今日は振替休暇を取得して、chococafe8989 さんと連れだって久しぶりに “シンクデザイン” さんに行ってきました。こんにちは、LuckyRabbit です。
訪問の目的は、先日My Dにて修理作業のついでに取り付けをした、ドアハンドル周りのパーツの調整と、もらい事故の修理がシンクさんのパーツに影響がないか?確認をしてもらう予定としていました。
調整をしていただいたのは、運転席のシートポジションメモリボタンのクリアランスでした。
丁寧な作業でとても美しい塗装面ですが、クリア層も厚く塗面の厚みがある為に、メモリボタンと一部で干渉してしまい、ボタンの戻りが悪かったので、その部分を丁寧に削って頂き調整をしてもらいました。
シンクさんで取り付けをすれば、その時点で調整してもらえるのですが、あたりを見るパーツと実際にクルマに取り付けた際の違いや、個体差により同様のケースがあるそうです。
しっかりと対応いただいたので、問題も解消(^^;;
元々、今日は chococafe8989 さんがパーツ装着を予定されており、シンクさん訪問前に待ち合わせして、本厚木の美味しいラーメン屋さん “麺や食堂” で昼食をご一緒させていただきました。
今まではここのお店の基本となる醤油ラーメンを食べていましたが、今日は塩そばにチャレンジ!味玉にメンマをトッピング(^ ^)
ここは、麺が独特で昔っぽい仕立てながらも、小麦を感じる主張のある麺です。美味しくいただき、お腹もいっぱいになりました。
その後、シンクさんに伺った訳ですが、久し振りに佐藤社長と談笑していると、いつもの様に(^^;; サプライズで ThinkerBell さん登場! 元々、前車RXの時からシンクさんの常連さんだったので、私たちが行くのを聞いて合流していただきました。
chococafe さんの作業は、センターブレースⅡ の取り付けでしたが、これで機能パーツはLSD以外はコンプリート! 『LSD入れると楽しいですよ〜』と、営業しておきました(^.^)
インナードアハンドル周りの作業が終わったら、My IS をリフトアップしていただき、足回りを確認・・・
アライメントもしっかりとやって頂いた様子がわかります。
その他たくさんのシンクさんのパーツも、問題なさそうとの事で安心しました。
確認が終了したので、パーツレビューにもUPしましたが最近取り扱いを始めたとの事で
Microlon の燃料添加剤 GAS TREAT を投入!
給油口に ピタッとハマるジャストサイズ(^^;;
効果は約1年・1万km との事で忘れない様に投入日と距離数をメモして、エンジンルーム内には添付のステッカーを貼っておきました(^.^)
その後は次の作業予約まで時間があるので、今後販売開始予定との事ですが、USのオプション製品となるRX用のサイドステップを、シンクさんのデモカーである RX200tに取り付ける事となりました。
車高が高いRXでは、小さなお子さんや女性の乗り降りがし難いとの事で、USでは純正オプションとして販売されているサイドステップを、輸入して扱う事としたそうです。
ただ、初めての作業で装着時には抑え役も必要なので、作業のお手伝い含めて拝見する事に・・・(^ ^)
シンクさんではこの取り付け作業の為に、またまた高そうな工具も手に入れていました。
US製品だけに、取り付け説明書も英語のみだし、何よりもとてもわかりにくく書いてありましたが、そこはみんなで “ああでみない、こうでもない” と言いながら、楽しく作業は進み・・・
片側のみでしたが無事に装着完了!
ドアが開いていると存在感も凄いんですが、↑ ご覧の通りとてもスマートなデザインで、メッキ加飾もRXの雰囲気に合っていて、前後にスポイラーを装着しているデモカーとの相性もバッチリ!見ようによってはサイドスカートっぽくも見えて、かなりカッコいい感じではありませんか?
デモカーにはルーフにジェットバックも付いているので、乗降時だけではなく荷物の出し入れ時にも重宝しそうです。
既にオーダーも1件入っているとの事ですが、RX乗りの皆さんにとっては気になるパーツではないでしょうか?
そんな事をしているうちに、時間も経ったので帰路につく事に・・・相変わらずシンクさんでの時間は楽しいので、あっという間に経ってしまいます。
次回はアッシュのエンジンオイルがそろそろ交換時期なので、近いうちにまたお邪魔する事になりそうです。その頃にはまだナイショの新たな足回りパーツも出るとか出ないとか(^^;;
シンクデザイン フルコンプリート仕様 と謳うには、また装着しないと・・・(^^;;
Posted at 2016/11/17 20:44:10 | |
トラックバック(0) |
IS | クルマ