posted at 2012/03/31 15:01:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2012年03月30日 イイね!

この社長の下なら、

ついて行こう、と思うのが技術屋系?

批判を込めて退いてしまうのは・・・・・・

少し古い動画ですが


ほぼ同世代(少し下)のこの社長の楽しそうな顔が「クルマ好き」を物語っている。

名古屋方面でディーラーの社長をやっている知人は「気さくでクルマにアツい人」と言っていた。
(でも注文したのはBRZ!ゴメン!!)
Posted at 2012/03/30 19:21:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ遊び | 日記
2012年03月29日 イイね!

注文しちゃった

今日まだ雪深い田舎から東の都会に出て、「青いの」にしました。
長野県では白、クロ、白銀の順番でオーダーが多いそうな。
あの青は目立つから、という事で少ないんだって。
年齢層も高いそうです(が、私が一番高齢だそうな)
T社さんではS社の7倍売る、と言っているそうで、生産も偏っているのかな?
自分へのクリスマスプレゼントになりそうです。

しかもこの店初の廉価版!
60%が一番いいグレードだって。

みんな金持ちだな~



ならしは雪で・・・・・?
Posted at 2012/03/29 21:08:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2012年03月20日 イイね!

思わず

ホロッときてしまった。
実力あるね、となり町出身のお笑い芸人。
パラパラ漫画とは思えない。
Posted at 2012/03/20 15:55:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2012年03月18日 イイね!

BRZとFT86

BRZとFT86BRZとFT86のデフは 
スバルが使用している最大サイズのR180型では容量が不足のため、トヨタ・マークX用が採用されている 
らしい。
(ということは既製品が流用できるがリングギアの変更は可能かな?)

ちなみにホワイトボディを見たレースカー製作業者は、「通常は後から溶接する場所に、最初からガセットなどの補強材がすべて入っている」と驚いている。またフレームのフランジ部にスポット増しの追加作業を行うにもこれまでのような自由が利かず、電気ドリルの刃も数箇所の穴空けでダメになるという。つまりそれだけ高強度の高張力鋼板が多用されているわけで、今までの国産車でこんなに剛性が高く軽量なボディは初体験だという。特にBピラーの硬さには驚いている。もちろんこの部分はホットプレス鋼板で最強の硬さを持っている部分なのだ。また、ボディの軽量さと剛性の高さも実感でき、通常のレース車両であれば既製品の7点式ロールケージを入れるだけで十分な剛性が得られるという。

とか。

ネタの元は「Auto Prove」から。

悪巧みは諦めきれずに水面下で進行中。
Posted at 2012/03/18 19:14:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ遊び | 日記

プロフィール

「この連休は孫娘2匹のスキー教習。ひと月ほど前に人生で初めて膝を壊し、右膝が痛むのでボーゲン無し。ギルランデとフェイキーを駆使してスキーのお供。これだと足がそろっているのであまり痛まない。」
何シテル?   02/25 07:28
POKIさんの将来の夢  小学校:ピアニスト   中学校:お医者さん    高校 :ミュージシャンorバイクレーサー     大学 :研究者orヨット乞...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    12 3
4567 89 10
111213141516 17
1819 2021222324
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

白馬の乗馬 
カテゴリ:乗馬
2014/03/08 23:28:45
 
長男のHP 
カテゴリ:CLIMBING
2012/10/23 13:57:34
 
軽自動車オフロード倶楽部 
カテゴリ:耐久レース
2010/10/09 13:36:28
 

愛車一覧

スバル BRZ BRZ-RA (スバル BRZ)
新しいオモチャ。 ボチボチと弄ります。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
二人の息子の運転練習車両です。 これでダートラに出ていました。 息子達がよってたかって痛 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
エクストレイルは長男へ押し付け、ばあちゃんが乗降しやすいだろうという名目で導入。 5/3 ...
日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
マーチの入れ替え車両。 人間の感性に逆らう、運転していると酔いそうになるクルマ。(このク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation