• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちあん[CHYAN]の愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2013年9月16日

バックフォグとリフレクター再製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
あまり目新しいことでもないので簡単に…。

ギャラクスのリフレクターがすぐに水没するので純正のリフレクターで自作することにしました。

ついでにバックフォグも再作成します。
2
リフレクターは写真のように片側20個穴あけ。

5mm砲弾を埋め込みます。
3
バックフォグの基板は成形後にラメシートを貼り付け。

どうせ見えないので端材を継ぎ足して張っています。
埋め込むLEDは30発。
4
LEDを実装した基板をバックフォグのインナーに取り付けます。

下2段と上3段でLEDの種類が違うのは、照射角の違いを利用して光り方の立体感を出すため。
上から見たときに下側が光っていることを強調するために下側の照射角は15°、それ以外は160°の照射角を使用。

結果からすると意味は無いわけではなかったが、狙い通りとはいえなかった。
照射角の差が極端すぎたようだ。
5
防水加工してから配線の製作。

配線関係は説明が面倒なので省略。
説明書どおり作れば誰でもできる。
6
バックフォグとリフレクターのセットで完成。

取付時に楽ができるように中継配線を作成しておきました。

後ろのごちゃごちゃは気にしない。
ただの実験道具。
7
完成動画。
撮影のために光量をスモールのレベルに落としています。
出力上げると明るすぎてスマホのカメラじゃ撮れません。

http://youtu.be/Dak8PI6KskM

動画だといまいち雰囲気が伝わらない…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト交換

難易度:

L1Bフォグランプ 二色切替式へ交換 後編

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

テールランプLED基板交換(バックドア右側)

難易度:

L1Bフォグランプ 二色切替式へ交換 前編

難易度:

ハイビーム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年9月18日 18:46

おいらのも宜しお願いしますm(__)m

コメントへの返答
2013年9月20日 1:10
納期未定でよければ…

最近は洗車すらまともにできないので(ノд-。)クスン

プロフィール

「ものづくりのIT化でお悩みの会社さん、相談のります。」
何シテル?   06/06 10:03
塗装、足回り、エンジン以外は自分でやるようにしています。 以前乗ってた車が黒にピンクですが本人も腹黒で頭の中がピンクです。 極度のナルシストなので他...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドラレコ新調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:56:12
オプミ2014 part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/21 23:51:36

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
トヨタ車体特別架装「ファインテックツアラー」です。
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2017/3/12にお別れしました。 黒にショッキングピンクの挿し色は今は結構いますが、 ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
前愛車、エスティマです。 最終型の特別仕様車「アエラスプレミアム」でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation