事故後のすったもんだが、いろいろとありましたがブログには最低限のことしか上げておりませんでした。その中でも重要事項は、同一サイズのホイールが手配出来ない・・・でした。その間、お友達皆さんからもご心配をいただき、我が事の様に調べていただいたり、アドバイスをいただいたりしました。この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございましたm(_ _)m
事故発生から、ほぼ1ヶ月となりますが、ようやくホイール問題が解決出来そうとなりましたので、ご報告を兼ねてまとめさせていただきます。
小さなキズひとつ無かった、お気に入りのホイールが ↑ この状態だったので、当然新品交換!と思っていたところ、完璧なる“ツライチ”をスペーサ
ー無しに実現していた、インセットの製品がまさかの製造中止となっており、流通在庫も、お友達・ディーラー・私の必死の捜索(^^ゞにも関わらず、結局見つかりませんでした。
このままでは、リペアしか道は無いのか?と思いましたが、RAYZのリペアセンター曰く、他の3本と色味が合わない可能性あり、刻印の様に凹んで記されている【VR】のマークは無くなる、重量とバランスは“極力”製品仕様に近づける・・・との回答でした。
この“極力”がくせ者で、合わない可能性もあり!とも理解でき、せっかくの鍛造1ピースホイールなのに・・・・・と、躊躇していた理由です。まぁ、気分的なものも大きいんですが(^^ゞ
事故時の衝撃と ↑ この状態をイヤという程見ている私にとっては、できるものなら新品にしたい!との思いがあり、相手側保険会社との直交渉開始・・・
2週間近くにわたり、余計な出費を避けたい相手側に対し、こちら側の主張の正当性と客観性を冷静に主張しました。
しかし、4本全部を違う製品に替えるのは無理だと思っていたところ、懇意にしていただいているお友達から、私では思い浮かばなかったナイスアドバイス!をいただきました(^o^)
お友達曰く、『リアだけ19インチにすれば、インセットも合うのがあるよ!』
頭の中には、『同じホイール、同じホイール』と渦巻いていた私にとっては、まさに思いつかない案でしたが、『これしかない!』との思いで交渉開始!
18から19インチになるだけで、@1万近くホイール価格がUPするのに加え、19インチになると履いていた【ミシュラン パイロットスポーツ3】の後継にあたる【ミシュラン パイロットスポーツ4】のサイズ設定が無い・・・
前後でメーカー違いのタイヤは考えられないので、同じミシュランで選ぶと当該サイズは【パイロットスーパースポーツ】しか無いんです・・・
265/30/ZR19 93Y EL となるんですが、これがまた値段が高い・・・(>_<)
ウルトラハイパフォーマンスカー対応?全く違うんですが・・・(^^ゞ
仕事の合間で何度も交渉していたので、気疲れもありましたが、『変に妥協すると後悔するよ!』 『納得いくまで交渉した方がいいよ!』とのアドバイスに励まされ、両者のメリット・デメリットまで具体的に挙げて交渉したところ、決着を早めることが、結果的にはお互いに得策と認定いただけました。
結果的には、流通在庫のあった RAYZ G25 ブラッククリアー/リムエッジDC 19インチ 9.5J FACE-2 INSET 45 PCD114.3 *2本に、ミシュラン PSS 265/30/ZR19 93Y EL *2本 で、リア2本ともに交換する段取りとなりました。
ホイール問題が解決しないと、ボディ側の修理が終わっても乗れない状態だったので、これで月内には戻ってくる段取りとなりました。
まだ、細々とした部分は残っていますが、最大の問題にケリがつきましたので、ヤマは越えた感です(^^ゞ
ご心配をいただいた皆様には、他人事にも関わらず親身になってアドバイスもいただき、本当にありがとうございました。
・・・と、このままシャンシャンといけばいいんですが、まだ気になる部分が(^^ゞ
紙1枚分で入庫条件をクリアしていた状態だったので、今回サイズで大丈夫かどうか?は、車両個体差(特に左右で違う)もあり、完璧なるツライチを再現できるか?はたまたアウトか?、わからないんですよね・・・計算上ではいけるハズなんですが、18インチの時もタイヤの銘柄(形状)で、アウト・セーフが分かれたので・・・
ここまで、あまり良くないことが続いたので、これからは良い方向になると信じて待つ事にします(^-^)/~
Posted at 2016/10/07 17:50:44 | |
トラックバック(0) |
IS | クルマ