
ここのところ年度末の忙しさにかまけて、みんカラは覗くだけで自らはUPしていませんでしたが、ようやく仕事も落ち着いてきました・・・
増税直前のこの時期、IS納車待ちの皆さんでも続々と納車の報が届き、羨ましく眺めながら悶々としていました(^^;;
納車までようやく1ヶ月を切りましたが、お願いしていたパーツの作業状況写真を頂きましたので報告させていただきます。
純正の樹脂パーツがどうしても許せず、かといってエアロまでは踏み切れず・・・の状況で塗装することにしたリアディフューザーですが、決めるまでには紆余曲折がありました。
はじめはレクサス店で問い合わせるも、殆ど前例無しとの事・・・出入りの業者に確認してもらうも
塗装代だけで6万以上と高額(>_<)
次にカーボンシートラッピングを検討するも、複数業者にて見積もると
7万〜9万と問題外の値段(>_<) いったい原価の何倍するんだっっっ!!
そこで思い浮かんだのがレクサスパーツでは有名な
“シンクデザイン”早速問い合わせをすると夜中にも関わらず、僅か数時間後には社長から丁寧な回答をもらいました。
それからのやり取りでその真摯な対応と拘りの仕事内容にすっかりはまってしまいました(^^;; 色もピアノブラックとガンメタで悩みましたが、当初予定のピアノブラックにしました。
結果、フォグランプベゼル・ライセンスプレートもセットでお願いすることになりました。おまけにビッグスロットルとダイレクトインテークも
ポチッとしてしまいましたが・・・(^^;;
添付の写真はベースパーツの下地処理が終わり、サフェーサーを吹いてもらったところですが、ここから更なる下地処理を経て複数回・長時間をかけた塗装工程に入るそうです。詳しくはシンクさんのページをご覧ください。
ちなみに価格ですが、ベースパーツ(約9,000円) 込みで42,000円(税率5%)と
仕事内容からすれば本当にお値打ち価格と思っています(^o^)/
早く納車にならないかな〜と思いつつ、あと1ヶ月弱・・・これ以上、
分不相応な妄想が膨らまない様に願うばかりです(^^;;
Posted at 2014/03/29 18:16:37 | |
トラックバック(0) |
IS | クルマ