“命の洗濯” (^^;; 沖縄旅行より昨晩遅く帰宅・・・またこれで現実世界に戻って
参りました(^^;;
お読み頂いた方々には、かなり私的な内容にお付き合いいただきありがとう
ございましたm(_ _)m
甘えついでに日記として完成させるべく、昨日の様子をUPさせて頂きます(^^;;
最終日なのでゆっくりと美味しい朝食を堪能した後にホテルをチェックアウト・・・
午後の予定まで小一時間あったので、読谷村内にある『座喜味城址』へ!
読谷村内でも一番高い所にあります(お城のあった所だから当たり前ですかね!?)
あっ、一応世界遺産です(^^;;
豆知識なんですが、読谷村って日本一人口が多い村だそうです。(2014/1〜)
間違っても“町”になっちゃこのフレーズ使えないし、『よみたんちょう』じゃ
雰囲気違うからいつまでも『よみたんそん』でいてください・・・
まぁ、どうでもいいことなんですが(^^;;
午後は三線教室で体験してから何を血迷ったか?『三線やるから買ってくれ❗️❗️』
と言い出した子供達を“オリジナル三線作り”体験へ・・・
ご覧の通り“絵”の様な景色が窓一杯に拡がる素敵な教室で、オリジナル三線を
作りました。・・・本当にこれからも三線をやるかどうかは???(^^;;
無事に“オリジナル三線”も完成し気の向くままに海沿いを走り、たまたま見つけた
海沿いのおしゃれなカフェで海を眺めながらお茶をして・・・
渋滞の那覇市内を抜けてレンタカーを返却。
3日間で430km弱を走って、返却の為に満タンにしたところ17.8Lの給油量でした。
ほぼ24.1km/L と、レギュラー仕様でもありお財布に優しい燃費となりました。
いつものヴィッツ・フィットクラスの燃費より2割弱は良い数値でした(^o^)
少し早目に空港に着くと、ちょうど日の入りの時間・・・
スマホの画像なのでキレイに撮れませんでしたが、実際はとってもキレイでした。
ごくごく一部の方にご心配いただいた(^^;; 我が家のうさぎ“Lucky”ですが
先程お迎えに行ったところ、ウサギ屋(ペットショップ)のオネエさんに
よほど可愛がってもらっていたのか???事もあろうにご主人様のお迎えを
『拒否❗️❗️❗️』 まだ帰りたくない〜とばかりに逃げ回ってました(>_<)
ペットって家族の中で自身の序列を付けるって言いますが、我が家では
子供達より“自分の方が上だ”って思ってる様です(^^;;
今日は“ほっとかれた腹いせ”か? ご主人様の言う事も聞かない状態でした。
・・・でも、自分自身に当て嵌めて考えると共感したりして (^^;;
PS.ここ数日のブログにお付き合いいただき、誠にありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2014/04/06 16:23:56 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記