• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LuckyRabbitのブログ一覧

2015年08月24日 イイね!

LSDの装着でシンクデザインへ(^-^)/

LSDの装着でシンクデザインへ(^-^)/






みなさん、こんばんは!酷暑の夏も終わりが近いのか?一気に過ごしやすくなって一安心の LuckyRabbit です。

今日は久しぶりに有給休暇を取得して、いつものシンクデザインさんに LSD 装着作業でお邪魔してきました(^^;

せっかく素性の良いFR車であるISに乗っているので、いつかは LSD!!!と思ってはいましたが、ここの所立て続けに色々なパーツに触手を伸ばしてしまったので逡巡していたところ、シンクさんつながりの方の LSD 付きのGSに試乗させて頂いたのが運の尽き・・・すぐに発注してしまいました(^^;

今回のブログは写真中心とはいえ、長編となりますので前もってお知らせしておきます。お時間のある方にはお付き合いいただければ幸いです!(^^)!

*諸事情により(^^; スマホの写真にて映りの悪さはご容赦ください・・・m(__)m















今日は月末週の月曜日という事で道路も混んでおり、日曜日であれば約1時間の道程が約2時間(>_<)

しかし、↑ を見れば喜びと期待とで・・・(^^)/











いつも通りに手際の良い佐藤さんの作業で My IS がバラされていきます・・・







デフオイルを抜いて・・・(意外とキレイな状態でした)











ドライブシャフトも抜いて・・・







デフケースが下ろされました。このデフケースがかなりの重さなんですが、マウント強化の必要性を実感した場面でした・・・















バラした純正のオープンデフはこんな感じ・・・まさしくただのギア(^^; という感じです。







ここからはいよいよ LSD の組み付け作業となります。

まずは純正デフから外したパーツをバーナーで温めて(膨張させて) LSD に組み付け易くするそうです。















バイスで固定したり、専用工具でギアの圧入をしたりと、見ているだけでも気持ちの良い手際で作業が進みます・・・







デフケースも古いシール材の除去をはじめとして、すっかりキレイにしていただいて・・・







デフケースに LSD を収めるとこんな感じです・・・











しっかりとシールしてデフケースに収まりました。

ここまでが朝一からお昼までの作業となります。

昼ごはんにはシンクさんのデモカーとなるNXをお借りして、本厚木の『麺や食堂』さんへ美味しいラーメンを食べに(^^;







メンマラーメンに味たまトッピング!ここはお店の人の対応も気持ちよく、駐車場もきっちりと確保されていて、味とともにおススメです!って、佐藤さんの受け売りですが・・・(^^;







LSD と同時装着するアッパーデフマウントカラー







ロアデフマウントカラー







リアデフマウントカラーです。それぞれパーツレビューに詳細UPしてあります(^^;







デフケースをおろさないと交換できませんが、アッパーデフマウントカラーを入れる部分はご覧のように純正時には“グラグラ”です。

佐藤さん曰く 『グラグラの実でも食べたの?』 的にイケてないそうです(^^;







そこにアッパーデフマウントカラーを入れたのが ↑ この状態です。







ロアデフマウントカラー装着後







リアデフマウントカラー装着後







マフラーを除いて組みあがった状態が ↑ この状態です。

今まで少しづつ増やしてきたシンクデザインの強化系パーツも、これでコンプリートとなりました(^^)/











デフの組み付けが終わったら、デフオイルを規定量入れます。

オイルはOS技研の “OS-250R 80W-250” とっても粘度の高いオイルです。

初回の交換サイクルは5,000km強で2回目以降は2~3万kmのサイクルだそうです。







マフラーも付いてこれでデフまわりの作業は終了!

リフトUPしないと見られないゴールドアルマイト塗装も美しいパーツ類もしばし見納めです(^^;







最後にシンクさんらしい丁寧な仕事となる、1G状態での増し締めで本日の作業は終了しました。







夏場に大掛かりな作業をお願いする事となってしまいましたが、思いのほか涼しく終日作業にお付き合い(横でお話しするだけですが(^^;)しましたが、とっても快適でした。

佐藤さんにはいつもながらに正確・丁寧なプロの仕事をしていただき、ありがとうございましたm(__)m



肝心の LSD のインプレッションですが、シンクさんからの帰路のみでも十分にその良さを実感出来ました!

特にいつも通る時にその時に弄った内容を感じる事ができる場所である、首都高の大橋ジャンクションでは、今までならアンダーが出ていたであろう所でもグイグイ曲がっていく感じでした。

東名高速では直進安定性も良くなった様に感じましたし、市街地の交差点でもオープンデフとの違いを感じる事が出来ます。

まさに運転が上手くなった様に感じますが、実際には腕は上がっていないので(^^; 過信は禁物、楽しむ中でも常に慎重さを持っていきたいと思いました。

せっかくのFR車、ISをもっと楽しみたい!という方には十分に費用対効果のあるモノだとおススメ出来ます。

是非一度体感することで、その良さを実感いただけると思いますので、機会があれば・・・


Posted at 2015/08/25 00:27:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | IS | 日記

プロフィール

「@HulaHawaii さん、橋のたもとのSUBARU?」
何シテル?   07/11 12:11
LuckyRabbitです。 若かりし頃は車が大好きでたくさんの思い出があります。歳と時間を重ねるに従い、こだわりの対象から生活に必要な物のひとつ・・・に変わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

カニ食べ行こう♪ 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 15:44:22
2年ぶりの行事に行ってきた!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 07:52:53
ユーザー車検にチャレンジや!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 07:51:04

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
718ボクスターGTS4.0 * 2台 で、オープンポルシェの魅力にハマりました。992 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
911(991.2)カレラS→718ボクスターGTS4.0×2台→911(992.1)G ...
トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
仕事用のクルマを MB AMG E53 から クラウンスポーツ RS(PHEV) に替え ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
718 Boxster GTS 4.0 RHD 6MT Porsche Japan の ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation