• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POKI@白馬のブログ一覧

2017年02月13日 イイね!

原因判明

原因判明投雪機の「突然、仕事ボイコット病」の原因が18年かかって判明した。
この病、突然エンジンがかからなくなる。
なにをしてもダメで修理を呼ぶと触らぬうちに一発でかかったりする。
叩いたり振動をあたえるとかかる時もある。
どこかのセンサーが氷結するのかと思うが、気温が高くてもなる時はなる。
今回、10日(金)から病が発生し、引きずっても叩いても人が変わっても気温があがってもウンともスンともかからない。

テスターで追っていくが配線図の色と現物の色がことごとく違う。
まぁ良くあることだ。
ねちっこく調べたが、やはりスターターまで電気が来ていない。
2系統のセンサーがあるがついている場所が解らない。
配線そのものは接触不良等おこしていなかった。

購入した整備屋さんはたて混でいて、いつ見に行けるか解らないという。
時節柄、切実な問題なので知り合いの重機整備士に頼んでみた。

「ある場所のセンサーの戻りが0.5mmほど悪いと症状が出る」と連絡があった。
重機整備士の知り合いの整備士が種明かしをしてくれたそうだ。
機能的に交換しても無駄らしい。

投雪機の販売をしている整備工場では「企業秘密」にしているらしい。
原因がわかっていても少し整備のできる人だと理屈が解れば簡単に直せる。
だから「企業秘密」。

とりあえず原因がわかったのでこれからは対処ができる。
めでたし、めでたし。
Posted at 2017/02/13 21:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記

プロフィール

「この連休は孫娘2匹のスキー教習。ひと月ほど前に人生で初めて膝を壊し、右膝が痛むのでボーゲン無し。ギルランデとフェイキーを駆使してスキーのお供。これだと足がそろっているのであまり痛まない。」
何シテル?   02/25 07:28
POKIさんの将来の夢  小学校:ピアニスト   中学校:お医者さん    高校 :ミュージシャンorバイクレーサー     大学 :研究者orヨット乞...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19 202122 2324 25
26 27 28    

リンク・クリップ

白馬の乗馬 
カテゴリ:乗馬
2014/03/08 23:28:45
 
長男のHP 
カテゴリ:CLIMBING
2012/10/23 13:57:34
 
軽自動車オフロード倶楽部 
カテゴリ:耐久レース
2010/10/09 13:36:28
 

愛車一覧

スバル BRZ BRZ-RA (スバル BRZ)
新しいオモチャ。 ボチボチと弄ります。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
二人の息子の運転練習車両です。 これでダートラに出ていました。 息子達がよってたかって痛 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
エクストレイルは長男へ押し付け、ばあちゃんが乗降しやすいだろうという名目で導入。 5/3 ...
日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
マーチの入れ替え車両。 人間の感性に逆らう、運転していると酔いそうになるクルマ。(このク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation