こんにちは!
先日のブログで
“スピーカーリング” の取付けについて書きましたが、その後どうしても気になる部分があったんです。一度気になりだすとガマンが出来なくなって、本日作業のやり直しをしました(^^;;
気になったのはリングとスピーカー外周部とのスキマです・・・
オーダー品でサイズはまさにピッタリなんですが、スピーカーリング自体にある程度の重量もある事と、車内とはいえ夏の高温から冬の低音まで、環境としてはシビアな事もあり接着には3M製の強力両面テープを使用しています。
その為にテープ自体の厚みもあり、接着時にはどうしても若干のスキマが出来ます。リング全面にテープを貼ればいいのかもしれませんが、リング幅を狭めに作成した事もあり幅の合うテープはありませんでした・・・
前回の取付け時にはスピーカー外周部とピッタリになる様に装着したんですが、そうすると着座位置である高い視線からだと、どうしても上部のスキマが見えてしまい “カッコ良くない” んです(>_<)
そこで、再度の作業を・・・・
ドライヤーで接着部を温めてから先端部の薄いヘラで慎重にリングを剥がして、中性洗剤で洗って脱脂してからテープを貼って・・・取付け時にはスピーカー部もアルコールで脱脂して、接着する前にはリングと両面テープを再度温めて・・・今回はピッタリに貼るのではなく、上部をカバーする様に少し上目に貼り付けました!
↑ これがやり直し後の状態です。
↑ そしてこれは前回の状態です。そんなに違わない様ですが、運転席から見た状態はマシになりました(^^;;
リア側はスピーカー径自体が小さい事と、普段は見えない事もあり気になるレベルでは無かったので、そのままとしています。
左フロント側も作業後の写真を撮ってみました。
まぁ、スピーカーリングが付いている事自体も、IS乗りの方以外にはわからないと思いますし、以前の状態でも気になるのは自分だけかもしれませんが、
前回のブログと
パーツレビューに複数の方からお問い合わせをいただきましたので、もしその方々が作業される際のご参考になればとの思いもありUPしておきます(^^;;
Posted at 2015/03/22 11:57:36 | |
トラックバック(0) |
IS | クルマ