• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LuckyRabbitのブログ一覧

2016年09月09日 イイね!

危なかった〜〜〜(>_<)

危なかった〜〜〜(&gt;_&lt;)








今朝、と言っても先程の事ですが、高速道路で大型トラックにぶつけられました・・・

始めは何が起こったのか?ただただビックリしましたが、走行車線を走っていたところを、追越車線から車線変更をしてきたトラックに右リア側をヒットされ、高速道路のど真ん中でスピンしかかりました(>_<)

とっさにカウンターあてて、スピンは何とか逃れましたが、90kmくらいで流れており、大型トラックも数多く走っている高速道路でスピンしていたら?と、思い出すと “ゾッと” します。

右リアドアからフェンダー、ホイールとグサグサです(^^;;

ケガがなかったのが、不幸中の幸いでしたが商談予定が流れてしまい、今日の予定もパーになってしまいました。

お気に入りのホイールも悲惨なことに・・・











フェンダーもこんなことになって、どう修理するのか?











とりあえず、事故処理終えて、クルマの状況判断をしてもらう為に My D に来ていますが、これからも秋のイベント数多くあり、10月1日には初参加となる LEXUS 全国オフ もあり、その為に内装の仕上げも予定していたのに・・・このままででは参加出来るか?

皆さんも、もらい事故には注意してください!・・・と言っても、注意のしようが無いですよね〜
Posted at 2016/09/09 11:32:21 | コメント(22) | トラックバック(0) | 今日この頃 | クルマ
2016年08月25日 イイね!

少しは気持ちの整理がつきました・・・

少しは気持ちの整理がつきました・・・






すでに多くの皆さんが故人を偲んでいらっしゃいますが、懇意にしていただいていた大切な みん友さんだった けいすけのおやじ さんが、8月17日にあまりにも突然に天国へと旅立っていかれました。

僅かその6日前には、シンクデザインで念願だったLSDの装着をされにおいでになり、喜んでご一緒したばかりでした。

大阪から東京のご実家に帰省される度に、シンクデザインで自分好みの仕様とすべく弄っておられ、私同様に今回のLSD装着で“フルコンプリート”となり、グレードは違えど同じISで同様仕様になったね!と言い合ったものでした。

タイトル画像は けいすけのおやじ さんが取り付けた、OS技研のLSDです。
『走りが変わった~』 『高速の走りも全然違う~』 『もっと早くやっとけば良かった~』と、お亡くなりになる前日までいろいろとやり取りをさせていただきました。

8月20日に訃報に接し、しばらくは信じられずに放心状態でした・・・

それからも、何かにつけては思い出され、信じられない思いが続いておりましたが、昨日ご遺骨のあるご実家に伺わせていただき、ご焼香をしてお別れを言って参りました。

いつものお顔の遺影を拝見し、泣けてきましたが、お別れを言えたことで、少しは気持ちが楽になりましたので、このブログを書いております。

お別れの機会をいただいた、ご家族の皆様、レクさと さん、nisi. さん、tatsu@1970 さんには心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

8月11日に二人で食べたラーメンの味は、絶対に忘れませんよ・・・

2ヶ月続けて取り付けオフで けいすけのおやじ さんとラーメン食べて 『次はどこ行こうか~?』と言っていた姿も覚えてますから、いつか天国でまた一緒に食べましょうね!




Posted at 2016/08/25 18:50:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 今日この頃 | 日記
2016年08月08日 イイね!

Mercedes-AMG GT S に試乗しました(^^ゞ

Mercedes-AMG GT S に試乗しました(^^ゞ







まさに“酷暑”という言葉がピッタリの日々が続いておりますが、皆さん体調など崩していらっしゃいませんか? こんにちは!LuckyRabbit です(^-^)/

昨日の事ですが、あまりの暑さに家でじっとしておりましたが、このまま休日が終わってしまうのもどうなのか?と思いたって、あてもなく出かけてみました(^^ゞ

しかし、あてもなくフラフラするのもどうか?と考え、こんな時はクルマでも見にいくに限る!と決めたはいいものの、さて何を見る???となりましたが、先日来ネットのティザー広告が気になっていた・・・







メルセデスの新型Eクラスを見に、近所のメルセデスディーラーへ(写真撮ってないので画像は全て借り物です(^^ゞ)

見るからに経験浅そうな若手営業マンがアサインされて話しを聞くも、私の方が詳しい様な状態だったので会話も続かず、バツが悪いのか『試乗車ありますので、試乗しますか?』とのことで、せっかくなので【E200 アバンギャルド スポーツ】に試乗させていただきました。

エンジンはここ最近の定番となりつつある2Lターボの、所謂ダウンサイジングターボでしたが、セッティングが上手いのか?そこそこ走るものの、ホイールベースが旧型に対して50mm延びて、全長も4,950mmとなり、Sクラス?と見間違える程の体躯となり、スポーティーな走りとは無縁のていでした(^^ゞ

Eクラスの試乗から戻ってきた時に、『ドロロロロ~』と野太い排気音とともに、目にも眩しいイエローカラーの【Mercedes-AMG GT S】がディーラーに入ってきました。







お金持ちのオーナーさんか?と思ったら営業マンが『今日は特別に借りているGTなんです、良かったら試乗しませんか?』と思ってもみないお誘いが・・・

『いいの?』との私の問いかけに・・・
『実は私もまだ乗ったことが無いので、この機会にご一緒させていただければと思いまして・・・(^^ゞ』とのことで、それなら遠慮はいらないな!との事で、試乗させていただくことに!











↑ これもネットの借り物画像ですが、試乗記事の画像なので、昨日運転した車体と全く同一のクルマでした(^^ゞ  何故に水戸ナンバー?と思ったので、ナンバー覚えてました(^^ゞ

GT S はV8 4L ツインターボで510PS 650N-m のスペックです。
ロングノーズ、ショートデッキの古典的スタイルに、いかにもV8です!という野太くチューニングされたサウンド。
元祖スーパーカー世代の LuckyRabbit 的には、それだけで刺激的でしたが、試乗コースでチョット踏んだだけでシートに押し付けられる様な加速には、久しぶりに運転していてアドレナリンが出てきました(^^ゞ







モード-セレクタでS+ までは試しましたが、RACEモードまで備えているんですね(^^ゞ







内装もステアリングはじめ、いたる所にアルカンターラがあしらわれており、ステアリングのセンターマーカー加え、レーシーな雰囲気満点でした。

そもそも何しに行ったのか?さえ忘れてしまうほどの刺激でしたが、AMG C63 S は、Cクラスのボディにこれと同じエンジン積んでいるんですよね・・・

まぁ、GT どころか、C63 さえも購入対象にはなり得ませんが(^^ゞ
使い切れないパワーよりも、安心して踏めるパワーのMy IS くらいが丁度よいかな?と思った試乗体験でした(^^ゞ

追伸:新人営業マンは、知識はありませんでしたが一生懸命さと、妙に素直なところが微笑ましい方でした。こういう営業マンを応援したくなってしまうのは、歳をとったからなのか?親目線になってしまうからなのか?
・・・でも、買い替えませんよ(^^ゞ ここまで弄ってしまったし、何よりも自分仕様になってきたばかりなので(^o^)


Posted at 2016/08/08 13:14:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 今日この頃 | クルマ
2016年06月30日 イイね!

こんなに空いてるゴルフ場は初めてかも???(^^;;

こんなに空いてるゴルフ場は初めてかも???(^^;;








今日は有給休暇を取得して、仕事の付き合いでのゴルフに行ってきました。

こんばんは!LuckyRabbit です。

タイトル画像は前半ラウンドが終わって、11時頃のレストランなんですが、自分達の組以外に誰も居ません(^^;;

いくら平日とはいえ、こんなに空いてるゴルフ場って・・・レストランだけでなく、朝8時の駐車場には10台程度しかクルマがありませんでした。
しかし・・・、アストンにマセラッティにポルシェにレンジにメルセデスと・・・LEXUSがとっても慎ましやかに見えました(^^;;







行って来たのは・・・『イーグルポイントゴルフクラブ』

何故か、こんな所の時計も “オーデマピゲ” だし(^^;; まぁ、側だけで中身はフツーなんでしょうが・・・







キャディ付きで基本歩きのラウンドしか出来ないので、↑ こんな感じで、とってもキレイで整備も行き届いています(^ ^)







牛久阿見インターのすぐ近くなので、巨大な “牛久大仏” も良く見えます(^^;;

ここのゴルフ場は女子プロのトーナメント 【サマンサタバサレディース】の開催コースとなっており、今年はちょうど2週間後に開催されます。

トーナメントセッティングをしている期間にあたり、グリーン周りのラフは長めだし、グリーン自体も少し硬めの仕上げで、雨上がりでもそれなりに早い仕上げとなっていました(^ ^)

スコアの方はいつも通り・・・バーディーも出て、パーも多いけどダボも多いという “メリハリ?” の効いたゴルフでした(^^;;

たまたま研修中のキャディさんに当たったので、指導役のベテランキャディさんも付いての2名体制!
タイのゴルフ場ばりの、プレーヤー2名にキャディさん1名と贅沢なラウンドでした。

キャディさんに聞いてみると、今日は1番ホールからのワンウェイスタートでしたが、平日はこんなものだそうです。1日居て見かけた他の組は4〜5組程度と、流石にメンバー紹介が無いとプレー不可のゴルフ場って感じでした。







メンバーボードには会員の名前が数える程しかありません・・・
調べてみたら納得の、年会費が100諭吉???タダでメンバーにしてもらっても、年会費払えません(>_<)

名前だけだし、個人情報にもあたらないと思うのでUPさせていただきますが・・・(^^;;







本宮ひろ志 に、稲垣吾郎・・・







孫正義・・・







三木谷浩史・・・







藤田晋 に、堀主知ロバート・・・







鈴木亜久里・・・(^^;;

有名人のオンパレード状態でしたが、皆さんあまり顔出されないとの事で、年会費の100諭吉は・・・(>_<)

因みに、所属プロは 片山晋呉 (茨城県生まれ 水城高校出身(^^;;)でした。

午前中は雨予報となっていましたが、スタート時間には雨も上がり、暑くもなく楽しいラウンドと出来ました。
こんなにいいゴルフ場では滅多にプレー出来ませんが、たまにはこんな贅沢もして、仕事へのモチベーションも上がりました(^ ^)
Posted at 2016/06/30 21:34:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日この頃 | 日記
2016年03月17日 イイね!

LEXUS AMAZING Drive 2016 in FSW (^-^)/

LEXUS AMAZING Drive 2016 in FSW    (^-^)/











こんばんは!
今日は朝早くから、何シテル? や簡単なブログもUPしましたが、My D 含むLEXUS店共催イベントとなる【LEXUS AMAZING Drive 2016 in FSW】のイベントで、富士スピードウェイに行ってきました!

盛り沢山のプログラムだった為、本ブログも少々長めとなっております・・・お時間の許す方はお付き合い願えれば幸いです(^^;;







先週末の寒さや曇天がウソの様な晴天のもと、早起きして8時前には FSW に到着すべく、みん友さんである chococafe8989 さんと向かいました。

プログラムは ↓ こんな感じです! 横着して案内状の写真ですが・・・(^^;;







参加者も多数となる為、朝一番の参加者を2組に分けてプログラムスタート!

まず最初は “G−Force チャレンジ” という、ジムカーナの様な設定のコースを、Gセンサーを取り付けた IS200t で走行し、設定値以上のGがかからない様にスムーズ且つ早く運転してタイムを競うという内容でした。







チョット反射して見難いですが説明は ↑ こんな感じ・・・

同乗して1回コースを覚え、各自2回のタイムチャレンジ!設定値以上のGがかかった場合には1回につき3秒のペナルティというルールでした。

これが意外に難しく、減速時と切り返し時のGのコントロールがポイントでした。

どノーマルの IS200t だったので足回りに不満を感じつつも (^^;; 出来るだけスムーズ且つメリハリの効いた運転を心掛けるも、2回ともにビミョーな所で1回づつのペナルティーとなってしまい、同じパートで運転した18組の参加者中では3位、ペナルティ抜きでのタイムでは僅差の2位って感じでした(^ ^)

ただ早く走るだけではなく、同乗者やクルマにも優しくスムーズな運転ということを意識した内容でした。







次は “LX性能体験 プロドライバーによる悪路走行同乗体験”















小山の様な巨体且つ豪華な内装の LX が、こんなになって走ってます(^^;;

25度の階段登って降りる時には空と地面しか見えませんでした・・・

アクセルとブレーキを自動制御して、最適なトラクションをかけて悪路を走行する “クロールモード?” が凄かったです。















そろそろメインディシュとなります(^^;;

“富士スピードウェイレーシングコース走行(使用車両 GS−F RC−F)”















走行前には諸注意事項の説明を、レーシングドライバーの 服部 尚貴 さんと、IS−F・RC−F・GS−F と歴代Fのチーフエンジニアである、矢口 幸彦 さんより受けました。

今日は朝から 矢口さんは参加者のすぐ側に居てくれて、気軽に話しかける事ができたので、F モデルに対する思い入れや拘りのポイントなど直に聞く事が出来たのも良い経験でした。

説明のあとはいよいよレーシングコース走行体験です。























最初は GS−F を LuckyRabbit が運転して、雄大な富士山に向けてアクセル ON (^^;;

ペースカーに従っての走行の為、ストレートでも170km➕α程度と少々フラストレーションの溜まるレベルでした(^^;; もっともっと踏めるのに・・・と思っていましたが、この後でレーシングドライバー同乗体験(サーキットタクシー(^^;; )にて、次元の違う走りに舌を捲くばかりでした・・・







あっという間の3周を終えて、クルマをRC−F に乗り換えてドライバーも chococafe8989 さんと交代。



















ナビ画面もちゃんと FSW を走っています(^^;;







ついでにハイドラ起動してコースを完走!
走行ログもキチンとサーキットの形になりました(^^;;



この後でレーシングドライバー同乗体験となったんですが、たった1周(^^;; それもピットからスタートしてピットまでなのでストレートは走らないんですが、そのテクニックとダイナミックな運転に感動しました!

それも助手席の私とずっと会話しながら余裕の運転なんですが、ダンロップコーナーでは210km以上出てました(^ ^) Gが凄くて写真撮る余裕など全くナシ・・・(^^;; 良い経験をさせていただきました。



一通りのイベント終えて昼食タイム・・・















拘りのスイーツが美味しかったです(^-^)/

そこかしこで休憩スペースにはおもてなしの用意がされており、数多くのスタッフの皆さんも甲斐甲斐しく動いていただき、そういう意味でも気持ちの良い時間を過ごせました。







プログラムの最後は レーシングドライバー 兼 チーム監督の 脇坂 寿一さんと、矢口 幸彦さんのトークショー。

さすが “しゃべりのイケてる” 脇坂さん!トークが面白い(^-^)/ 矢口さんとの掛け合いも絶妙で30分間全く飽きなかったです。

最前列に座っていたからか?質問タイムに司会者の方にあてられて LuckyRabbit がナイスな質問?(^^;; をさせていただきました。真摯に答えていただいたお二人の姿勢にも大満足(^-^)/

とても楽しいイベントとなりました。











楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、気が付けばプログラムの開始から5時間近く・・・

終了後には FSW のゲート近くにある【LEXUS College】にて記念撮影とお茶をいただいて帰路につきました。

想像以上に楽しいイベントで満足感も高く、またの機会があれば是非参加したく思いました。

往復の道程での chococafe8989 さんとの会話も楽しく、おかげで1日とても充実した時間でした!

長〜いブログとなってしまいましたが、少しでも楽しさが伝わって、もし皆さんも参加する機会がありましたら参考になれば幸いです・・・
Posted at 2016/03/17 22:26:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日この頃 | クルマ

プロフィール

「@HulaHawaii さん、橋のたもとのSUBARU?」
何シテル?   07/11 12:11
LuckyRabbitです。 若かりし頃は車が大好きでたくさんの思い出があります。歳と時間を重ねるに従い、こだわりの対象から生活に必要な物のひとつ・・・に変わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カニ食べ行こう♪ 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 15:44:22
2年ぶりの行事に行ってきた!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 07:52:53
ユーザー車検にチャレンジや!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 07:51:04

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
718ボクスターGTS4.0 * 2台 で、オープンポルシェの魅力にハマりました。992 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
911(991.2)カレラS→718ボクスターGTS4.0×2台→911(992.1)G ...
トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
仕事用のクルマを MB AMG E53 から クラウンスポーツ RS(PHEV) に替え ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
718 Boxster GTS 4.0 RHD 6MT Porsche Japan の ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation