今日は My D にて、ちょうど私が立ち寄る時間にお近くに用事があった
chococafe8989 さんと待ち合わせのうえ “プチオフ” してきました(^o^)/
オンラインではずっとやり取りさせていただいておりましたが、オフでお会いするのは今日が初めて(^^;; とっても気さくにお話しいただき、楽しい時間を過ごせました!
chococafe8989 さん、どうもありがとうございましたm(_ _)m
My D に立ち寄ったのは、先日衝動買いしてしまった
アルミキーバンパー とのマッチングを考えて、追加発注してしまった
スマートキーストラップ の受け取りと、レーダー探知機の暗電流問題解決用パーツの
OBDⅡ分岐ハーネス の配線処理の為です。
以前の本革製キーカバーと一緒に使用していた LEXUS のキーホルダー が嵩張ってしまいポケットの中で邪魔だったことと、ごくごくたまにですが船に乗る事があり、万が一を考えて確実にストラップで落とさない用に出来る事がポイントでした。
LEXUS純正コレクションとしては比較的安価なこともあり、キーバンパーのブルーとのマッチングを考えて、エナメルのホワイトにしました。ビミョーに長い気もするけど、嵩張らないのと個人的には色合いがマッチしてイイ感じ(^^;; あとは、エナメルのホワイトがうす汚れてこなければいいけど・・・(^^;;
My D を後にしてからは、そろそろ会期も終わりに近づいてきたので、世田谷美術館で開催されている ボストン美術館 華麗なるジャポニズム展 に行ってきました。
今回のお目当ては、大規模修復後 世界初公開となる クロード・モネ作 《ラ・ジャポネーズ(着物をまとうカミーユ・モネ)》 です!
等身大以上の大きな作品でしたが、修復後だけあってとてもキレイな発色で、日本と西洋の美が融合した様なとても印象深い作品でした。
世田谷美術館は用賀インター降りてすぐで、公営の砧公園駐車場も目のにあり、しかも安価とクルマで行くのにもってこい(^^;; 特別展の会期は9月15日までなのでご興味のある方は是非(^^;; 浮世絵はじめとした日本の美が西洋にどう影響を与えたのか?についても、興味深く観ることが出来ると思います。
そして夜は子供達のたってのリクエストで、博多ラーメンを食しに “一風堂” へ(^^;; 以前は博多の一風堂で出張の際によく飲んでたりしたので、勝手知ったる店なんですがキチンと進化していて、美味しくいただきました。あっちこっちと忙しく動きましたが、とても充実した1日となりました。
Posted at 2014/08/30 23:11:47 | |
トラックバック(0) |
文化 | 日記