この週末は本当に久しぶりに土日にわたって雨が降らなくて良かったですね〜(^^;;
こんばんは!LuckyRabbit です。
何してる?でもつぶやいておりましたが、本日は頼んでいたステアリングとフロントリップスポイラーが仕上がったとの事で、シンクデザインさんに行ってきました!
気になりつつ、特にステアリングはクビを長〜〜〜くして待っておりましたので、否が応でも期待は高まります(^^;;
イキナリの結論ですが、大きな期待以上の出来ばえに本当に満足しました(^-^)/
それでは多めの写真でご紹介しますね(^^;;
朝一番にシンクさんに伺うと、いつもの常連さんがいらっしゃってました。
そもそも LuckyRabbit が予定よりも早くLSDを装着する事になったのも、この方のGSを試乗をさせていただいたからなんですが・・・(^^;;
本日の作業予定パーツたち・・・
ハイグリップステアリング!
RC用ステアリングスイッチ!
パドルシフトスイッチカバー!
フロントリップスポイラー!
アンダーガード!
レゾネーターキャンセラー(仮称)!
それぞれについて
パーツレビューでもUP済みです。お時間のある方は是非
パーツレビューもご覧頂ければと思います。
このショートパーツ ↓ はステアリング裏側のパドルシフトのスイッチ格納部分のカバーです。
このパーツの有無で機能的には何も変わりませんが、GS用をポン付け可能との事で弄る事にしました。
順序が相前後してしまいましたが、指定の色と切り替えでの作成依頼をしたハイグリップステアリングの取り付けも完了〜 ヤッパリ、この切り替えカッコいい!!と自己満足(^^;;
ステアリングスイッチも丸型から角型に変わった事で、見た目もカッコ良く且つ操作もしやすくなっています。
続いてはフロントリップスポイラーの取り付けです・・・
フロントバンパーに仮止めして、穴あけ加工する位置を正確に割り出します・・・
ご本人のリクエストにて作業をする佐藤さんの後ろ姿をパシャり・・・(^^;;
少々取り付けはにコツが必要との事で、手際良く進めてもらいます(^^;;
相変わらずシンクさんの塗装品質は素晴らしく、ヌルテカと212ブラックが輝いています。
思っていた以上にカッコ良くて、我ながら見とれてしまいました(^^;;
・・・とここまで書きましたが、そろそろ体力も限界の為(^^;; 続きは次回にUPさせていただきます。
残るは適合確認をしていただいた
レゾネーターキャンセラー(仮称)です(^^;;
ブログ一覧 |
IS | クルマ
Posted at
2015/09/14 01:09:00