• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LuckyRabbitのブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

細かい所が気になるタチなもので(^^;;

細かい所が気になるタチなもので(^^;;








こんにちは!

先日のブログで “スピーカーリング” の取付けについて書きましたが、その後どうしても気になる部分があったんです。一度気になりだすとガマンが出来なくなって、本日作業のやり直しをしました(^^;;







気になったのはリングとスピーカー外周部とのスキマです・・・

オーダー品でサイズはまさにピッタリなんですが、スピーカーリング自体にある程度の重量もある事と、車内とはいえ夏の高温から冬の低音まで、環境としてはシビアな事もあり接着には3M製の強力両面テープを使用しています。

その為にテープ自体の厚みもあり、接着時にはどうしても若干のスキマが出来ます。リング全面にテープを貼ればいいのかもしれませんが、リング幅を狭めに作成した事もあり幅の合うテープはありませんでした・・・

前回の取付け時にはスピーカー外周部とピッタリになる様に装着したんですが、そうすると着座位置である高い視線からだと、どうしても上部のスキマが見えてしまい “カッコ良くない” んです(>_<)

そこで、再度の作業を・・・・







ドライヤーで接着部を温めてから先端部の薄いヘラで慎重にリングを剥がして、中性洗剤で洗って脱脂してからテープを貼って・・・取付け時にはスピーカー部もアルコールで脱脂して、接着する前にはリングと両面テープを再度温めて・・・今回はピッタリに貼るのではなく、上部をカバーする様に少し上目に貼り付けました!







↑ これがやり直し後の状態です。







↑ そしてこれは前回の状態です。そんなに違わない様ですが、運転席から見た状態はマシになりました(^^;;

リア側はスピーカー径自体が小さい事と、普段は見えない事もあり気になるレベルでは無かったので、そのままとしています。







左フロント側も作業後の写真を撮ってみました。

まぁ、スピーカーリングが付いている事自体も、IS乗りの方以外にはわからないと思いますし、以前の状態でも気になるのは自分だけかもしれませんが、前回のブログパーツレビューに複数の方からお問い合わせをいただきましたので、もしその方々が作業される際のご参考になればとの思いもありUPしておきます(^^;;

Posted at 2015/03/22 11:57:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | IS | クルマ
2015年03月16日 イイね!

次なる “ブツ” が届いた〜(^^;;

次なる “ブツ” が届いた〜(^^;;







こんにちは!

ここの所 “弄りたい癖” に拍車がかかってしまった LuckyRabitt です(^^;;

先日 “ポチッと” としていた次なる “ブツ” が届きました・・・

今月初めに My D でのカスタマイズフェアに伺った時に、以前にもいろいろと話しをした TRD の方とじっくりと話す時間があり、その際に気になったパーツなんですが、ヤッパリ我慢出来なくなって注文していた次第です(^^;;

そして届いたのが・・・







これです。TRD の “ドアスタビライザー(汎用型)” です。

ご存知の方には剛性強化の定番品として釈迦に説法かもしれませんが・・・

ボディ側のストライカー部分と、ドア側のキャッチ部分に装着のうえ、ボディとドアの隙間を埋めてドア自体を剛性強化に利用するというモノです。

TRDの方の説明によれば、このパーツの有無で剛性の解析データも随分違うとの事でした。
面積の大きなドア開口部分を、ドアスタビライザーによりドアをボディと一体化する考えだそうです。

詳しくは TRD のサイトに動画含めて記述がありますので、ご覧いただければ LuckyRabitt の下手な説明よりご理解いただけるかと思います(^^;;

取付け自体は難しく無いのですが、規定トルクでの締め付け必須との事(トルクレンチ持ってません(^^;;)と、剛性強化の為のパーツなので、今月末迄には My D のなじみのサービスの方に取付けお願いしようと思います。

剛性強化系パーツはいろいろと装着していますが、TRD の方の話やネットでの評判を見る限り、結構高評価だったりしていますので、取付け後の走りにどう影響するか?楽しみです(^o^)/
Posted at 2015/03/16 14:18:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | IS | クルマ
2015年03月15日 イイね!

これで室内の質感が更にUPしました(^o^)/

これで室内の質感が更にUPしました(^o^)/








こんにちは!

ここの所、みん友さんに刺激され “弄りたい病” に侵されて困りながらもチョット嬉しい LuckyRabitt です(^^;;

今日の弄りは室内の質感UPです!











皆さんは ↑ ここの部分が気になりませんか???

私は前から気になってしょうがなかったんですが、いつも拘りのある弄りをされているみん友さんが一気に質感UPされているのを拝見し、我慢が出来ませんでした(^^;;







そこでオーダーしたのが ↑ コレです!

日本プレート精工製オーダー品のスピーカーリングです。

詳細はパーツレビューにもUPしていますので、そちらをご覧いただければと思います。







取付けはシリコンオフして3M製の強力両面テープで貼り付けるだけです!

リングの精度高く、正にピッタリサイズなのでさも純正品の様に収まります(^o^)/











これだけの品質でこの値段はコスパ高く、満足度の高い弄りとなりました。
Posted at 2015/03/15 17:50:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | IS | クルマ
2015年03月09日 イイね!

また “ブツ” が届いた〜(^^;;

また “ブツ” が届いた〜(^^;;








こんばんは!

先ほど帰宅すると・・・少し前に “ポチッと” していた “ブツ” が届いていました(^^;;

楽天で買ったんですが、発送連絡から数日かかります・・・との連絡に『ずいぶんとかかるな〜』と思っていたんですが、荷物追跡の案内を見ると見慣れた ヤマト や 佐川 ではなく UPS となっています。

そう言えば台湾製だもんな〜なんて思って、荷物追跡を見てみると・・・

台湾→フィリピン→中国→大阪→成田!!! どんだけ回ってるの???
これだけ航空便で回り回って【送料無料】でいいの?なんて心配したりして・・・

下記が UPS の追跡サイトに掲載されていた状況です(^^;;

貨物状況詳細
場所 日付 現地時間 状況

Chiyoda-ku, Japan 2015/03/09 10:26 配達しました
2015/03/09 7:32 配達を手配しました
Tokyo, Japan 2015/03/08 12:25 空港上屋スキャン(輸入)
Narita, Japan 2015/03/07 20:14 空港到着時刻
Osaka, Japan 2015/03/07 19:03 空港出発時刻
2015/03/07 7:26 空港到着時刻
Shenzhen, China 2015/03/07 3:21 空港出発時刻
2015/03/07 1:48 空港到着時刻
Pampanga, Philippines 2015/03/06 23:28 空港出発時刻
2015/03/06 22:46 空港到着時刻
Taoyuan, Taiwan 2015/03/06 20:29 空港出発時刻
2015/03/06 18:14 発地国センタースキャン
2015/03/06 17:28 集荷スキャン
Taiwan 2015/03/06 3:36 処理完了: UPSへの引渡し準備ができました


取付けは早くても来週末くらいしか時間が取れそうにないんですが、昨晩はまた別の “ブツ” を “ポチッと” してしまったので、今後は取付けるタイミングを考えてから “ポチッと” する様にします(^^;;

Posted at 2015/03/09 20:56:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | IS | クルマ
2015年03月08日 イイね!

なんだかな〜

なんだかな〜





こんにちは!
LuckyRabbitにしては珍しい連投のブログUPです(^^;; 天気悪くて遠くまで出かける気がしないので、珍しくノンビリとした週末です。

昨日、My D のカスタマイズフェアに伺った話は昨日報告させていただきましたが、実はその際頼んでおいたパーツが他にもあったんです・・・

いつも拘りのある弄りをされているIS乗りのみん友さんにも刺激され、↓ これを頼んでいたんです・・・







RC用マークレビンソンオーディオノブ です。My IS はマクレビでは無いので、良いイメチェンにもなって質感UPにも繋がると思い、価格も意外とリーズナブルで楽しみにしていたんです・・・

ところがSCさんから言われたのは『大変申し訳ありませんが、一度入荷したんですがメーカーサイドから返品依頼があって、今後はパーツ扱いでの発注が出来なくなってしまいました・・・』との事(>_<)

なんだかな〜って感じですよね?発注出来なくする理由がわからない・・・

もう一点確認していたのは、純正&TRD製リアスポイラー取付時に同時交換するトランク用スプリング。これはRCのトランクがオープナーボタンを押すだけで全開する事を知り、ISにスプリングだけ取付ければ同じ様にならないか?とのジャストアイデアで相談していたものです(^^;;

・・・でも、結局これもスプリングだけの発注不可!との事で断念せざるを得ず(>_<)

別にどちらも不具合の出る様な類のパーツでもないし、もっと融通利かせてくれないもんですかね〜〜
Posted at 2015/03/08 12:57:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | IS | クルマ

プロフィール

「@HulaHawaii さん、橋のたもとのSUBARU?」
何シテル?   07/11 12:11
LuckyRabbitです。 若かりし頃は車が大好きでたくさんの思い出があります。歳と時間を重ねるに従い、こだわりの対象から生活に必要な物のひとつ・・・に変わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カニ食べ行こう♪ 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 15:44:22
2年ぶりの行事に行ってきた!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 07:52:53
ユーザー車検にチャレンジや!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 07:51:04

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
718ボクスターGTS4.0 * 2台 で、オープンポルシェの魅力にハマりました。992 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
911(991.2)カレラS→718ボクスターGTS4.0×2台→911(992.1)G ...
トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
仕事用のクルマを MB AMG E53 から クラウンスポーツ RS(PHEV) に替え ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
718 Boxster GTS 4.0 RHD 6MT Porsche Japan の ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation