• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.K37の愛車 [アバルト 595C (カブリオレ)]

整備手帳

作業日:2025年6月17日

ナビがたまに起動不良

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジン始動時のみ、ナビが立ち上がらず落ちる〜ブラックアウトすることがたまにあるので、色々考えてみました。
エンジン始動後しばらくすると立ち上がり、走行中は落ちないので供給電圧の問題かと。
ちなみにバッテリーは替えたばっかりです。

純正ナビ、こんな風に電圧表示させることが出来るんですね。IGオンでこの電圧、アイドリングで13Vくらい。約1Vの電圧降下。
この数値も0.3〜1Vくらいで変動します。
機嫌が良ければ、14V表示してくれる時もありますw

IGオンでナビ供給電圧が11Vちょい、スターターの負荷に耐えきれず、エンジン始動時にのみブラックアウト!ってことなんでしょう。
2
電源、アース確認。
グローブBOX裏、エレクトロタップで電源取ってるじゃん。。これか?と思ったけど、電圧はキッチリ出てました。ヒューズも同様。アース不良もなし。

自分で取り付けたドラレコ、スピーカー等の配線処理が酷い!
3
IGオンでナビ裏のコネクターを切り離して電圧測定したところ12.4V、アイドリングで14V。ナビまでの電源供給は問題なし。
がしかし、コネクターを繋いで電圧測定すると、同条件で11.3V、13V。
1V前後下がる、、これだ。
4
てことは、ナビ本体か、。内部抵抗大になってるんでしょう。
一縷の望みをかけて、接続コネクターに接点復活剤を吹き付けてみましたが治りませんでした、、電圧表示変わらず!😂
コンデンサーの劣化かな。
5
シガーソケットからも電圧モニタリング。

毎回落ちるわけじゃないし、落ちても立ち上がるんでとりあえず様子見します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

6千キロでクラッチ摩耗

難易度: ★★★

ヘッドライト殻割り その2

難易度:

備忘録 ヘッドライト内部

難易度: ★★★

ブレーキフルード交換 28,500km

難易度:

キーパーラボ久留米で点検洗車

難易度:

ヘッドライト殻割り

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2024 All Japan FIAT&ABARTH500 Meeting

明日、参加いたします😄
10時開場とのことですが、東名渋滞を考えると何時に家を出ればいいのか未だ悩み中〜」
何シテル?   11/03 19:59
子供の頃から所謂スーパーカー、フェラーリ、ランボルギーニが大好きで、テスタロッサ、F40、カウンタック辺りに幼少期に多大な影響を受けました。 それ以来、カッコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

英国製? ABARTH 500/595/695 IDENTITY PLATE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 22:06:57
ドアミラーネジ錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 18:03:05
ドアミラーを交換します。(チタンボルトへの変更も) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 18:01:11

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
やりたい事が次々と湧いてきて大変なクルマです笑 アナログな快感、いわゆるサソリの毒にやら ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ
アルファ147から乗り換え。 ターボ+スーパーチャージャーのツインチャージャーエンジン+ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ6カブリオレからの乗り換え。人生初の新車😊 エンジン型式CJX〜ゴルフR、アウデ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
見て楽しい、乗って楽しい、イジって楽しい、しかも実用性もある、素晴らしいクルマです! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation