こんにちは!少しは酷暑も和らいで一安心の LuckyRabbit です。
昨日は大阪のみん友さんである けいすけのおやじさんが、シンクデザインまで遠征されるとの事で、以前よりシンクさんで会いましょう!と言っていた わお☆さんと3人でプチオフをさせていただきました(^o^)/
お盆休みの始まりにもあたり、昨日の高速は渋滞がそこかしこで発生・・・(>_<)
LuckyRabbit も、いつもは1時間の道程が2時間強かけての到着となりましたが、シンクさんに着くと既にけいすけのおやじさんの作業は着々と進んでいました(^^;;
3人ともに シンクデザイン のファンという共通項もあり、お目にかかるのは初めてでしたが楽しい時間を共有させていただきました!
けいすけのおやじさん・・・
わお☆さん・・・お二人ともに BBS!!カッコいい(^o^)/
けいすけのおやじさんは、リフトアップするとシンクさんの強化系パーツが各所に・・・
わお☆さんは、装着されたばかりのディフューザーとマフラーが・・・
アイバッハのサスはGS・ISと車種は違えど、お気に入りの一品でお揃いです(^^;;
けいすけのおやじさんは、フロントロアアームブッシュ・ステアリングラックカラー・デフマウントカラー等の取付作業がありましたが、シンクデザイン 佐藤さん含めた4人で会話している間に手際よく進んで・・・
時間があればとお願いしていた LuckyRabbit の作業をしていただく事に・・・
今回の作業はパーツレビューにもUPしましたが、すっかりと失念していた
トランクブレース の取付です。
他のシンクデザイン製品同様に、作りの良さと見た目の良さを兼ね備えた仕上がりですが、強化系パーツの特性によって素材の硬度やネバリを計算してジュラルミンの素材を変更しているという拘り・・・
↑ スチールパイプ製の純正品と比較いただければお分かりの通り、重いハイブリッドバッテリーを搭載するトランク部の強化に 効きそう!です(^^;;
佐藤さんの手際良い作業で、あっという間に取付完了!
足回り系パーツ同様に取付後は見る機会が無いので(^^;;
・・・でも今回はトランクトレイの端っこで “チラ見” (^^;; が出来る事がわかりました・・・
普段はトランクトレイの蓋の下ですが、収納した小物を取る際には “チラ見” が出来ます(^^;;
最後になりましたが、ご一緒させていただいた けいすけのおやじさん、わお☆さん、どうもありがとうございました。LuckyRabbit の作業も加わり余裕の無い終わり方になってしまい申し訳ありませんでしたm(__)m
是非、またの機会にはどうぞよろしくお願いいたします!
Posted at 2015/08/09 11:06:27 | |
トラックバック(0) |
IS | クルマ